シルクロードの今を征く Now on the Silk Road トルコイスラム美術博物館 青山貞一 Teiichi Aoyama 池田こみち Komichi Ikeda 共編 掲載月日:2015年1月23日 更新:2019年4月~6月 独立系メディア E-wave Tokyo 無断転載禁 |
| 総合メニュー(中央・西アジア) 次はトルコイスラム美術博物館です。 ◆トルコイスラム美術博物館(Istanbul、トルコ) ![]() トルコイスラム美術博物館本館の外観 Source:Wikimedia Commons ◆トルコイスラム美術博物館の概要 トルコイスラム美術博物館(トルコ語:トルコ語Eserleri Muzesi)は、トルコのイスタンブールのFatih地区にあるスルタン・アフメット広場にある美術博物館です。 1524年に建てられた建物は、以前はパルガルの宮殿でした。またこの建物は、 Surahiman the Magnificentの2人目の壮大な経営者であり、かつてはスルタンの姉妹、Hatice Sultanの夫であったと考えられていたIbrahim Pashaによって創建されています。 美術博物館のコレクションには、イスラムの書道、タイル、敷物、そしてトルコのさまざまな文化、特に遊牧民のグループの民族的展示の顕著な例が含まれています。 これらの展示物は、異なる期間や地域から部屋や住居を再現します。 ![]() トルコイスラム美術博物館の外観 Source:Wikimedia Commons ![]() トルコイスラム美術博物館の外観 Source:Wikimedia Commons 以下は主な所蔵品の写真ギャラリー。 ![]() トルコイスラム美術博物館・カーバーのタイトル Source:Wikimedia Commons ![]() トルコイスラム美術博物館・カーバ祈りの敷物 Source:Wikimedia Commons ![]() トルコイスラム美術博物館・物乞いボウル Source:Wikimedia Commons ![]() トルコイスラム美術博物館・Cizre door-knocker Source:Wikimedia Commons ![]() トルコイスラム美術博物館・Cizre door-knocker Source:Wikimedia Commons ![]() トルコイスラム美術博物館・セルジュク・ボウル Source:Wikimedia Commons ![]() トルコイスラム美術博物館・モスクランプ Source:Wikimedia Commons ![]() トルコイスラム美術博物館・嵌め木細工 Source:Wikimedia Commons ![]() トルコイスラム美術博物館・Hippodrome remains Source:Wikimedia Commons ヴェネツィアへつづく |