|
|
前半 後半 全体 ■2009年3月12日 夕暮れのルブリンへ |
私たちはマイダネクを後に、今日の宿泊地、ルブリンに向かう。 向かうとは行ってもマイダネクから約3km、北に行くだけだ。すでに時間は6時少し前、車をホテルに止め、チェックインをすます。 ●ルブリンとは ※ルブリンの歴史は次のブログ ルブリン県の旗 ルブリンはポーランド南西部のルブリン高地の北のはずれにあり、ブィスチュシツァ川のほとりに位置する。ルブリン県の人口は約354,000 人、ルブリン市は約20万人である。 谷が町を2つに分けていて、左側は変化に富んだ地形で深い谷と浸食によってできた古いくぼ地があり、右側はシフィドニク高原がある。 ルブリンから北に10数キロにはポーランド低地がひろがる。ルブリンは近隣の自治体との間に3つの森林がある。もっとも大きなものは市の南部に広がるドンブローヴァの森でゼンボジツェ貯水池の近くにある。 またスタルィ・ガイと呼ばれる林は市の西部にあり、一部は白樺の特別保護地域に指定されている。市の南端部にはプラヴィエドニキの森がある。 ルブリンは北海とバルト海と黒海を結ぶ交易の要所として栄えた。戦禍にまみれたがり修復が進んでいる。 Lublin in 1618。1618年にルブリン source:English Wikipedia 現在は人口20万人超の中規模の都市となっているが、旧市街はクラクフ門とルブリン城を核として修復、保存が積極的に進められている。 ポーランドには日本同様に県がある。ルブリン(Lublin)はルブリン県の県都である。 ルブリン県の政治、産業、経済の中心地である。 市内には公園や森林も多く、緑豊かな閑静な街である。 ヨハネ・パウロ2世が教鞭をとったことでも有名なヨハネ・パウロ2世・ルブリン・カトリック大学やマリー・キュリーの名を冠したマリー・キュリー・スクウォドフスカ大学がある。 ●夕暮れのルブリン旧市街へ 以下にルブリン市街地の地図を示す。 主な凡例 1番 新たな市庁舎、 2番 有名なクラクフ門(Krakowska Gate)、 3番 Grodzka門、 4番 ルブリン城(現在はルブリン博物館)、 5番 ルブリン大聖堂、 6番 トリニティ塔(Trinitarian Tower)で現在は考古学博物館( Archdiocesan Museum)、 7番 歴史博物館(Royal Tribunal - Museum of History of Town Hal)、 8番 ドミニコ教会(Dominican Church and cloister)、 9番 聖心教会(Holy Spirit Church)、 10番 バーナード教会(Bernardine Church)、 11番 聖ブリジッド教会(Church of St. Bridget) 私たちが宿泊するホテルは下の地図の左下の交叉点にある。ルブリン旧市街は地図のピンク部分でその入り口にクラクフ門がある。ホテルから坂道を上って約15分でクラクフ門に到着する。 私たちはホテルから11番の聖ブリジッド教会の前の道を上がり1番の新市庁舎そして2番のクラクフ門まで歩いた。 ルブリン旧市街やその周辺には往時のルブリンの繁栄を偲ばせる建築物や構造物が多くある。残念ながら今回は、時間が限られており、旧市街内などごく一部しか視察できなかった。 聖ブリジッド教会 撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.12 ●ルブリンのクラクフ門 下はトワイライトのクラクフ門(Brama Krakowska)である。この時間、すでにライトアップされ美しい。 クラクフ門はその昔、ポーランドの首都だったクラクフの方角を向いていることから、Krakow Gateという名称がついた。クラクフの旧市街は、この門を起点にして西に延びているクラクフ通りがある。この通りもクラクフの方向に伸びている。 夕暮れのクラクフ門。 撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.12 このクラクフ門は、1341年、モンゴル軍の侵略があった後、ルブリン市街の防衛を目的として城壁とともにゴシック様式で県tくされている。その後、クラクフ門は、ルネッサンス様式、バロック様式が入り交じった八角形をした塔上部が大きな特徴となっている。 以下はクラクフ門から旧市街地に入ったところから門を撮影したもの。 夕暮れのクラクフ門。 撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.12 下もクラクフ門。ライトアップされて優美だ。クラクフ門の内部は、歴史博物館となっている。 夕暮れのクラクフ門。 撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.12 1900年代初期のクラクフ門 Source:Leon Wyczo?kowski 下はクラクフ旧市街の中心に立つの旧市庁舎(Stary Ratusz)で現在は、歴史博物館として使われている。 the Old Town main square and Old City Hall 撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.12 下はすばらしい装飾とデザイン、彫刻が施された旧市街の住宅である。 撮影:池田こみち Nikon Cool Pix S10 2009.3.12 下の写真はクラクフ旧市街の一角を占めるルブリン大聖堂。 ルブリン大聖堂 撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.12 下はライトアップされたルブリン大聖堂。 撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.12 ●ルブリンのゲットー 1939年9月、第2次世界大戦が起こり、ナチス・ドイツの空軍によってルブリンは大空襲を受ける。 下の写真はルブリンを占領したナチス・ドイツの装甲車。写真にはルブリン旧市街の主要な建築物が写っている。 German Convoy in Lublin Source:Lublin Ghetto
下は1939年のルブリンのナチスによって破壊されたゲットーである。上の写真にある教会が写っている。ルブリンにあったゲットーからも、多くのユダヤ人がマイダネク強制収容所に送られている。 Lublin Ghetto Ruins Source:Ghettos and Jews Photos 下は1942年のルブリンにおけるゲットーの位置。下の黒い長方形がルブリン城。 ピンクがゲットーA、オレンジがゲットーBの位置である。これを見ると、ルブリンの旧市街及びその周辺がゲットーであったことが分かる。 1942年のルブリンのゲットー位置 Source:Lublin Ghetto 下もナチス・ドイツにより破壊されたルブリンのゲットー。 Lublin Ghetto Ruins 1943 Source:Lublin Ghetto 下はルブリンからベルゼック絶滅収容所に移送されるユダヤ人・ Jews from the Lublin district being deported to Belzec Source:Holocaust Education & Archive Research Team 下はドミニコ教会(地図では8番)。 撮影:i池田こみち Nikon Cool Pix S10 2009.3.12 下は、クラクフ門の隣にある1番の新市庁舎。新市庁舎は旧市街の建築物に調和するデザインで建築されている。右からクラクフ門、新市庁舎、教会。 左から教会、新市庁舎、クラクフ門 撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.12 ●ルブリン市の新庁舎 下は新ルブリン市庁舎の建築物。ライトアップされている。 ルブリン市の新市庁舎 撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.12 昼間の新市庁舎 Source:Wikimedia 下は改装前の古いルブリン市庁舎。構造、デザインはほぼ同じであることが分かる。 Source:Wikimedia 市庁舎の前は洒落たショッピング・モールとなっている。 私たちはこの後、下の写真の左にあるレストランで夕食をとり、ホテルに帰り就寝。 明日(3月13日)は、ルブリン城(博物館)を午前中に視察した後、午後はワルシャワに戻る途中、ヴィスワ川沿いにあるカジミエーシュ・ドルニィ(Kazimierz Dolny)という小さな村に寄る予定だ。 撮影:i池田こみち Nikon Cool Pix S10 2009.3.12 つづく |