

バチカン博物(Musei Vaticani)
サンピエトロ大聖堂(Basillica San Pietorro)
サンピエトロ大聖堂の参道(Via Della Concillazione)
テヴェレ川河畔(Fuime Tevere)
サンタンジェロ城(Castel Sant' Angelo)
サンタンジェロ城橋(Ponte Sant' Angelo)
|
■バチカン博物館(フォルリ)
Pinacotecaの間の第四の部屋(Room IV)にある15〜16世紀の絵画にメロッツォ・ダ・フォルリ(Melozzo da Forli)の有名なフラスコ画がある。
下は、メロッツォ・ダ・フォルリ (1438-1494)の一連の音楽を奏でる天使の絵画などフレスコ画の断片であり、1480年頃の作品。どれもブルーの空を背景にした天使の表情が秀逸である。

メロッツォ・ダ・フォルリ(Melozzo da Forli)の音楽を奏でる天使
撮影:青山貞一、Nikon CoolPix S10
下はPinacotecaの間にあるメロッツォ・ダ・フォルリ(Melozzo da Forli)のリュートを引く天使(An angel playing the
lute)である。

メロッツォ・ダ・フォルリ(Melozzo da Forli)の
リュートを引く天使(An angel playing the
lute)
撮影:青山貞一、Nikon CoolPix S10

メロッツォ・ダ・フォルリ(Melozzo da Forli)の
太鼓を叩く天使(An angel playing the drum)
撮影:青山貞一、Nikon CoolPix S10

メロッツォ・ダ・フォルリ(Melozzo da Forli)の
音楽を奏でる天使の一枚
撮影:青山貞一、Nikon CoolPix S10

メロッツォ・ダ・フォルリ(Melozzo da Forli)の
音楽を奏でる天使の一枚(タンバリンを叩く天使)
撮影:青山貞一、Nikon CoolPix S10
下はバチカン美術館から見たローマ市内。

バチカン美術館から見たローマ市内
撮影:青山貞一、Nikon CoolPix S10
つづく
|