宮城/岩手被災復旧復興調査 G石巻市立大川小学校 池田こみち・青山貞一 環境総合研究所顧問 掲載月日:2012年12月12日 独立系メディア E−wave Tokyo 無断転載禁 |
2012年11月22日〜25日、青山貞一、池田こみち(ともに環境総合研究所顧問、東京都品川区)は、宮城県、仙台市および岩手県内の「がれき処理状況」を現地視察したが、それに関連し、津波被災地を訪問してきたので、概要を紹介したい。 第2日目 2012年11月24日(金) ■宮城県石巻市立大川小学校 私達は宮城県南三陸町のがれき仮設焼却炉現地調査地を後に、一路北上川沿いにある石巻市大川小学校に向かった。 出展:グーグルマップ 東日本大震災で最も被害が大きかった基礎自治体は、石巻市である。石巻市の行方不明者数及び死者数は以下の通りである。
以下は宮城県内の市町村別の死者、行方不明者数である。 出典:東北地方太平洋沖地震を教訓とした地震・津波対策に関する専門調査会配付資料 3.11の津波被害で最も甚大な人的、物的被害を受けたのは宮城県石巻市だが、そのなかで石巻市立大川小学校では、70名以上の小学生、中学生らが津波に飲まれて亡くなっている。 動画撮影:青山貞一 Yashika ADV-1025HD 2012-11-24 石巻市立大川小学校へは今回で、3回目の訪問となった。来る度に慰霊碑のまわりには花々が飾られ、お参りするための献花台やお焼香台などが設置され、子どもを亡くされたご家族や関係者の方々の思いが伝わってくる。 この日も晴天に恵まれ、乗用車やバスで大勢の人が悲劇の現場を訪れ、手を合わせていた。岐阜から来たというご夫婦は、被災地の状態を見ておきたいと思ってこの場所を訪れたとのことだった。見る影もなく折れ曲がった鉄筋コンクリートや倒れた鉄筋コンクリートの渡り廊下、天井まで打ち砕いた津波の威力が未だに生々しく残されており、訪れるの人々の涙を誘う。 多くの児童が亡くなった宮城県石巻市立大川小学校の慰霊碑の前で 撮影:池田こみち、Nikon Coolpix S10 2012-11-24 多くの児童が亡くなった宮城県石巻市立大川小学校の慰霊碑の前で 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2012-11-24 動画撮影:青山貞一 Yashika ADV-1025HD 2012-11-24 多くの児童が亡くなった宮城県石巻市立大川小学校慰霊碑前にて 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2012-11-24
動画撮影:青山貞一 Yashika ADV-1025HD 2012-11-24 壊れた大川小学校の鉄筋コンクリートの橋梁 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2012-11-24 壊れた大川小学校の教室内部 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2012-11-24 動画撮影:青山貞一 Yashika ADV-1025HD 2012-11-24 つづく |