エントランスへはここをクリック   

真田の里、信州旧真田町

真田神社(旧白山寺)

青山貞一  池田こみち  鷹取敦
September 5 2016
Alternative Media E-wave Tokyo
無断転載禁
真田の里、信州上田 2015-5, 2015-7
@ 大笹の関 E 角間と真田史跡 J 真田信綱と真田昌輝 O 幸隆と昌輝の墓
A 角間渓谷 F 山家神社 K 信綱寺の黒門 P 真田昌幸
B 岩屋観音 G 真田神社 L 馬頭観音とねじ行事 Q 実相院
C 猿飛岩 H 長谷寺 M 歴史の丘 R 実相院の観音堂
D 真田十勇士 I 真田幸隆 N 信綱寺 S 瀧水寺と観音堂

 山家神社の境内に真田神社がありますが、その場所にはもともと白山神社がありました。

 下の解説を読むと明治維新の神仏分離令により、寺は廃寺となり、本尊の十一面観音は傍湯の実相院、仁王像は鹿教湯の文球堂、石灯籠は山家神社に残っています。跡地には、現在、真田神社が建立されていますとあるので、真田神社は大変新しい神社といえます。

◆白山寺跡

 山家神社がある地には、もともと山家神社の神宮寺として白山寺があり、寺号を岩井山理智院白山寺といい、宗派は天台宗でした。

 創建年代はわかっていませんが、鎌倉時代以前とみられています。

 明治維新以前は神仏混合で山家神社と同敷地内にありましたが、明治維新の神仏分離令により、寺は廃寺となりました。

 本尊の十一面観音は傍湯の実相院、仁王像は鹿教湯の文球堂、石灯籠は山家神社に残っています。跡地には、現在、真田神社が建立されています。

 平成22年 真田自治会


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8  2015-5-GW


撮影:池田こみち  Nikon Coolpix S8  2015-7


 以下は真田神社の紹介です。

 真田氏は周知の如く当地より出て、全国に名を馳せた武将です。

 上田城で二度にわたり徳川の大軍を撃破し、また、大阪の冬、夏の陣では幸村の活躍により徳川軍を大いに苦しめ、「真田日本一の兵」と言わしめました。

 一方、領主としては善政を敷き、領民を大切にしました。その遺徳を偲び、且つその神霊を慰め、地域の鎮護とする為、建てられたお社です。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8  2015-5-GW


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8  2015-5-GW


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8  2015-5-GW

 真田神社には西南戦争、日清戦争、日露戦争、日華・満州事変、大東亜戦争の英霊が祀られているとあり、神社の周辺は平和公園となっていました。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8  2015-5-GW


つづく