小さくてもキラリと光る持続可能な社会の姿を求め
春まだ浅い南イタリア・アマルフィ海岸を行く
Sud Italia in primavera, andare in Costiera Amalfitana |
■ピアノ・ディ・ソレント(Sant' Agnello) 基礎調査(概要) 基礎データ① データ② アマルフィ海岸(とは アマルフィ公国とは
テルミニ ネラーノ カントーネ マッサ・ルブレンセ ソレント サンタニェーロ ピアノ・デイ・ソレント ポジターノ プライアーノ フローレ コンカ・デイ・マリーニ
アマルフィ アトラーニ ラヴェッロ スカーラ ミノーリ トラモンティ マイオーリ チェターラ ヴィエトリ・スル・マーレ 参考 ポンペイ ナポリ サレルノ |
最新論考 2013年6月 アマルフィ海岸現地視察調査報告 <125本 全体メニュー> 世界紀行 アマルフィ海岸 |

ピアノ・ディ・ソレントの景観。左側がナポリ湾、右側がサレルノ湾(ティラニア海)
両方の湾の間にピアノ・ディ・ソレントが存在している。
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2011.3.10

ソレント半島及びアマルフィ海岸の位置。真ん中はピアノ・ディ・ソレントの紋章
ピアノ・ディ・ソレント・コムーネの基礎データ
自治体
名称 |
距離 |
標高
(m) |
人口 |
世帯 |
平均
年齢 |
製造業
企業数 |
従業
員数 |
サービス
企業数 |
従業
員数 |
一次
企業 |
就業
者数 |
行政
事務所 |
職員
数 |
自動車
保有
台数 |
住民
所得
総計
(億円) |
住民
平均
年収
(万円) |
Piano di
Sorrento |
48 |
0-642 |
12833 |
4184 |
41.4 |
31 |
78 |
304 |
639 |
377 |
895 |
41 |
475 |
10374 |
149 |
114 |
Source:青山貞一・池田こみち、環境総合研究所(東京都品川区)

ピアノ・ディ・ソレントの中心部。 Source:Google Map

アマルフィ海岸コムーネの位置図 Source:Google Map

ナポリ側から見たソレント半島。先方に見える島がカプリ島
半島の高い山を隔てた左側がアマルフィ海岸となる
真ん中より右がマッサルブレンセ、真ん中がソレント、
手前がサンタニェーロ、ピアノディソレントとなる
Source:Google Earth
ピアノディソレントの地図 出典:グーグルマップ
ピアノ・ディ・ソレントからナポリ湾を隔てナポリを望む

ナポリ湾に面する側のピアノ・ディ・ソレントの景観
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2011.3.10

ピアノ・ディ・ソレントとサンタニェーロのまちを背景に
手前はサンタニェーロ、半島近くがピアノ・ディ・ソレント
撮影:池田こみち Nikon Coolpix S10

ピアノ ディ ソレント (トリップアドバイザー提供)

ピアノ・ディ・ソレントとサンタニェーロのまちを背景に
手前はサンタニェーロ、半島近くがピアノ・ディ・ソレント
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S10

上の写真とほぼ同じ角度で撮影されたピアノ・ディ・ソレントとサンタニェーロのまち写真
遠くにヴェスヴィオス火山が噴煙を上げている雄姿が見える
出典:Comune di Piano di Sorrento

ナポリ湾に面する側のピアノ・ディ・ソレントから見たサンタニェーロとソレントの景観
切り立った崖が見える。漁港は崖を降りた下にある
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2011.3.10

ナポリ湾に面する側のピアノ・ディ・ソレントから見たサンタニェーロとソレントの景観
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2011.3.10
ピアノ・ディ・ソレントのアーロラ・プレアッツァノ山。山頂に十字架があるのが見える。
 ピアノ・ディ・ソレントのアーロラ・プレアッツァノ山。山頂に十字架があるのが見える。
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2011.3.10

