|
◆青山貞一:廃プラ焼却で東京の空は著しく汚染~池田こみち実証研究 |
|
●特集:日本の環境エネルギー関連コストは欧米に比べなぜ高いのか? |
◆青山貞一・池田こみち:自然エネ財団 REvision2013シンポ参加記(1,2) |
◆青山貞一・池田こみち:自然エネ財団 REvision2013シンポ参加記(3) |
◆青山貞一・池田こみち:自然エネ財団 REvision2013シンポ参加記(4) |
◆鷹取敦:環境に優しい太陽光発電~その期待と課題月刊誌 晨(あした)、ぎょうせい |
◆池田こみち:環境省の杜撰な復興予算の私物化 |
◆青山貞一:「廃棄物焼却主義」の実証的研究~財政面からのアプローチ~、東京都市大学環境情報学部紀要、No.5 |
◆青山貞一・鷹取敦・池田こみち(環境総合研究所・東京都品川区) |
中国から日本への大気汚染拡散シミュレーション(概要) |
◆21世紀の巨大開発と秀逸な里山破壊 トヨタテストコース You Tube 修正前 |
◆21世紀の巨大開発と秀逸な里山破壊 トヨタテストコース USTREAM |
●青山貞一最終講義:環境調査と環境アドボカシーで歩いた世界 You Tube |
環境行政改革フォーラム東京工大大学院研究発表会開催のお知らせ! |
青山貞一:諸外国の環境アセスメントの歴史的考察-米国の2つのアセスメントを中心に 環境アセスメント学会誌 第8巻2号 |
青山貞一:環境と情報公開・情報提供 岩波書店「環境と公害」第40巻2号 |
●特集:春日井市の市民の地道なダイオキシン調査活動に環境賞! |
池田こみち:市民による松葉ダイオキシン調査が環境賞を受賞 <愛知県春日井市> |
池田こみち:クロマツが教えてくれる<ダイオキシンの10年> |
●特集:中国電力による上関原発建設中止を求める声明 |
★上関原発建設中止を求める、ジャーナリスト・言論文化人の会の緊急声明 |
★WWFジャパン:中国電力の上関原発建設工事の強行に強く抗議し原発計画の中止を求める声明 |
★上関原発建設をとめるためのCOP10記者会見 |
★No Nuclear Power Plant in Our Community 日本語版 |
●特集:真夏の上州で環境調査 |
青山貞一:真夏の上州で環境調査 (1)連休初日の関越道渋滞調査 |
青山貞一:真夏の上州で環境調査 (2)携帯基地アンテナによる景観破壊 |
青山貞一:真夏の上州で環境調査 (3)白砂・吾妻水系における環境問題の所在① |
青山貞一:真夏の上州で環境調査 (4)白砂・吾妻水系における環境問題の所在② |
青山貞一:真夏の上州で環境調査 (5)白砂・吾妻水系における環境問題の所在③ |
青山貞一:真夏の上州で環境調査 (6)「水質調査」の目的・方法・対象 |
青山貞一:真夏の上州で環境調査 (7)「吾妻川」で水質調査 |
青山貞一:真夏の上州で環境調査 (8)「川原湯温泉」で水質調査 |
青山貞一:真夏の上州で環境調査 (9)「不動の滝」で水質調査 |
青山貞一:真夏の上州で環境調査 (10)「白砂川(広池発電所)」で水質調査 |
青山貞一:真夏の上州で環境調査 (11)「白砂川(滝見橋)」で水質調査 |
青山貞一:真夏の上州で環境調査 (12)「品木ダム」で水質調査 |
青山貞一:真夏の上州で環境調査 (13)「大沢ダム」で水質調査 つづく |
鷹取敦:その後の諫早干拓事業~現地視察報告~ |
八ッ場ダム上流で国交省、基準の370倍のヒ素汚泥を投棄 朝日新聞 |
鷹取敦:2つの焼却炉関連ニュースの共通点・~産廃焼却炉とペット火葬炉 |
鷹取敦:その後の諫早干拓事業~現地視察報告 |
