■日本ロマンチック街道とは 今年のゴールデンウィークは、東は長野県上田市、西は栃木県宇都宮市に至る通称、<日本ロマンチック街道>沿いの上信越のまちの春を感じることを目標とした。 日本ロマンチック街道は西から上田市、東御市、小諸市、御代田町、軽井沢町、嬬恋村、長野原町、草津町、六合村、東吾妻町、中之条町、渋川市、高山村、沼田市、昭和村、みなかみ町、川場村、片品村、日光市、鹿沼市、宇都宮市が対象となっている。 このロマンチック街道には、上信越高原国立公園、尾瀬国立公園、日光国立公園と日本を代表する3つの国立公園が東西に横たわっている。 ![]() 太字は今回実際にでかけたまちである。草津、日光、宇都宮を残し、日本ロマンチック街道に含まれる15の市町村を訪問し、「春」を感じることが出来た。 |
■2009年5月3日(日)花曇り
朝7時に起きる。朝食はパンとサラダ、ソーセージ、オムレツなどで洋食とする。
朝食後、今日は坂本さんを八ツ場ダムの工事現場に案内する。運転は坂本博之さんにお願いする。
●半出来温泉(長野原町)

別荘から鎌原神社経由で144号線を吾妻渓谷沿いに下流方面に行くと右手に半出来温泉がある。なかなか情緒ある温泉だ。混浴の露天風呂もある。
![]() |
![]() |
ただ半出来温泉がある地域は重機が多数置いてあったりで、まるで工事現場みたいな場所である。
だが、半出来温泉という名前もさることながら、この半出来温泉の敷地とその周辺には四季折々、さまざまな花が咲き乱れる。
半出来温泉の横の道を100mほど行くと吾妻川にかかる吊り橋に出会う。

吾妻渓谷のサクラと吊り橋(半出来温泉にて)
撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.5.3
この吊り橋はかなり年季が入っていて、歩く部分の木が相当老朽化していて、いつなんどき割れ落ち、足がすくわれる変わらない(笑い)。ただし、吾妻渓谷もこの辺りでは吊り橋よりした10数mしかなく、鹿飛橋のような怖さはない。

吾妻渓谷の吊り橋(半出来温泉にて)
撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.5.3
吊り橋を渡り振り返ると、この時期(5月上旬)は、下の写真にあるように吊り橋を中心にシンメトリー状に桜が咲き乱れている。

吾妻渓谷のサクラ(半出来温泉にて)
撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.5.3
下の写真はちょうど一年前の2008年5月の同時期(GW)に訪れた時に、ほぼ同じ位置から撮影した半出来温泉の桜である。半出来温泉の露天風呂は右の桜の木の後ろ側にある!

吾妻渓谷のサクラ(半出来温泉にて)
撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2008.5.3
以下は半出来温泉周辺で撮影した花々。

半出来温泉の「ツツジ」
撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.5.3

半出来温泉の「木瓜(ボケ)」
撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.5.3

半出来温泉の「桜草(プリムラ)」
撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.5.3

半出来温泉の「レンギョウ」
撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.5.3

半出来温泉の「レンギョウ」
撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.5.3

半出来温泉の「チューリップ(黄色)」
撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.5.3

半出来温泉の「タンポポ」
撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.5.3

半出来温泉の「一重山吹」
撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.5.3

半出来温泉の「つるにちにちそう (蔓日々草)」
撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.5.3

半出来温泉の「スオウ」
撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.5.3

半出来温泉の「ドデカテオン」
撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.5.3

半出来温泉の「八重桜のつぼみ」
撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.5.3
綺麗な花々に癒された後、吾妻渓谷と八ツ場ダムの工事現場に向かう。
続く