石田三成の古里 石田会館と三成の足跡 青山貞一 池田こみち September 8 2016 Alternative Media E-wave Tokyo 無断転載禁 |
石田会館は、三成が生まれた場所です。会館には石田町の住民が交代で会館の 維持管理、清掃、案内などをされている様子ですた。入場は無料です。 以下は石田会館の内部に展示されていた石田三成関連の文物の一部です。 下は石田三成の肖像画です。 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2016-9-7 以下は石田三成の甲冑です。 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2016-9-7 下は石田三成の居城でもあった佐和山城のレプリカです。 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2016-9-7 ◆佐和山城(さわやま じょう) 佐和山城は中世中期から近世初期にかけて、近江国坂田郡(現・滋賀県彦根市)の佐和山に 存在した日本の城(山城)です。現在は佐和山城址となっています。 坂田郡および直近の犬上郡のみならず、織豊政権下において機内と東国を結ぶ要衝として、 軍事的にも政治的にも、重要な拠点であり、16世紀の末には織田信長の配下の丹羽長秀、豊臣 秀吉の奉行石田三成が居城とし、関ヶ原の合戦後は井伊家が一時的に入城したことでも知られ ています。 下は佐和山城図です。 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2016-9-7 下は戦国を疾走した三成というポスターです。ずいぶん北から南、また韓国まで行っている ことが分かります。 そこで、小さな字で読めない三成の行き場所と年号、三成の年齢、でかけて目的などを以下の 地図から拡大して表示してみました。 撮影:池田こみち Nikon Coolpix S9900 2016-9-7 以下に、時代、年号ごとに行き先(現在の都道府県市町村)と三成が行ったことの 内容を年齢とともに示します。 以下は、真田家(一族)と近江人脈の相関図です。非常にわかりやすい相関図です。 撮影:池田こみち Nikon Coolpix S9900 2016-9-7 撮影:池田こみち Nikon Coolpix S9900 2016-9-7 つづく |