青山貞一:市民参加・環境配慮・事業手法からみた日米高速道路整備の比較 東京都市大学環境情報学部紀要第11号 |
●特集:<現地報告>池田こみちワシントンDC環境法・政策奮闘記 |
池田こみち:<現地報告>ワシントンDC・環境法・政策奮闘記(1) |
池田こみち:<現地報告>ワシントンDC・環境法・政策奮闘記(2) |
池田こみち:<現地報告>ワシントンDC・環境法・政策奮闘記(3) |
池田こみち:<現地報告>ワシントンDC・環境法・政策奮闘記(4) |
池田こみち:<現地報告>ワシントンDC・環境法・政策奮闘記(5) |
池田こみち:<現地報告>ワシントンDC・環境法・政策奮闘記(6) |
池田こみち:<現地報告>ワシントンDC・環境法・政策奮闘記(7) |
鷹取敦:ペット火葬場に差し止めの仮処分 |
鷹取敦:鞆の浦埋め立て免許差止め判決 |
青山貞一・鷹取敦:(学術報告)計画高水シミュレーションシステムの研究開発~八ッ場ダム計画地域を対象として、環境アセスメント学会誌7-2 2009 |
青山貞一・梶山正三・北村喜宣:信州廃棄物の発生抑制と良好な環境の確保に関する条例案 |
・諫干事業アセス 開門是非 怒号飛び交う 初の説明会西日本 |
・諫早湾干拓事業:「干拓は生物を抹殺」 「慰霊祭」で参加者ら憤り 毎日 |
●特集:沖縄県普天間代替施設の名護市辺野古への移転アセスの徹底検証! |
|
青山貞一:辺野古アセスを徹底検証! 浦添市でシンポ開催 |
青山貞一:普天間の県外移設めざす、民主党新旧両代表が言明! |
池田こみち:「沖縄の森・やんばるを訪ねて」 |
池田こみち:2008年度 市民参加による松葉ダイオキシン調査報告会 |
池田こみち:ごみに「責任」をもとう 「生活と自治」誌インタビュー3月号No.479 |
青山貞一・池田こみち:セベソのダイオキシン事故から30年・イタリア・EUはセベソから何を学んだか? 環境行政改革フォーラム研究発表会(2007年8月武蔵工大) |
青山貞一:世界最大規模のダム:中国・三峡ダムを現地視察する! |
鷹取 敦:環境分野でまた談合摘発~大気汚染機器メーカー~ |
青山貞一:世界の「環境保全持続力」ランキング AISブログ |
鷹取敦:土壌汚染対策法講習会にみる環境省笠井課長の無責任発言 |
青山貞一・池田こみち:ひさびさのカリフォルニア環境視察&交流(速報) |
青山貞一:「泥縄」を繰り返す環境省~渋谷区温泉施設の死傷事故~ |
石牟礼道子:水俣病:私共は東京に、日本という国を探しに参りました |
◆安直に殺して焼くのが日本の動物愛護行政か? |
野中公彦:犬猫が虐殺される背景に天下り公益法人の利権 環境行政改革フォーラム論文集 Vol.1、No.2 |
野中公彦:宮崎県動物愛護行政担当者らの犯罪を告発 |
野中龍彦:今回の告発について |
◆鞆の浦埋め立て架橋計画再検討か!? |
●「崖の上のポニョ」埋め立て危機の行方 |
鷹取敦:広島県知事の鞆の浦視察 |
鷹取敦:鞆の浦埋め立て免許差止め判決 |
落合真弓:鞆の浦の世界遺産を実現する生活・歴史・景観保全訴訟 |
鞆まちづくり工房:鞆の浦の世界遺産を実現する生活・歴史・景観 |
鷹取敦:鞆の浦埋め立て架橋問題に再検討求める国交相発言の意義 |
鞆の浦:福山市に埋め立て架橋計画の再検討求める 国交相 毎日新聞 |
鷹取敦:鞆の浦埋め立て架橋事業の必要性の検証 環境行政改革フォーラム論文集 Vol.1、No.2 |
環境総合研究所:鞆の浦地域における 交通量実態把握調査(PDF) |
「崖の上のポニョ」埋め立て危機の行方 日刊ゲンダイ |
◆近隣アジア諸国との環境研究交流 |
●特集:日韓環境アセスメント国際シンポ(釜山大学) |