ピアノ・ディ・ソレントは上の地形図の山と山の間のピンク色で囲われた平原に位置している
Source:Google Map

ピアノ ディ ソレントのアーロラ・プレアッツァノ山 (トリップアドバイザー提供)

ピアノ ディ ソレントのアーロラ・プレアッツァノ山 (トリップアドバイザー提供)

ピアノ ディ ソレントのアーロラ・プレアッツァノ山 (トリップアドバイザー提供)
下はピアノ・ディ・ソレントの山がティレニア海に向かって崖となって
落ちる地域。ここがアマルフィ海岸の西はずれとなっている。さらに
西側には、ソレント半島突端の集落、ネラーノやカントーネの浜辺が続く。

ピアノ・ディ・ソレントのサレルノ湾(ティラニア海)側
この先(東)側にポジターノ、プライアーノ、フローレ、アマルフィがある
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2011.3.10

ピアノ・ディ・ソレントのサレルノ湾(ティラニア海)側
この先(東)側にポジターノ、プライアーノ、フローレ、アマルフィがある
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2011.3.10
下の写真ピアノ・ディ・ソレントのサレルノ湾(ティラニア海)側から
アマルフィ海岸の西の出発点であるポジターノ方面を撮影したもの。

ピアノ・ディ・ソレントのサレルノ湾(ティラニア海)側の自然景観
この先(東)側にポジターノ、プライアーノ、フローレ、アマルフィがある
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2011.3.10

ティラニア海側の山並み。右(南)側はこの後、急激に海に向けて落ちる
写真中の右奥はアマルフィ海岸のポジターノに続く
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2011.3.10
私たちがピアノディソレントで滞在したのは農村のB&B。
ナポリ湾とサレルノ湾(ティラニア海)のちょうど真ん中に位置する
プラトーの中心地だ。下の写真はB&Bのご主人。

ピアノディソレントの農村のおじいちゃん・ねこと一緒に
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2011.3.10
ピアノディソレントからはアガタを通ってマッサ・ルブレンセ方面にも行ける。
アガタは山頂のまち。ぐるーっとナポリ湾とサレルノ湾の両方が一望できる。


アガタの果物屋さんの前で見つけたにゃんこ 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2011.3.10

ピアノディソレントからアガタに行く途中の峠からナポリ湾、ヴェスヴィオス火山が見渡せる
右端の山頂に教会(修道院)がある
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2011.3.10
下の写真は、ピアノ・ディ・ソレントからアガタ(Agata)に行く途中に
撮影した山頂の教会(修道院)の十字架。修道院は厳しい
地形の山頂や断崖絶壁にあることが多い。

山頂にある教会(修道院)
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2011.3.10
■ピアノ・ディ・ソレントの地形と概要
ピアノ・ディ・ソレントは、643メートルのモンテ・ヴィーコ山(Alvano)の麓に展開するコムーネであり、メータ、ヴィコエケネセ、ソレントのコムーネと接している。
ピアノ・ディ・ソレントはソレント半島の中央部に位置し、まちの北部にはナポリ湾を見渡せる凝灰岩の絶壁からなっており、他方、南は岩山がサレルノ湾に接している面する絶景をもっている。

ソレント半島側の切り立った断崖のビンテージ写真
出典:Comune di Piano dei Sorrento

ソレント半島側の切り立った断崖のビンテージ写真
出典:Comune di Piano dei Sorrento
気候は年間を通じ降雨は少なく、地中海性気候のため湿度が高いときでも蒸し暑くならず、暑い夏でも穏やで過ごしやすい。


ピアノ ディ ソレント (トリップアドバイザー提供)
下の地形図を見れば一目瞭然のように、地元で"Planities"として知られるわずか2km幅の非常に特異な地形といえる平らな平原にピアノ・ディ・ソレントはある。
ピアノ・ディ・ソレントの名前は、その"Planities"、ラテン語のplanum(プレーン)から派生している。 この"Planities"は地元の方言である。
また、この地域は巨大な凝灰岩のかたまり(ピット)、'ピペルノ'石(溶岩の一種があり、ラテン語のcarottum(採石場)、イタリア語でCaruotteとなってきた。

