宮城/岩手被災復旧復興調査 A気仙沼市気仙沼地区 池田こみち・青山貞一 環境総合研究所顧問 掲載月日:2012年12月12日 独立系メディア E−wave Tokyo 無断転載禁 |
2012年11月22日〜25日、青山貞一、池田こみち(ともに環境総合研究所顧問、東京都品川区)は、宮城県、仙台市および岩手県内の「がれき処理状況」を現地視察したが、それに関連し、津波被災地を訪問してきたので、概要を紹介したい。 第1日目 2012年11月23日(金) ■宮城県気仙沼市気仙沼地区 3.11の宮城県内の津波被害地で石巻市に次いで甚大だったのは、気仙沼市であった。 気仙沼市の総人口 は74,247人。 うち 死亡者977人(1.3%) 行方不明者442人(0.6%)、合計1,419人(総人口に占める割合は1.9%)となっている。
表1 年齢別人口と死亡者数
以下は宮城県内の市町村別の死者、行方不明者数である。 出典:東北地方太平洋沖地震を教訓とした地震・津波対策に関する専門調査会配付資料 気仙沼市臨海主要部地図 出典:マピオン 気仙沼市の面積は広く、通常、気仙沼、鹿折、松岩、新月、階上、大島、唐桑地域、本吉地域に分かれている。 それらの地区で一番被害が大きかったのは、湾の一番奥にある気仙沼地区である。 表2 気仙沼市の地域別人口と世帯
気仙沼市の地区別人口グラフ 出典:気仙沼市 気仙沼地区は、下の地図にあるように、気仙沼市役所はじめ裁判所などの公共施設、商業施設が集中している地域である。面積は小さいが気仙沼湾の一番奥にあり、津波の影響を最も受けた地域のひとつである。 気仙沼市の地区割 出典:気仙沼市 気仙沼市気仙沼地区主要部 出典:グーグルマップ 湾奧で津波が最終的に行き詰まる地域であることから、表3で分かるように、地域の約半分(44.8%)の家屋が被災している。全壊家屋でも第一の被害を受けている。 表3 気仙沼市の家屋被災状況 2011年6月6日現在 (単位:棟 / %)
私達は、気仙沼市の階上から国道45号を北上した後、国道45号線から県道26号線に入り、気仙沼地区を市の中心部に北上した。下の動画は車で南気仙沼から気仙沼地区の中心市街地に向け北上中に撮影した動画である。 動画撮影:青山貞一 Yashika ハイビジョンビデオカメラADV-1025HD 以下はちょうど1年前の2011年11月20日に現地調査時事に撮影した写真と動画である。
2011年8月、9月、11月に来たときには、上の写真や動画にあるように、まだ多くの津波に破壊された建物が残されていた。しかし、今回は鉄筋コンクリートの一部が残るだけで、大部分の建築物は基礎を残しただけになっていた。 気仙沼市気仙沼区の中心市街地 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 気仙沼市気仙沼区の中心市街地 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 下の写真は気仙沼区に残された津波で破壊されたホテルである。 気仙沼区に残された津波で破壊されたホテル 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 気仙沼湾奧、気仙沼港近くに出来た気仙沼復興屋台村 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 気仙沼湾奧、気仙沼港近くに出来た気仙沼復興屋台村 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 つづく |