シルクロードの今を征く Now on the Silk Road (Tehrān、イラン) 青山貞一 Teiichi Aoyama 池田こみち Komichi Ikeda 共編 掲載月日:2015年1月23日 更新:2019年4月~6月 独立系メディア E-wave Tokyo 無断転載禁 |
| 総合メニュー(西アジア) フェルガナ サマルカンド・ブハラ テヘラン1 テヘラン2 テヘラン3 テヘラン4 テヘラン5 テヘラン6 テヘラン7 テヘラン8 テヘラン9 テヘラン10 テヘラン11 テヘラン12 ヘラート フンザ1 フンザ2 フンザ3 フンザ4 バルチットフォート KKH1 KKH2 KKH3 カイバル峠 イスタンブール モスク トプカプ宮殿1 トプカプ宮殿2 プカプ宮殿3 トプカプ宮殿4 トプカプ宮殿5 トルコイスラム美術博物館 ヴェネツィア <ヴェネツィア総合メニュー> ローマ 次はシルクロードの中間点にありますイランのタブリーズです。 以下の出典はParstoday(旧イラン国営ラジオ局)です。 ◆タブリーズ1 ![]() Source:Wikimedia Cmmons タブリーズ(ペルシア語: تبریز; Tabrīz)はイラン北西部の都市です。東アーザルバーイジャーン州(東アゼルバイジャン州)の州都。人口は約140万人でイラン第4位になります。 歴史 ![]() 16世紀のタブリーズ Source:Wikimedia Cmmons この都市がいつ建設されたかには諸説あり、その歴史は少なくとも3世紀のサーサーン朝までさかのぼることができます。タブリーズの名は、297年にアルメニア王国の王ティリダテス3世の名に因んでタウリス (Tauris) と呼ばれたことに由来します。 その後、アラブ人のイスラム勢力が侵攻します。8世紀のアッバース朝のカリフであったハールーン・アッ=ラシードの妻の一人によって再建されました。 モンゴルの侵攻を受けた13世紀後期以降、アルグンによってイルハン朝(イル=ハン国)の都とされ、新たに城壁も築かれた。またペルシア語ではなくアルタイ諸語がタブリーズやアゼルバイジャンに広がって行きます。 その後、1375年から黒羊朝(カラ・コユンル朝)の都となりましたが、1392年にはティムールの攻撃を受けました。さらに1469年に黒羊朝を追った白羊朝(アク・コユンル朝)の都となりました。さらに、白羊朝を滅ぼしたイスマーイール1世が1501年にタブリーズに入城、このサファヴィー朝も、1548年のガズヴィーンへの遷都まで都としました。 1514年、チャルディラーンの戦い後、オスマン帝国の一時的な占領を経験します。オスマン帝国との抗争は続き、1585年から1603年にかけて再度オスマン帝国の支配を受け、その後サファヴィー朝の領有に復してから、交易都市としての発展が始まりました。1724年にはまた占領されます。 1826年、今度はロシアが占領、1828年に奪い返し、ガージャール朝の皇太子の宮殿などが造られました。 20世紀になると1905年から1911年にかけてイラン立憲革命の中心地となります。第二次世界大戦後、ソ連はイラン北西部に傀儡政権・アゼルバイジャン国民政府を樹立(1946年)、タブリーズにその都が置かれましたが、ほどなくソヴィエト軍は撤退、タブリーズはイラン領に戻りました。 地震活動の活発な地域であり、歴史的な遺跡はあまり残っていません。イルハン朝の時代、13世紀初頭に建設された要塞の跡、アルゲ・タブリーズやマスジェデ・カブード(ブルー・モスク)などが有名です。 地理 テヘランから約600km。サハンド山(3,710m)の北側、標高1350mに位置します。イランでも非常に古い歴史を持つ地域で住民の多くはアゼルバイジャン人であり、アゼリー語が使われています。 気候 気候は寒冷かつ乾燥し、ケッペンの気候区分ではステップ気候に属し冷え込みが激しく氷点下20度を下回る事も珍しくありません。 ![]() 出典: Iran Meteorological Organization (records),[2] (temperatures),[3] (precipitation),[4] (humidity),[5] (days with precipitation),[6] [7] (sunshine)[8] 経済 イラン北西部の経済の中心地です。タブリーズの経済は、商業、サービス業、ヘルスケア、製薬、軽工業、重工業、手芸をベースとしています。 市内には、中東最古のバザールであり、世界遺産にも指定されているタブリーズのバザールが存在します。 交通 鉄道 タブリーズ駅 地下鉄 タブリーズ地下鉄 空港 タブリーズ国際空港 教育 タブリーズ大学 Tabriz University of Medical Sciences Azarbaijan Shahid Madani University Sahand University of Technology Tabriz Islamic Arts University ヘラートへつづく 総合メニュー(西域 |