ピアノ・ディ・ソレントは上の地形図の山と山の間のピンク色で
囲われた 平原に位置している
Source:Google Map

ナポリ側から見たソレント半島。先方に見える島がカプリ島
半島の高い山を隔てた左側がアマルフィ海岸となる
ピアノ・ディ・ソレントは、写真左側の山と山の間の平原である
Source:Google Earth

ピアノ ディ ソレント (トリップアドバイザー提供)
■ピアノ・ディ・ソレントの歴史
有史以前からこの地域にひとが存在している。地域には50年代から60年代にかけ、丘陵地に3つの洞窟が発見されている。洞窟などで発見されたものから、ピアノ・ディ・ソレントの歴史は、旧石器時代と中石器時代にさかのぼると推察されている。
しかし、ピアノ・ディ・ソレントの歴史にとってはるかに重要なのは、隣のソレントにおけるネクロポリスの遺跡の発見である。Gavdos人は紀元前からこの地に定住しており、その後、ギリシア人そしてSamnites人が住み、最後にソレント半島の他の地域同様、Planities、ローマ、ソレントの一部となった。
その後、カプリを支配していたテレボイ族が、ソレント一帯を創ったとされている。そして何百年にもわたりソレントはサムニテ人、ローマ人、さらに552年には東ローマ帝国(ビザンティヌス)と多くの人々によって支配を受けてきた。
9世紀はじめソレントは公国となるが、1133年からはノルマン人の支配を受ける事になる。そしてソレントはアンジェヴィン家、のちにはアラゴン家、そして最後にはブルボン家の手に渡ることになる。
ソレント半島は古代ローマ貴族たちに人気の高い保養地であり、彼らはこの一帯に豪華な別荘を建てた。これらの別荘のいくつかは遺跡として残っている。
18世紀、ソレントはカルロ三世の元で改革され、19世紀には世界各国から芸術家、文人、音楽家たちが集まる芸術家の町となった。それはソレントの美しさと風景の素晴らしさのためだが、それが彼らの作品に大きな影響を与えている。
■ピアノ・ディ・ソレントの名所旧跡・文化
ピアノ・ディ・ソレントは何世紀にもわたり絹を使った服や聖職者のParamentsの生産を行ってきた。それらの手工芸製品はナポリ王国で有名であった。またピアノ・ディ・ソレントには"Planities"における独特の農業と、まちの南北端がいずれも海岸であることからくる漁業が盛んである。
ピアノ・ディ・ソレントでは、湾の壮大な眺め、切立った崖などの特異な自然景観が楽しめ、豊かな地中海植物による自然公園、考古学博物館、ローマ貴族の豪邸、別荘などの遺跡などを見ることができる。

Villa Fondi 出典:Comune di Piano dei Sorrento
まちの背後にあるコッリディサンピエトロやサンピエトロヒルズの丘を登ればオレンジやレモンの木立、地中海の代表的な花の品種をみることが出来る。
マリーナ・ディ・カッサーノには、ソレント半島で最初の商用交易で有名な帆船がある。

ソレント半島で最初の商用交易で有名な帆船
出典:Comune di Piano dei Sorrento

ソレント半島で最初の商用交易で有名な帆船
出典:Comune di Piano dei Sorrento

出典:Comune di Piano dei Sorrento

ソレント側の断崖絶壁の下に造った造船所 出典:Comune di Piano dei Sorrento
さらに、異教の神殿の廃墟の上に建てられた聖ミカエル大聖堂は16世紀に遡る絵画を保存している。これらは"聖ミカエル"守護聖人に捧げられたものである。

