ボロブドウール寺院遺跡群 Archaeological site of Borobdur temple 仏陀の生涯 成道と説法 青山貞一 Teiichi Aoyama 池田こみち Komichi Ikeda 掲載月日:2017年1月31日 独立系メディア E-wave Tokyo 無断転載禁 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【成道と説法】 マラはまた三人の美女となって誘惑を試みますが、これも失敗に終わります。 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2016-11-18 以下同 その他、あらゆる誘惑に打ち勝った仏陀は菩提樹の下で、ついに一切の煩悩を超越し、悟りを得たのでした。 悟りを開いたのち、仏陀はガンジス川に至りますが、船頭は渡し賃を持たない仏陀を拒みます。 しかし、驚く船頭をあとに、仏陀は川の上を飛び越えて渡っていくのでした。仏陀にとってはもはや金銭も無用のものとなりました。 驚く船頭を後に仏陀は川を飛び越えてゆくのでした。仏陀にとって、金銭ももやは無用のものとなりました。 やがて仏陀は、かつて仏陀が断食を破ったことで彼を見限った5人の弟子に再会し、最初の説法を行います。 この説法によって五人の弟子達は次々に悟りを得、以後多くの人々が仏陀の説法によって悟りを得ることになりました。 仏陀の生涯をあらわす仏年図は、この最初の説法が行われた転法輪という名で知られる場面で終わりとなります。 転法輪は、仏陀が教えを説くこと。説法を意味します。法輪は仏の教えを転輪王の武器である輪宝になぞらえたもので、転は説くことを意味します。
ボロブドゥールを訪れる巡礼者は、こうして仏陀の生涯をたどりつつ、仏陀の到達した境地へと近づいていくことが出来るのです。 つづく |