■日本ロマンチック街道とは 今年のゴールデンウィークは、東は長野県上田市、西は栃木県宇都宮市に至る通称、<日本ロマンチック街道>沿いの上信越のまちの春を感じることを目標とした。 日本ロマンチック街道は西から上田市、東御市、小諸市、御代田町、軽井沢町、嬬恋村、長野原町、草津町、六合村、東吾妻町、中之条町、渋川市、高山村、沼田市、昭和村、みなかみ町、川場村、片品村、日光市、鹿沼市、宇都宮市が対象となっている。 このロマンチック街道には、上信越高原国立公園、尾瀬国立公園、日光国立公園と日本を代表する3つの国立公園が東西に横たわっている。 ![]() 太字は今回実際にでかけたまちである。草津、日光、宇都宮を残し、日本ロマンチック街道に含まれる15の市町村を訪問し、「春」を感じることが出来た。 |
■2009年5月6日(水) 雨
●花楽の里(六合村)

朝は朝から雨がかなり強く降っている。
GW中、雨ははじめてだ。
昨日のご飯の残りでお茶漬け。佃島で買った佃煮がおいしい。昨日の尾瀬登山の疲れもあり、午前中は別荘で体を休める。
昼に焼きそばを食べてから中条町の沢渡温泉を目指す。
嬬恋村から国道146号で長野原町へ。その後、国道145号を左折し国道292号線で六合村まで行く。ここまではいつものお定まりのルート。
その後、町役場近くで右折し群馬県道55号線に乗り換える。

県道55号線は下の写真のように森林地域をつづら折りのようにくねりながら登ってゆく。めったに対向車にあわない。何しろ「群馬県内の道路は良く整備されている」。ひょっとしたら何人か日本の総理大臣を出しているけんだからかなどと勘ぐってしまう!

撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.5.6
途中、若山牧水のさまざまな碑が沿道の要所に建っている。

撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.5.6
途中、六合村の暮坂高原にある「花楽の里」に寄る。
広大な敷地にさまざまな花を栽培している。
あいにくの雨で散策はできなかったが、10万株のクリスマスローズなどが栽培されていてすばらしい。まさに「花楽の里」。花豆のアイスをいただく。

撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.5.6

撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.5.6
雨が降っていなければ10万株のクリスマスローズはじめ「花楽の里」の花を歩いて楽しむのだが、残念だ。

撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.5.6
「花楽の里」は下のように丘陵に花のテーマ毎に整備されている。

撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.5.6

撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.5.6
下はクリスマスローズの鉢植え。青山の妻(淑子)と嫁に行った長女(礼奈)がこのところ自宅と週末住宅でクリスマスローズの栽培に凝っていることもあり、クリスマスローズと聞くだけで気になる(笑い)

撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.5.6
「花楽の里」で一服した後、六合村の暮坂峠を越え中之条町に入る直前に、またしても若山牧水の碑があった。

撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.5.6
暮坂峠を越え県道55号線を行く。中之条町に入ると下の写真のような多数の砂防ダムに出くわす。

撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.5.6

撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.5.6

撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.5.6
この辺から前方に下のような奇妙な形をした山が見える。有笠山という。中之条関係のパンフを見ると、ハーケンを使って岩場の岸壁を登山するひとがいるという。

撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.5.6
続く