ピアノ・ディ・ソレントの聖ミカエル大聖堂 出典:Comune di Piano dei Sorrento

ピアノ・ディ・ソレントの宿泊先近くにあった教会 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2011.3.10
|
|
 ピアノ ディ ソレント (トリップアドバイザー提供)
 ピアノ ディ ソレント (トリップアドバイザー提供)

ピアノ ディ ソレント (トリップアドバイザー提供)
|
■サンタニェーロとの境界にある洞窟へ |
2008年2月、サンタニェーロ側に歩いて行ったところに、道路から洞窟経由でナポリ湾の海岸に降りれる場所があった。道路から海岸の高さは30m以上ある断崖絶壁である。海岸に降りる入口には、イタリア語でOrario
Di Apertura Discesa Pedonale、市民が降りれる時間帯が書かれていた。おそらくこの入口から海岸一帯が自治体が管理する公園のようなものとなっているのだろう。 |
 |
 |
洞窟に通ずる入口
撮影:青山貞一、Nikon CoolPix S10
|
入れる時間帯が書かれていた
撮影:青山貞一、Nikon CoolPix S10
|
 |
海岸に通ずる入口から海岸までの洞窟の要所に、海が見える穴が空いていた。
上の写真はそこから撮影した海である。撮影:青山貞一、Nikon CoolPix S10
|
 |
 |
海岸まで降りる。洞窟が見える。
この穴から海岸に出られる!
撮影:青山貞一、Nikon CoolPix S10
|
洞穴のそばに漁師が網を修理していた。
撮影:青山貞一、Nikon CoolPix S10
|
 |

|
蠣やムール貝の養殖用の施設化と考えたが
それにしては構造物ががっちりしすぎている!
撮影:青山貞一、Nikon CoolPix S10 |
人が乗れる鉄筋の大きな構造物が延々と広がっていた!
撮影:青山貞一、Nikon CoolPix S10
|
 ピアノ ディ ソレント (トリップアドバイザー提供)
この構造物から見るソレント半島の突端に落ちる夕日は格別だった!

ソレント半島の突端に落ちる夕日
撮影:青山貞一、Nikon CoolPix S10
|
■サンタニェーロとソレント半島の地形

アマルフィ海岸コムーネの位置図 Source:Google Map
|

ナポリ側から見たソレント半島。先方に見える島がカプリ島
半島の高い山を隔てた左側がアマルフィ海岸となる
ピアノ・ディ・ソレントは、写真左側の山と山の間の平原である
Source:Google
Earth

|
|
■アマルフィ海岸現地調査計画 |

ソレント半島・アマルフィ海岸主要図 Sorrento Pen. & Amrlfi Coast

ソレント半島・アマルフィ海岸全図 Sorrento Pen. & Amrlfi Coast
アマルフィ海岸現地調査計画
すでに実行分 2008.2 |
計画 2011.3予定 |
Naples Bay |
|
|
ポンペイ |
|
|
Pompei |
|
|
ソレント |
サンタニェーロ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
25751 |
|
Sorrento |
Sant' Angello |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
16536 |
8421 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
アジェ-ロラ |
|
ラヴェッロ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Agerola |
|
Ravello |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
7348 |
|
2508 |
|
|
|
|
|
|
ファロ |
カントーネ |
|
サンピエトロ |
ポジターノ |
プライアーノ |
フローレ |
コンカ・ディ
マリーニ |
アマルフィ |
アトラーニ |
ミノーリ |
マイオリ |
チェ・ターラ |
ヴィエトリ |
|
Faro |
Cantone |
|
San Pietro |
Positano |
Praiano |
Furore |
Conca dei
Marini |
Amalfi |
Atrani |
Minori |
Maiori |
CeTara |
Vietri |
サレルノ |
|
|
|
1640 |
3882 |
1915 |
810 |
697 |
5428 |
965 |
3023 |
5740 |
2357 |
8543 |
Salerno |
Tyrrhenian Sea |
138188 |
()内は人口、出典 http://campania.indettaglio.it/eng/province/sa/la_provincia_di_salerno.html |
|