鷹取 敦:日韓環境アセスメント国際シンポ~韓国・釜山大学にて(1) |
鷹取 敦:日韓環境アセスメント国際シンポ~韓国・釜山大学にて(2) |
鷹取 敦:日韓環境アセスメント国際シンポ~韓国・牛浦湿原視察等 |
●特集:Sustainable Asia環境ワークショップ(中国・武漢大学) |
青山貞一:Int’l Workshop on Sustainable Asia in China 成田から武漢 |
青山貞一:Int’l Workshop on Sustainable Asia in China 国際会議初日 |
青山貞一:Int’l Workshop on Sustainable Asia in China 国際会議2日目 |
●特集:三峡ダム現地視察ー |
青山貞一:世界最大規模のダム:中国・三峡ダムを現地視察する! |
青山貞一:A Field Survey on Three Gorges Dam Project 宜昌への移動 |
青山貞一:A Field Survey on Three Gorges Dam Project 三峡ダム視察① |
青山貞一:A Field Survey on Three Gorges Dam Project 三峡ダム視察② |
◆仕方がないの論理を超える市民の環境戦略 |
青山貞一:現状追認と既得権益を超える市民の環境戦略(基調講演) 環境行政改革フォーラム論文集 Vol.1、No.2 |
青山貞一:仕方がないの論理を超える市民の環境戦略 |
◆米国カリフォルニア州サンディエゴ現地調査 |
青山貞一:米カリフォルニア州サンディエゴ郡の「巨大山林火災」現時実態調査報告(1) 環境行政改革フォーラム論文集 Vol.1、No.1 |
青山貞一:米カリフォルニア州サンディエゴ郡の「巨大山林火災」現時実態調査報告(2) 環境行政改革フォーラム論文集 Vol.1、No.1 |
|
■東京大気汚染公害裁判和解 |
独自制度で「医療費助成」 大気汚染訴訟で都が解決案 東京新聞 |
鷹取敦:自らの存在を否定する環境省~東京大気汚染裁判に関連し |
鷹取敦:東京大気汚染裁判:「和解」は「解決」ではない |
青山貞一・鷹取敦:東京大気汚染公害裁判全面解決報告集会 参加記① |
青山貞一・鷹取敦:東京大気汚染公害裁判全面解決報告集会 参加記② |
青山貞一・鷹取敦:東京大気汚染公害裁判全面解決報告集会 参加記③ |
青山貞一・鷹取敦:東京大気汚染公害裁判全面解決報告集会 参加記④ |
■大気汚染・自動車排ガス問題 |
環境総合研究所:大気汚染に関する自主研究
|
Liz Noh(VOA), Japan Seeking China's Cooperation to Cut Air Pollution |
Noh report (mp3) - Download 1.15MB Listen to Noh report (mp3) |
鷹取敦:鞆の浦埋め立て架橋計画の必要性に疑問 |
北京:大気汚染深刻、濃度WHO基準の5倍以上 新華社 |
神戸製鋼ばい煙排出問題、組織的不正の疑いも読売新聞 |
横浜環状道路(圏央道)対策連絡協議会ニュース 第195号 |
鷹取敦:横浜環状南線(圏央道)質問集会~大気汚染予測編~ |
鷹取敦:圏央道裁判判決における「非科学的なアセス」と「公共の利益」の実態 |
青山貞一:大気汚染に関する予測・評価技術、環境アセスメント学会誌vol3.no2(PDF) |
東京都目黒区大気汚染測定運動(結果報告:PDF) |
今、なぜ「環境政策支援ソフト」か!~21世紀は「環境と情報」の時代~ |

|
青山貞一:韓国ソウルの清渓川環境修復事業~その大気環境改善効果分析の予備的研究~、環境アセスメント学会論文 2006.9 |
