エントランスへはここをクリック   インドネシア全体メニュー

 
神秘のジャワ島巨大仏教遺跡視察

ボロブドウール宿泊先ホテル概要-2
 
青山貞一 Teiichi Aoyama  池田こみち Komichi Ikeda
掲載月日:2017年1月31日
独立系メディア E−wave Tokyo
 
無断転載禁
@ 準備と出発 A ジョグジャカルタ到着 B ジャワ島のジョグジャカルタ
C ジャワ島の大地震   D ジャワ島の東にある島々   E 民族・言語と宗教
F 滞在先ホテル1 G 滞在先ホテル2 H 滞在先ホテル3

 ホテルの庭園の北西にあるゲートです。ゲートの先にボロブドウール寺院がよく見えます! ホテルからボロブドウール寺院は数分の距離にあり、宿泊中、寺院遺跡に無制限アクセス可能なチケットが提供されるので、朝焼け、夕焼けなども歩いて見に行くことができます。



撮影:池田こみち Nikon Coolpix S9900 2016-11-17

 上の写真のゲートからボロブドウール寺院 Candi Borobudur の周辺一帯は、法律で保護された地域 kawasan di lindungi Undang Undang ゾーンA地域となるので、一切の物品販売、客引きが禁止されます。またマノハラホテルの敷地も当然のこととして一切の物品販売、客引きが禁止されます。また植物の採取や開発も厳しく規制されます。

 6月にミャンマーのバガンで宿泊したホテルも同様に法的保護地域内にあり、考古学的保全地域としてごく一部のホテルしか立地されておらず、開発、採取、物品の販売も禁止されていました。ミャンマーのバガンの場合、それでも飲料水販売などがいましたが、ボロブドウール寺院周辺の禁止地区には全くいません。

 一方地区外になると一気に写真などの土産物売りの人たちが寄ってきます。これが相当しつこいのです。これをどうやってかいくぐるかがポイントとなります(笑)。



撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2016-11

 以下の写真がボロブドゥール寺院とマノハラホテルの位置関係を示しています。本当に至近の距離関係にあることが分かります。ボロゥドウール寺院の北側(写真で上側)には、11月18日に視察した二つのボロゥドゥールに関連する博物館があります。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2016-11

 下はボロブドゥール寺院遺跡側からゲートをはさみホテルの敷地側を撮影した写真です。ホテルはこんな感じで地域の環境に溶け込んだ佇まいとなっています。



撮影:池田こみち Nikon Coolpix S9900 2016-11-17

 下は客室に通ずる廊下(コリドー)です。インドネシア風の建築物となっています。段差はありません。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2016-11


 マノハラホテルの庭園は、もともと、ボロブドゥール寺院遺跡に近く、自然、歴史、文化が融合した秀逸な環境を宿泊客に与えています。

 敷地内、客室近くのガーデニングがすばらしく、熱帯、亜熱帯の植物、観葉植物などがうまく調和していました。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2016-11


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2016-11


 下は客室群です。平屋で連棟、長屋づくりとなっています。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2016-11


 なお、客室でも無料Wifiが使えます。インドネシアはミャンマー同様高温多湿であり空調も完備しています。

 また東南アジアのホテルどこでも同じように、毎日一人一本のペットボトルの飲料水がもらえます。ここでも水道水は飲めないと書いてありました。



撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2016-11


撮影:池田こみち Nikon Coolpix S9900 2016-11-17


 施設の屋根です。伝統建築の瓦屋根です。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2016-11



撮影:池田こみち Nikon Coolpix S9900 2016-11-17


 客室の回廊にある街灯です。、


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2016-11

 夕方ともなると客室に通ずる街灯ひとひとつにヤモリ(ゲッコー、Gekko)が餌を求めてジッと張り付いて待っています。敷地内に何10とある街灯に、それぞれ一匹づつヤモリのテリトリーがあるらしく、へばりついています。

 その昔、中国のホテルでも、最近ではミャンマーのバカンのホテルでもゲッコー君がいましたが、ゲッコーは害虫などを食べてくれ、人間にはまったく悪さをしない生き物です。

 ゲッコーは南極を除く世界各地に生息しており、ペットとされている場合もあるそうです。



撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2016-11-18


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2016-11-18

 下は夜になるとヤモリが一匹づつ張り付く客室前の廊下の柱です。じっとして餌を待っている姿は可愛いです。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2016-11-18

 よく探したら(笑)、敷地内にニャンもいました。


撮影:池田こみち Nikon Coolpix S9900 2016-11-18


撮影:池田こみち Nikon Coolpix S9900 2016-11-18


つづく