エントランスへはここをクリック   

ポーランド現地調査(後半)
マイダネク強制収容所の殺戮実態

青山貞一 Teiichi Aoyama
東京都市大学大学院環境情報学研究科
池田こみち Komichi Ikeda
環境総合研究所(東京)

19 June 2009 拡充 1 November 2010 
初出:
独立系メディア「今日のコラム」
無断転載禁

前半 後半 全体
【ポーランド南部の強制収容所 視察】 【ポーランド東部の強制収容所 視察】
3月10日:クラクフからアウシュビッツへ 3月12日:東部の3大収容所、ベルゼック
3月10日:アウシュビッツ収容所の施設概要 3月12日:東部の3大収容所、ソビボル
3月10日:アウシュビッツ収容所の歴史を知る 3月12日:東部の3大収容所、トレブリンカ
3月10日:死の壁・集団虐殺実験・断種実験 3月12日:マイダネク強制収容所の概要
3月10日:強制連行・収容・虐殺・飢餓・遺品 3月12日:マイダネク強制収容所の歴史
3月10日・絞首台・前置室・人体焼却炉 3月12日:マイダネク強制収容所の実態
3月10日・アウシュビッツからビルケナウへ 【ポーランド東部の古都視察】
3月10日:ビルケナウの強制収容施設に入る 3月12日:夕暮れのルブリン旧市街へ
3月10日・ビルケナウの焼却施設を調べる 3月13日:旧市街からルブリン城へ
3月10日:アウシュビッツ・ビルケナウへの鎮魂 3月13日:ルブリンの歴史を知る
【ポーランド南東部の古都 視察 3月13日:ルブリン城(博物館)
3月11日:南西ポーランドのプジェミシル 3月13日:心の故郷、カジミエーシュ村
3月12日:ジェシェフからザモシチへ 3月13日:中世の美しい村カジミエーシュ
3月12日:中世の要塞都市ザモシチを歩く 3月13日:世界的オルガンがあるヤン教会
総括報告

■2009年3月12日 マイダネク強制収容所を詳細に視察する

 以下は国立マイダネク博物館の全体図と施設案内である。 


撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.12

◆<マイダネク強制収容所(上図)の主な凡例>

:囚人を選別した室。囚人は収容所到着後、すぐにこの選別室で労働として使える者とそうでない者(病弱者、病人、高齢者、その他)に選別された。後者は近くにあるガス室に送られて殺害され、人体焼却炉で焼却された。

:現存する強制収容施設、通称バラック。左端のL字型施設は、囚人用のトイレと台所。

:上の図中、右側に縦に並んでいる茶色の長方形は元々強制収容のための施設の一部である。そのバラックは現在、収容所を利用し展示施設として使っている。これらの展示施設の通常の開館時期と時間は以下の通り。

  ※展示施設の開館時間:夏季(4月から10月)のみ09:00−16:00

:展示施設の最下段の左にある2つの茶色の長方形がガス室(G)である。ここで多くのユダヤ人など囚人として連れてこられた人々が殺戮されたという。

:図中、最上側の丸い部分(M)がマイダネク強制収容所で殺害され焼却されたひとびとの灰を護る大きな霊廟である。

:霊廟の右側にある茶色が現存する前置室と人体焼却炉(K)である。
ガス室で殺害されたり、飢え、病気、拷問などで死亡した多くの囚人はこの人体焼却炉で燃やされ灰となったことになる。焼却炉は奇跡的に破壊を免れ今でも実物を見ることができる。ただし、建物は再建されたものである。




 

●マイダネク強制収容所の殺戮と焼却の実態

 マイダネクには稼働最盛時、ガス車1台と6つのガス室が設置されていた。ガス殺にはチクロンBと一酸化炭素が併用されていた。1度につき2000人近くガス殺することが可能であったとされている。そのガス室は1942年10月から1943年秋にかけて本格的に稼働していた。

 ガス室の隣では移送されてきた囚人の第一次選別が行われた。マイダネクはアウシュヴィッツと同様、強制収容所と絶滅収容所の側面を兼ね備えた収容所であった。まだ働ける者は働かせる一方、飢餓や看守の暴力で衰弱した者、チフスに罹った者、そしてナチスにとって死んだ方が好都合な者などはガス室へ送られたのであった。

 労働力になる者にはシャツが与えられ収容施設に向かわされたが、そうでない者は次の部屋、すなわちガス室に送られたという。

 最初のガス室では裸にされ、髪の毛を切られた。次にシャワー室に送られた。これは体を洗うためではなく、体温を上げることで毒ガスの浸透力を高め、短時間の内に大量の囚人を効果的に殺戮するためとされている。

 さらにガス室に温風を送る方法も考えられた。


ガス室近くにて
撮影:池田こみち Nikon Cool Pix S10 2009.3.12

 もうひとつのガス室は壁が低く(半地下)なっており、構造もレンガとコンクリートの構造となっている。下の写真にある鉄の扉には小さな窓がある。それはなかの様子を見るためのものだった。すなわち、死体を運び出すタイミングを計るための覗き窓であったわけだ。
 


ガス室の前で
撮影:池田こみち Nikon Cool Pix S10 2009.3.12

 下は上のガス室を戦後撮影した写真。2つの鉄の扉があるのが分かる。


Gas chambers in Majdanek, 1944、(a post-war Polish photo)
Source:United States Holocaust Memorial Museum


マイダネク強制収容所にあるガス室の内部
Interior of a gas chamber at the Majdanek camp.
Majdanek, Poland, after July 24, 1944