青山貞一:ディーゼル排ガス胎児への影響!? |
[ぜんそく]国際基準では2倍以上の児童生徒に 厚労省調査 毎日新聞 |
◆圏央道・外郭環状道路・中央環状道路問題 |
鷹取敦:外郭環状道路「地下化」のまやかし |
圏央道八王子地域事業認定取り消し訴訟判決に対する声明 |
意見広告:高尾山が泣いている! 水俣病: 熊本で慰霊式 小池環境相が現地で謝罪 |
鷹取敦:外環PIの教訓 |
圏央道あきる野訴訟、住民逆転敗訴 東京高裁(朝日新聞) |
圏央道、東京地裁藤山判決要旨 |
東京大学駒場祭企画高尾山シンポジウム議事要約 |
鷹取 敦:高尾山の自然と生活環境を守る天狗集会参加記 |
■地域環境 |
青山貞一・鷹取敦・池田こみち:杉並中継所から排出される物質の希釈拡散倍率に関する予備的研究 環境アセスメント学会誌 第6巻-第2号、2008年8月 |
池田こみち:環境立県、滋賀県の産廃委員会事情 |
青山貞一:環境リスク社会への対応 日本環境法律家連盟「環境と正義」 |
厚木基地騒音訴訟、国に40億円賠償命令…東京高裁 読売新聞 |
厚木基地騒音訴訟判決要旨 |
鷹取敦:真の「費用対効果」とは |
青山貞一:環境総合研究所創立20周年記念論文 |
池田こみち:BBC ラジオ「One Planet」が日本のごみ問題を特集 |
再掲:キャンプシュワブ沖の海底排水溝を調査(沖縄タイムズ)キャンプシュワブ沖の海 どうなっているの基地の海 名護市辺野古のキャンプ・シュワブ 水域で2000年6月25日、26日の両日、労組や市民が独自に
... 調査は高教組を中心に県内の 自然保護団体などが、東京の環境総合研究所(青山貞一所長)に委託して実施。
|
青山貞一:ISO14001 高校生環境サミットに参加して |
青山貞一:ISO14001から何を学ぶべきか~信州大学農学部での講演から
|
普天間基地の移転先、辺野古浅瀬案が「最善」/米、シュワブ案に強い疑念
|
青山貞一:環境を守る市民の情報戦略(再掲) |
池田こみち:むなしい干拓農地と失われた豊穣の海 |
山本茂雄:求むアジアのハマグリ・ウオッチャー |
環境行政改革フォーラム 6月月例会のご案内 |
荏原製作所に賠償命令 風評被害認め560万円 岩手日報 |
池田こみち:「環境懐疑主義者」の蔓延に要注意! |
環境総合研究所:航空機騒音高度シミュレーション手法 |
|
■論文:諫早湾の潮流・水質 |
青山貞一:佐賀地裁の潮受堤防開放判決と環境総合研究所の研究 |
環境総合研究所:諌早湾調整池閉め切り前後の水質変化の解析・評価について |
環境総合研究所:諫早湾調整地環境モニタリング調査結果の暫定的解析と評価について |
環境総合研究所:諌早湾調整池閉め切り前後の水質変化の解析・評価について |
環境総合研究所:諌早湾閉め切り開放に伴う潮流の予測・評価に関する自主調査研究(中間報告)フェーズ1:前提条件 |
環境総合研究所:諌早湾閉め切り開放に伴う潮流の予測・評価に関する自主調査研究(中間報告)フェーズ2:現況再現 |
環境総合研究所:諌早湾閉め切り開放に伴う潮流の予測・評価に関する自主調査研究(中間報告)フェーズ3:シミュレーション結果 |
環境総合研究所:諌早湾閉め切り開放に伴う潮流の予測・評価に関する自主調査研究(中間報告)フェーズ4:結果の評価 |
環境総合研究所:諌早湾閉め切り開放に伴う潮流の予測・評価に関する自主調査研究(中間報告)詳細追加分析 |
 |
青山貞一:パソコン周辺機器、整備・拡充のノウハウ ブログ版 |
青山貞一:顧客がソニーから離れるわけ!第一回殿様商売のデジタル家電 |
青山貞一:国際水準の技術で米費用の1/10、タイの高度医療
|
|