エントランスへはここをクリック   
2018年・東日本大震災・津波
復旧実態調査(宮城県中部編1)

利府町沿岸

青山貞一・池田こみち 
環境総合研究所顧問
掲載月日:2019年5月20日 2020年3月11日第2次公開
 独立系メディア E-wave Tokyo
無断転載禁
総合メニューへ
多賀城市  塩釜市  利府町
七ヶ浜町1 七ヶ浜町2  七ヶ浜町3 七ヶ浜町4  七ヶ浜町5
松島町1  松島町2  東松島市1  東松島市2  東松島市3



◆利府町沿岸


出典:東北地方太平洋沖地震を教訓とした地震・津波対策に関する専門調査会配付資料

利府町沿岸

 この後、私たちは塩竃市から利府町に向かった。利府町はこの日の宿泊地でもある。宿泊したのは以下の地図にある浦島荘である。


出典:グーグルマップ

 塩竃市から利府町に行く途中、海辺を何カ所か通るが、いずれも下の写真のように、2018年の6月下旬でも堤防はなく、作られている様子もなかった。これは漁港などがあるためだろうか?


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2018-6-29


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2018-6-29


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2018-6-29

 先の塩釜市の島嶼部そして下の地図を見ればわかるが、利府町や松島町は、天然の防波堤とでもいえる島々や半島が松島湾の入口に多数あり、3.11の巨大地震に続く大津波は、それら天然の防波により威力が弱められ、海岸や陸地に到着するときには、他の地域と異なり、津波の高さや遡上高もそれほど大きなものとならなかったのである。


出典:グーグルマップ

 たまたま今回の宮城・岩手県の現地調査では1日目の宿泊地を利府町の沿岸域にとったこともあり、宿泊先の旅館、すなわち浦島荘でも3.11時の被害状況を聞くことができた。

 浦島荘は、利府町の南端、しかも松島湾に面した場所にあったが、東日本大震災時の津波では、ホテル浦嶋荘の従業員に聞いた話では少し高台にあったこともあったため、周辺は浸水したものの、ホテル手前で止まり被害を免れたとのことである。

 下は利府町で宿泊した浦島荘である。





出典:グーグルマップ

 下は浦島荘の駐車場である。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2018-6-29

 下の写真は浦島荘の入口近くから利府町の漁港を見たものである。浦島荘は高台とはいえ、それほど高台にあるわけではないことが分かる。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2018-6-29

 下は、日本語で防災+観光(BOUSAI+Tourism)という英語の情報誌にあった写真である。

 同情報には3.11時、利府町浜田地区の浦島荘とその周辺が写っている写真があった。以下を見ると、確かに漁港側が浸水による影響が見えるが浦島荘には被害がないことが分かる。


Photo Source: BOUSAI+Tourism

 このように、利府町や松島町は、同じ太平洋に面しながら、また比較的地震の震源に違いながら、他の自治体を比べると被害が少なかったことが分かる。


 とはいえ、他の宮城県の自治体と比べて少ないだけであり、利府町としてはかつてないものであったことはわかる。

 利府町の公式情報によれば、被害状況は以下の通りである。

 死者行方不明
  ・死者 12人
  ・行方不明 0人
  ・重傷者 4人
  ・軽傷者 不明
 
 住 宅 被 害
  ・全  壊 56棟
  ・半  壊 901棟うち、大規模半壊101棟
  ・一部損壊 3,564棟
  ・床上浸水 45棟(浜田地区38棟、須賀地区7棟)
  ・床下浸水 14棟(浜田地区9棟、須賀地区5棟)
 
 道路公園等被害
  ・道路等 184か所(亀裂、段差等)
  ・公園 19か所(擁壁破損等)
  ・農業用施設 30か所(溜池堤体亀裂等)
  ・町営住宅 23か所(町営住宅内壁崩落等22か所、定住促進住宅外壁剥離)
  ・水産施設 12件(養殖施設11件、カキ処理場破損1件)
  ・漁船 4隻(漁船の沈没等)


七ヶ浜町1つづく