エントランスへはここをクリック   

増上寺石灯籠等、移築実態調査

(東京西部・埼玉西部

飯能市 能仁寺

(2)増上寺石灯籠調査

青山貞一 Teiichi Aoyama
池田こみち Komichi Ikeda

December 24, 2014
Independent Media E-wave Tokyo
無断転載禁

調査の目的 D秩父市 慈眼寺 H秩父市 菊水寺 M秩父市 阿弥陀寺 R飯能市 観音寺
@練馬区 長命寺 E秩父市 野坂寺 I皆野町 水潜寺 N横瀬町 法長寺 S飯能市 竹寺
A西東京市 東禅寺 F秩父市 常楽寺 J秩父市 長泉院  O日高市 聖天院  練馬区 正覚院
B清瀬市 長命寺  三峯神社 16本 K秩父市 清雲寺 P飯能市 能仁寺
C秩父市 四萬部寺  G小鹿野市 鳳林寺 L秩父市 法雲寺  Q飯能市 満福寺


◆能仁寺にある増上寺・寛永寺からの移築された
  石灯籠についての実態調査


 伊藤氏の増上寺の石灯籠の移築調査によると、以下に示すように、飯能市の能仁寺には文昭院の灯籠が6基、有章院の灯籠が6基、惇信院の灯籠が10基、合計で22基あることになっています。ちなみに文昭院は徳川家重、有章院は徳川家継、惇信院は徳川家重の院号です。


出典:※伊藤 友己氏 増上寺の石灯籠

<参考>
徳川家康  安国院(あんこくいん)
徳川秀忠  台徳院(だいとくいん)
徳川家光  大猷院(たいゆういいん)
徳川家綱  厳有院(げんゆういん)
徳川綱吉  常憲院(じょうけんいん)
徳川家宣  文昭院(ぶんしょういん)
徳川家継  有章院(ゆうしょういん)......増上寺
徳川吉宗  有徳院 (ゆうとくいん)......増上寺
徳川家重  惇信院 (じゅんしんいん)......増上寺
徳川家治  浚明院(しゅんめいいん)
徳川家斉  文恭院(ぶんきょういん)
徳川家慶  慎徳院(しんとくいん)
徳川家定  温恭院(おんきょういん)
徳川家茂  昭徳院(しょうとくいん)

◆青山貞一・池田こみち:歴代徳川将軍家家系
◆池田こみち:徳川歴代将軍の生誕・没年月日と将軍在位期間(和暦対応表

 能仁寺では、山門をくぐった後、参道に下の写真にあるように左右それぞれに10基の石灯籠が配置されていました。見ただけで増上寺の石灯籠と分かります。


飯能の能仁寺の山門 
撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400  2014-12-24

 下の写真では、一番下にある門が山門です。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2014-12-24


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2014-12-24


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2014-12-24

 正確に測定はしていないものの、石灯籠の高さは、池田の身長が160〜162cmあることから3m以上あるものと推定されます。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2014-12-24


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2014-12-24


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2014-12-24


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2014-12-24

 下の写真は山門を背にして撮影しています。


灯籠写真
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2014-12-24


 以下は山門側から見ての左右となります。

山門を背にして左側に鎮座する石灯籠

左1番
惇信院(9代 家重)の霊廟に献上された石灯籠物
播磨国 三草藩 丹羽 氏栄

左2番
惇信院(9代 家重)の霊廟に献上された石灯籠
上野国 久喜藩 米津 政崇

左3番
有章院(7代 家継)の霊廟に献上された石灯籠
大和国 新庄藩 永井 直亮

左4番
惇信院(9代 家重)の霊廟に献上された石灯籠
三河国  西大平藩 大岡忠宣

左5番
惇信院(9代 家重)の霊廟に献上された石灯籠
丹波国 篠山藩 青山 忠高

左6番
惇信院(9代 家重)の霊廟に献上された石灯籠
因幡国 鳥取西館藩 池田定就

左7番
文昭院(6代 家宣)の霊廟に献上された石灯籠
伊予国 吉田藩 伊達 村豊

左8番
文昭院(6代 家宣) の霊廟に献上された石灯籠
肥前国 福江藩 五島 盛住

左9番
有章院(第7代 家継)の霊廟に献上された石灯籠
遠州国 掛川藩 小笠原 長煕

左10番
有章院(第7代 家継) の霊廟に献上された石灯籠
下総国 高岡藩 井上 政鄰


山門を背にして右側に鎮座する石灯籠

右1番
惇信院(9代 家重)の霊廟に献上された石灯籠
肥前国 福江藩  五島 盛道

右2番
文昭院(6代 家宣)の霊廟に献上された石灯籠
備中国 松山藩 石川 総慶

右3番
文昭院(6代 家宣)の霊廟に献上された石灯籠
丹後国 宮津藩  奥平 昌春 (昌成)

右4番
有章院(7代 家継)の霊廟に献上された石灯籠
遠州国 掛川藩  小笠原 長煕

右5番
惇信院(9代 家重)の霊廟に献上された石灯籠
越後国 村松藩 堀 直堯


右6番
惇信院(9代 家重)の霊廟に献上された石灯籠
出羽国 秋田新田藩(岩崎藩) 佐竹 義道

右7番
惇信院(9代 家重)の霊廟に献上された石灯籠
磐城国 平藩 安藤 信成

右8番
惇信院(9代 家重)の霊廟に献上された石灯籠
豊後国 森藩   久留島 光通

右9番
有章院(7代 家継)の霊廟に献上された石灯籠
肥前国 島原藩 松平 忠雄

右10番
文昭院(6代 家宣)の霊廟に献上された石灯籠
大和国 高取藩 植村 家敬


 上記では、文昭院が5基、有章院が5基、惇信院が10基、合計20基となります。

 以下に刻字が比較的良く写っている写真を掲載します。ただし、上記の順番にはなっていません。

====以下池田撮影分


撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400 2014-12-24


撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400 2014-12-24


撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400 2014-12-24


撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400 2014-12-24


撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400 2014-12-24


撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400 2014-12-24

---


撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400 2014-12-24


撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400 2014-12-24


撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400 2014-12-24


撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400 2014-12-24


撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400 2014-12-24


撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400 2014-12-24


撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400 2014-12-24


撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400 2014-12-24


撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400 2014-12-24


撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400 2014-12-24

====以下青山撮影分


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2014-12-24


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2014-12-24


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2014-12-24


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2014-12-24

 上記、左右で10基×2=20基の増上寺石灯籠が確認できたが、残りの2基は駐車場から境内に向かう途中の 東参道沿いにありました。ここでは文昭院が1基、有章院が1基鎮座していました。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2014-12-24

 能仁寺に向かって左側に2基があります。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2014-12-24

 以下は境内側から見た2つの灯籠です。


撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400 2014-12-24


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2014-12-24


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2014-12-24

 以上で合計22基を確認いたしました。  能仁寺おわり

調査の目的 D秩父市 慈眼寺 H秩父市 菊水寺 M秩父市 阿弥陀寺 R飯能市 観音寺
@練馬区 長命寺 E秩父市 野坂寺 I皆野町 水潜寺 N横瀬町 法長寺 S飯能市 竹寺
A西東京市 東禅寺 F秩父市 常楽寺 J秩父市 長泉院  O日高市 聖天院  練馬区 正覚院
B清瀬市 長命寺  三峯神社 16本 K秩父市 清雲寺 P飯能市 能仁寺
C秩父市 四萬部寺  G小鹿野市 鳳林寺 L秩父市 法雲寺  Q飯能市 満福寺