エントランスへはここをクリック      世界紀行  アマルフィ海岸

第三回 アマルフィ海岸自治体の持続可能性基礎調査
A Survey on Sustainability of Costiera Amalfitana Comune

特別現地踏査 海からの地形・景観視察(カプリ島内探索2)
    青山貞一・池田こみち Teiichi Aoyama & Komichi Ikeda
Environmental Research Institute, Tokyo
    
掲載月日:2013年6月14日
 
独立系メディア E-wave Tokyo  無断転載禁

南イタリア・アマルフィ海岸自治体の持続可能性に係わる基礎調査 
2008年2月及び2011年3月の調査概要
基礎調査(概要)  基礎データ@  データA  アマルフィ海岸(とは  アマルフィ公国とは
テルミニ ネラーノ カントーネ マッサ・ルブレンセ ソレント サンタニェーロ ピアノ・デイ・ソレント 
ポジターノ フローレ プライアーノ コンカ・デイ・マリーニ  アマルフィ アトラーニ ラヴェッロ
スカーラ ミノーリ
 トラモンティ マイオーリ チェターラ
  マーレ  ポンペイ 参考 ナポリ サレルノ


 2013年アマルフィ海岸現地視察調査報告<125本 全体メニュー>

     
アマルフィの位置    カプリの紋章    アナカプリの紋章 イタリア国旗

<調査のハイライト(現地踏査)>

 今回の調査では、以下に示すような過去2回の調査では行えなかった1日がかりの徒歩による現地踏査、また小型船舶を使った海上からの調査、基礎自治体内の集落、教区調査なども行いました。

<現地踏査ハイライト>

 
1)ソレント半島突端にあるプンタ・カンパネッラ海洋保護区への1日かけての現地踏査
 2)アマルフィ海岸の崖上自治体と崖下自治体の1日かけての現地踏査
 3)小型船舶による海からの沿岸自治体の地形・環境調査
 
4)小型船舶による離島(カプリ島)への現地調査クルーズ

 5)内陸部の小規模自治体(トラモンティ)内集落の現地調査
  (プカラ、ポルビカ、カンピノア、ポンテ、コルサーノ、ピエトリ、チェサラーノ、ゲーテ)
 6)沿岸部の小規模自治体(ヴィエトリ・スル・マーレ)集落の現地調査
  (マリーナ、ライト、アルボリ、ベニンカーサ、ドラゴネア)



●2013年6月8日 海からの地形景観踏査 カプリ島2


海からの地形・景観踏査のルート図



撮影:青山貞一 Digital Camera Coolpix S8 2013-6-8

 Comune di Capriの紋章

 最初に坂道の多いカプリで大活躍の電動ポーターを動画でお見せしましょう! 


動画撮影:青山貞一 Victor GZ265E 2013-6-8

 これ以外にも、さまざまな電動ポーターがカプリでは大活躍していました。荷物の運搬だけでなく、お年寄りや障害者らの移動にも使われていました。

 次にカプリの住宅地を歩いてみましょう。何しろ、家という家の庭にブーゲンビリアなど亜熱帯のお花がたくさん咲いています。


撮影:青山貞一 Digital Camera Coolpix S8 2013-6-8


撮影:青山貞一 Digital Camera Coolpix S8 2013-6-8


撮影:青山貞一 Digital Camera Coolpix S8 2013-6-8

 下は上の道を進んでいったところにあったすばらしいブーゲンビリアの動画です。とくとご覧下さい。

カプリ島のフォト・画像
カプリ島 (トリップアドバイザー提供)


動画撮影:青山貞一 Victor GZ265E 2013-6-8

 カプリ島にも松葉がたくさん生息しています。マツボックリを門扉の上に乗せている家です。
 

撮影:青山貞一 Digital Camera Coolpix S8 2013-6-8

 イタリアはネコの楽園の国ですが、アマルフィ海岸、ソレント半島同様、カプリ島にもたくさんのちゃんこ(Gatto E Gatta)がいました。歩いているとあちこちで、のんびり寝そべっているにゃんこに出会います。

カプリ島のフォト・画像
カプリ島 (トリップアドバイザー提供)

カプリ島のフォト・画像
カプリ島 (トリップアドバイザー提供)

 みどりいろのトカゲ(サラマンダー)は、ネラーノはじめソレント半島、アマルフィの常連ですが、やはりカプリでも、あちこち歩いています!

カプリ島のフォト・画像
カプリ島 (トリップアドバイザー提供)

 複雑な階段の途中にあるギリシャ風の真っ白な石の家です。カプリもギリシャの島々同様、島、それも伝説に彩られた島です。


撮影:青山貞一 Digital Camera Coolpix S8 2013-6-8

 下は、道ではありません。ある方のご自宅に通ずる専用のアプローチです。アマルフィ海岸、ソレント半島そしてカプリでは、このようなネコ道を自宅へのアプローチとして活用している家がたくさんあります。しかも、さりげなくみどりを配置したり、粋なフェンスを置いたりすることで、明るく楽しい空間を演出してくれています!
 

撮影:青山貞一 Digital Camera Coolpix S8 2013-6-8

カプリ島のフォト・画像
カプリ島 (トリップアドバイザー提供)

 かなり高台まで歩いてきました。下の写真はこの辺から見たカプリの中心地です。


撮影:青山貞一 Digital Camera Coolpix S8 2013-6-8

カプリ島のフォト・画像
カプリ島 (トリップアドバイザー提供)

 お昼になったので、いつものように朝食時にあまったパンでつくったサンドウィッチを食べているとどこからともなくワンちゃんが寄ってきました。

 南イタリアのネコやイヌの大きな特徴は、すごく人なつこいことです。人が寄っていっても、逃げません。逆に、寄ってくるものもいます。これは、それだけ人間に酷い目に遭っていないことの証左かも知れません。ただ、残念ながら、ワンちゃんにあげる食べ物は何もありませんでした。


撮影:青山貞一 Digital Camera Coolpix S8 2013-6-8


撮影:青山貞一 Digital Camera Coolpix S8 2013-6-8

 食事をしたミニ・ポケット・パークの横も下の写真のように、かなりの坂です。写真にあるように、冒頭の動画とは別のタイプの電動ポーターが降りてきています。


撮影:青山貞一 Digital Camera Coolpix S8 2013-6-8

 下はゴミ収集ボックスです。プラスチックと有機物、それ以外などウルトラの観光地の割には、それなりに分別しているようです。ゴミ処理問題については、別途、特集する予定です。


撮影:青山貞一 Digital Camera Coolpix S8 2013-6-8


撮影:青山貞一 Digital Camera Coolpix S8 2013-6-8

 そうこうしているうちに、上陸した港、ピッコラ港に帰る時間が近づいてきたので、オレンジ色のミニバスに乗って港に帰ることにしました。

つづく