エントランスへはここをクリック   

第三回 アマルフィ海岸自治体の持続可能性基礎調査
A Survey on Sustainability of Costiera Amalfitana Comune

特別現地踏査 海からの地形・景観視察(カプリ島内探索1)
    青山貞一・池田こみち Teiichi Aoyama & Komichi Ikeda
Environmental Research Institute, Tokyo
    
掲載月日:2013年6月14日
 
独立系メディア E-wave Tokyo  無断転載禁

南イタリア・アマルフィ海岸自治体の持続可能性に係わる基礎調査 
2008年2月及び2011年3月の調査概要
基礎調査(概要)  基礎データ@  データA  アマルフィ海岸(とは  アマルフィ公国とは
テルミニ ネラーノ カントーネ マッサ・ルブレンセ ソレント サンタニェーロ ピアノ・デイ・ソレント 
ポジターノ フローレ プライアーノ コンカ・デイ・マリーニ  アマルフィ アトラーニ ラヴェッロ
スカーラ ミノーリ
 トラモンティ マイオーリ チェターラ
  マーレ  ポンペイ 参考 ナポリ サレルノ


 2013年アマルフィ海岸現地視察調査報告<125本 全体メニュー>

     
アマルフィの位置    カプリの紋章    アナカプリの紋章 イタリア国旗

<調査のハイライト(現地踏査)>

 今回の調査では、以下に示すような過去2回の調査では行えなかった1日がかりの徒歩による現地踏査、また小型船舶を使った海上からの調査、基礎自治体内の集落、教区調査なども行いました。

<現地踏査ハイライト>

 
1)ソレント半島突端にあるプンタ・カンパネッラ海洋保護区への1日かけての現地踏査
 2)アマルフィ海岸の崖上自治体と崖下自治体の1日かけての現地踏査
 3)小型船舶による海からの沿岸自治体の地形・環境調査
 
4)小型船舶による離島(カプリ島)への現地調査クルーズ

 5)内陸部の小規模自治体(トラモンティ)内集落の現地調査
  (プカラ、ポルビカ、カンピノア、ポンテ、コルサーノ、ピエトリ、チェサラーノ、ゲーテ)
 6)沿岸部の小規模自治体(ヴィエトリ・スル・マーレ)集落の現地調査
  (マリーナ、ライト、アルボリ、ベニンカーサ、ドラゴネア)



●2013年6月8日 海からの地形景観踏査 カプリ島1

海からの地形・景観踏査のルート図



撮影:青山貞一 Digital Camera Coolpix S8 2013-6-8

 Comune di Capriの紋章

 マリーナ・ピッコラ(Marina Piccola)からカプリ島に上陸した私達は、ミニバスでカプリ島の中心部に登りました。この時間はわずか10分足らず、歩いても30分程度だと思います。

 下はミニバスの終着点、カプリからの景色です。

カプリ島のフォト・画像
カプリ島 (トリップアドバイザー提供)

 下はやはりミニバスの終着点のカプリから見たマリーナ・グランデ、グランデ港です。

カプリ島のフォト・画像
カプリ島 (トリップアドバイザー提供)

 下の地図は、カプリ島の中心地、カプリの街路図です。どこも坂道、坂道です。さして道路は多くないのですが、私達がいわゆるネコみちと呼んでいる路地や裏通りが多いようです。


カプリのまちの案内図
撮影:青山貞一  Nikon Coolpix S8  2013-6-8 

 カプリ島は地形的に斜面がほとんどで、実際、歩いてみるとどこもかしこも坂だらけです。下の写真はカプリの中心部からマリーナ・グランデ(グランデ港)を撮影したものです。




カプリの中心部にて

カプリ島のフォト・画像
カプリ島 (トリップアドバイザー提供)

 カプリ島の中心部(Centro)は、初夏の好天日とあってか、もの凄い人出です。物価を見ると、食事、土産物、清涼飲料水、ジェラートに至るまで、世界的観光地だからか高いのです。

 ちなみに、今回あちこちで食べたレモンが入った氷菓子のレモンチェーロは、プライアーノでもどこでもひとつ1.2ユーロからせいぜい1.5ユーロです。しかし、カプリ島では、ほぼ同じものが3ユーロ近くしています。

 土産物も、たとえばアマルフィ海岸、ソレント半島のあちこちで見かけた、「ネコ」をデザインした陶器の土産物は、カプリ島では12〜13ユーロしていました。これをつくっているのは、今回の旅行で最後に訪問するアマルフィ海岸東端のヴェリトリ・スル・マーレです。あとで調べたら、ヴェリトリでは8〜9ユーロ、ラヴェロでは11ユーロで売っていました。

 下はそのお土産です。Gatto と Gatta がデザインされています!


撮影:青山貞一  Nikon Coolpix S8  2013-6-8

 イタリアに限らず、どこでもそうですが、観光地はなんでもかんでも高額です(笑い)。

 お土産屋さん以外にブティック、ホテル、B&B、レストランがたくさんあります。まるでポジターノやアマルフィのようです。


撮影:池田こみち Nikon Coolpix S10 2013-6-8

 下はカプリの中心地区、たくさんのカフェ、土産物屋でごったがえしていました。

カプリ島のフォト・画像
カプリのセントロ地区 カプリ島 (トリップアドバイザー提供)

カプリ島のフォト・画像
カプリ島 (トリップアドバイザー提供)

 カプリの中心地で私たちは大勢の観光客に圧倒されましたが、ここでも結婚式を終えたばかりのカップルと参列者ご一行に出会いました。ジューン・ブライドという言葉があるように、マッサ・ルブレンセのシークラブでも、サント・アガタの農場ホテルでも結婚式に遭遇しましたが、ここカプリは世界有数の観光地だけあって、以下の写真のように、幸せそうな新郎新婦とそのお友達、ご家族の一行が記念撮影をしてました。

カプリ島のフォト・画像
カプリの教会 カプリ島 (トリップアドバイザー提供)

カプリ島のフォト・画像
カプリ島 (トリップアドバイザー提供)

 下は、その写真です。彼らは白い色をしたタクシーを連ねてカプリからおそらくマリーナ・グランデに降りてゆきました。


撮影:池田こみち  Nikon Coolpix S10 2013-6-8

 下は近くの教会で結婚式を終えたばかりのカップルです。まるで映画のような光景でした。実際、このカプリ島はたくさんの映画のロケ地やフィルム・コミッションに使われています。


撮影:青山貞一  Nikon Coolpix S8  2013-6-8

 さらに下の写真は結婚式、披露宴に参加したひとの一部です。まるでイタリアの映画をみているようです。

 
撮影:青山貞一  Nikon Coolpix S8  2013-6-8


撮影:青山貞一  Nikon Coolpix S8  2013-6-8

 次のブログでは、坂道とネコ道が多いカプリで活躍する電動カートなどを紹介しましょう!

つづく