Source:United States Holocaust Memorial Museum

 ガス室などで殺害された囚人は、焼却炉群の隣にある前置室に送られた。

 この前置室には、下の写真にあるような石造りの処置台がある。ここで遺体の中から金歯、銀歯を外し、呑み込んでいる貴金属がないかどうかを死体を解剖して調査したという。


撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.12

 死体置き場の池田さん。ここにも多くのイスラエルの高校生が。死体置き場には、多数の死体が山積みとされ、隣にある巨大な人体焼却施設で焼却されるのを待った。当初、死体は焼却炉の北側に埋められていたが、ソ連軍の接近に伴い、証拠隠滅のために死体が掘り起こされて改めて焼却された。


撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.12

 死体置き場には、連日、花束が置かれている。下はイスラエルから来た高校生達が供えた花である。


撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.12

  以下はかろうじて証拠隠滅のための破壊を免れ、当時のままの状態で残っているマイダネクの焼却炉群。


マイダネクに現存する焼却炉群
撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.12


アウシュビッツ強制収容所のものより幅、高さともに大きい
ように見えた
撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.12

 下は焼却炉の前でガイドの話を聞くイスラエルから来た高校生達。


撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.12

 下の写真は、焼却炉の背後面。燃料は石炭の模様。


撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.12


 マイダネク強制収容所の人体焼却炉群。終戦後、マイダネクでは以下の写真にある形で焼却炉が発見された。現在、私たちが見る焼却炉は当時のままだが、建築物は再建されたものである。


ソ連軍が終戦直後、マイダネクを占領した直後の写真
建築物はないが焼却炉が残っていた
Source:United States Holocaust Memorial Museum


解放後、焼却炉のそばにあった人骨など
Charred remains of corpses near crematoria in the Majdanek camp,
after liberation. Poland, after July 22, 1944

Source:United States Holocaust Memorial Museum

 下は再建された焼却炉、前置室を含む建築物。

撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.12

 なお、生存者は別の収容所へ移送され、1944年7月23日にソ連軍がここに到着した際にはわずかな囚人しか残されていなかったとされるが、下は1944年、マイダネク収容所が解放されたときの生き残り者の写真である。

 施設の多くも焼却されるか爆破されていた。ただ焼却炉だけはそのまま残っていた。


The survivors of Majdanek upon liberation, July 1944
Source: Israel Gutman, Encyclopedia of the Holocaust, Tel Aviv 1990
Source:United States Holocaust Memorial Museum


●マイダネクにおける犠牲者数

 1944年8月12日のソ連の通信員ローマン・カルマンの報告によると解放時のマイダネクはこのような状態であったという。

 「私はマイダネクで今まで見たことのないおぞましい光景を見た。ヒトラーの悪名高き絶滅収容所である。ここで50万人以上の男女、子供が殺された。これは強制収容所などではない。殺人工場だ。ソ連軍が入った時、収容所は生ける屍になった収容者が1000人程度が残されているだけだった。生きてここを出られた者はほとんどいなかったのである。連日のように何千人もの人が送り込まれてきて残忍に殺されていったのだ。ここのガス室には人々が限界まで詰め込まれたため、死亡したあとも死体は直立したままであった。私は自分の目で見たにもかかわらずいまだに信じられない。だがこれは事実なのだ。」

 ソ連から送られてきたこれらの報告を受けてイギリスの新聞『イラストレイティッド・ロンドン・ニュース』は1944年10月にマイダネクの収容者の写真を掲載するとともに次のように報道した。

 「余りに残虐な写真を掲載したことについて理由を述べたいと思う。本紙の読者は、ドイツ人が犯したこの残虐な犯罪について信じられないかもしれない。われわれの報道がプロパガンダと思うかもしれない。そうした懸念から写真掲載の必要があると考えたのである。これらの写真こそが60万人から100万人の人々がマイダネクで組織的に殺戮された動かぬ証拠である。掲載した写真だけでも残虐だがマイダネクの惨状はさらに残虐だったのである。」

 上記によれば犠牲者は当初、犠牲者は最高100万人近くとされたが、これはアウシュビッツ同様、ソ連軍のプロパガンダとされており、現在は約15万人が連行され8万人が犠牲者で、そのうち6万人がユダヤ人であったとポーランド政府が公表している。

 実際、マイダネクのガイドが言っている「マイダネクでどれだけの人が殺され焼かれたかを正確に数えることは困難。現実的には8万人くらいであろう」と述べているが、これは公式数値を伝えている。

 現地視察して分かったことは、残されていた焼却炉の実物を見ると、数と言い、ひとつひとつの炉の規模と言い、アウシュビッツ、ビルケナウのものよりも大きく、一日に1000人以上を焼却していたという説も納得がゆく。

 さらに最初にマイダネクで死刑や処刑が行われたのが1941年7月であり、ソ連軍によって1944年7月に解放されるまでの期間に殺害が行われていたとすると、犠牲者は公表されている8万人よりもはるかに多いのではないかと推察できる。

 最後に、日本ではアウシュビッツ系の強制収容所がマイダネク強制収容所や3大絶滅収容所よりもはるかに注目され、有名であるが、規模といい、開設時期がアウシュビッツ系それに3大絶滅収容所より早いなどの点で、マイダネク収容所を重視している研究者らが多いという。

  ※参照:マイダネクの犠牲者統計

 以下は帰りがてらに撮影した夕暮れのマイダネク強制収容所。降っていたみぞれも上がり、西の空に夕日が見え始めた。


夕暮れのマイダネク強制収容所
撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.12



つづく