シルクロードの今を征く Now on the Silk Road ペルガモンと その重層的な文化的景観(2014年) 青山貞一 Teiichi Aoyama 池田こみち Komichi Ikeda 共編 掲載月日:2015年1月23日 更新:2019年4月~6月、 公開予定日 2020年7月31日 独立系メディア E-wave Tokyo 無断転載禁 |
| 総合メニュー(西アジア) トルコの世界遺産 世界遺産1 世界遺産1-2 世界遺産2 世界遺産3 世界遺産4 世界遺産5 世界遺産6 世界遺産7 世界遺産7-2 世界遺産7-3 世界遺産8 世界遺産9 世界遺産9-2 世界遺産9-3 世界遺産10 世界遺産11 世界遺産12 世界遺産13 世界遺産14 世界遺産14-2 世界遺産14-3 世界遺産14-4 世界遺産15 世界遺産16 世界遺産16-2 世界遺産16-3 世界遺産17 世界遺産17-2 世界遺産17-3 世界遺産17-4 世界遺産18 世界遺産18-2 次はトルコの世界遺産11です。 ◆ペルガモンとその重層的な文化的景観(2014年) ![]() ![]() 出典:Wikipedia ペルガモン(τὸ Πέργαμον、[ˈpɜːrɡəmən]または[ˈpɜːrɡəmɒn])は、小アジア(アナトリア)(現トルコ)のミュシア地方にある古代都市。スミュルナ(現イズミル)北方のカイコス川河畔にあり、エーゲ海から25キロメートルの位置にあります。 概要 ![]() ペルガモンのトラヤヌス神殿の遺跡 Carlos Delgado, CC 表示-継承 3.0, リンクによる Source:Wikimedia Commons ペルガモンは、紀元前3世紀半ばから2世紀にアッタロス朝の都として繁栄したヘレニズム時代の都市です。その外港はエライアとエフェソスでした。 ローマが紀元前129年に小アジアの西南部にアシア属州を設けたあと、ペルガモンは、エフェソスとともに、この属州の中心都市となり、繁栄を続けました。 ペルガモンのアクロポリス遺跡は標高335メートルの丘の上にあり、一群の建造物で構成されていて、上市と呼ばれています。その下方には、中市と下市が広がっています。 上市には、宮殿、トラヤヌス神殿(ローマ時代のもの)、アテーナー神殿、劇場、ゼウスの大祭壇、アゴラ、図書館、武器庫の遺跡があります。上市の遺跡の一つ、ゼウスの大祭壇は、遺されていた壁面彫刻などを使って、ベルリンのペルガモン博物館の内部に復原・展示されており、往時の雄姿を再現しています。 アッタロス朝 アッタロス朝は、ヘレニズム王国の一つで、アレクサンドロス3世(大王)の遺将リュシマコスの財宝を管理していたフィレタイロスの背信行為から生まれました。紀元前2世紀半ばすぎ、アッタロス1世が建国し、繁栄を極めました。紀元前133年、アッタロス3世が、領内のギリシアの独立ポリスを除き、アッタロス朝の領土を共和政ローマに遺贈したことによって、アッタロス朝は消滅しました。 ペルガモンの文化の発展の度合いは、図書館が一時アレクサンドリア図書館に次ぐ規模に達していたことに象徴されています。蔵書の作成に使われたパピルスは、品不足の影響もあって、エジプトのプトレマイオス朝から輸出を停止されたほどでした。そのため、パピルスの代替するものとして、同国で羊皮紙が生産されるようになった。羊皮紙を表す言葉の語源はペルガモンに由来します(例・英語のparchment)。 写真ギャラリー ![]() Bergama - AKRAPOL HALUK COMERTEL, CC 表示 3.0, リンクによる Source:Wikimedia Commons ![]() Drawing of ancient Pergamon. Scanned from the booklet of Pergamon Museum, Berlin. Image drawn by 19th century German archaeologist 不明 - https://en.wikipedia.org/wiki/File:Drawing_of_ancient_Pergamon.jpg, パブリック・ドメイン, リンクによる Source:Wikimedia Commons ![]() Bergama - AKRAPOL HALUK COMERTEL, CC 表示 3.0, リンクによる Source:Wikimedia Commons ![]() Bergama - AKRAPOL HALUK COMERTEL, CC 表示 3.0, リンクによる Source:Wikimedia Commons ![]() Museum Bergama, Türkei, "Goldenes Ohr", Votivgeschenk, hellenistisch Klaus-Peter Simon - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 3.0, リンクによる Source:Wikimedia Commons 世界遺産12へつづく |