シルクロードの今を征く Now on the Silk Road カラコムハイウェー1(KKH) (Pakistan パキスタン) 青山貞一 Teiichi Aoyama 池田こみち Komichi Ikeda 共編 掲載月日:2015年1月23日 更新:2019年4月~6月 独立系メディア E-wave Tokyo 無断転載禁 |
| 総合メニュー(西アジア) フェルガナ サマルカンド・ブハラ テヘラン1 テヘラン2 テヘラン3 テヘラン4 テヘラン5 テヘラン6 テヘラン7 テヘラン8 テヘラン9 テヘラン10 テヘラン11 テヘラン12 ヘラート フンザ1 フンザ2 フンザ3 フンザ4 バルチットフォート KKH1 KKH2 KKH3 カイバル峠 次はパキスタンのフンザと新疆ウイグル自治区からパキスタンのイスラマバードを経由してバシャールに向かうカラコムハイウェー(KKH)です。 ◆カラコルム・ハイウェー(KKH) カラコルム・ハイウェイ (The Karakoram Highway: KKH) は、中華人民共和国新疆ウイグル自治区最西部とパキスタンのギルギット・バルティスタン州(旧称:北方地域)をカラコルム山脈を横断して結ぶ道路です。 途中海抜4,693メートル(15,397フィート)のクンジュラブ峠を通り、国境を横断する舗装道路としては世界一の高所を通る道路でもあります。 概要 KKHの大部分はパキスタンのギルギット・バルティスタン州(旧称:北方地域)を通っています。このハイウェイは、古代シルクロードを結ぶ通商路でもありました。延長はウイグル自治区のカシュガルからパキスタンアボッターバードのハヴェリアンまで約1,300キロメートルです。その先のハッサンアブダル(イスラマバード西方の都市)で大幹道に続きます。 観光 近年では、カラコルム・ハイウェイは冒険旅行の目的地となっています。このハイウェイにより、登山家やトレッカーたちはこの地域にある高山、氷河、湖へ容易にアクセスすることができるようになりました。イスラマバードからギルギットやスカルドゥへ車両が通行可能な道が続いています。パキスタンのギルギット・バルティスタン州(旧称:北方地域)には、登山遠征隊たちの主要な拠点が2つ存在します。 また、カリマバードなどのフンザ地区は屹立したカラコルム山脈とフンザ渓谷に沿った美しい農村の風景が広がっており、多くの一般の観光客が訪れています。特に日本の旅行者にはフンザ渓谷は「風の谷」のモデルとして噂され人気のある地域です。 しかし、9.11テロの余波で、パキスタン周辺の治安の悪化や情勢の不透明さにより、この道を通る観光客が減少しました。 下の写真はパキスタン北部と中国の新疆ウイグルのカシュガルを結ぶ通称カラコルム・ハイウェーです。モロッコの2000mから3000mを通るハイウェーにすごくにています。ときどき舗装がはがれた部分がありますし、崖からの落石があるような場所もあります。パキスタンのインド洋に面する部分は未開発です。 青山貞一 ![]() パキスタン北方地区を走るカラコルム・ハイウェイ 出典:ウィキペディア ![]() カラコルム・ハイウェイ (The Karakoram Highway: KKH) 歴史 KKHはパキスタンと中国政府によって建設され、建設開始から20年が経過した1978年に完成しました。多くのパキスタン人および中国人労働者が、建設中の地滑りや転落事故で死亡しました。ハイウェイは古代のシルクロードをなぞっています。 パキスタン側では、道路はパキスタン陸軍工兵隊を雇用したFWO(Frontier Works Organization:国境作業組織)により建設されました。 まもなく、パキスタン軍のチーフエンジニア分隊がカラコルム・ハイウェイの歴史を記録するプロジェクトの作業を行っています。建設時に働いていた古参兵のMuhammad Mumtaz Khalid准将(退役)は、カラコルム・ハイウェイの歴史を書いています。 インドとパキスタンの間に跨るカシミール地区を巡る対立が非常に切迫しているため、カラコルム・ハイウェイは戦略上重要な拠点となっています。また中国にとってはパキスタンへの輸出入の経路として重要なほか、パキスタン南部に中国の支援で建設されるグワーダル港と新疆ウイグル自治区とを結ぶ経路でもあり、中東やアフリカへの資源へのアクセスを確実にする上でも戦略的に重要な経路です。中国政府はパキスタンへ援助を行って拡幅工事などを行っています。 ![]() 中国新疆地区のカラコルム・ハイウェイ 出典:ウィキペディア ![]() Milestone near Besham in Pakistan. 出典:ウィキメディア ![]() フンザの山岳地方 出典:NHKシルクロード ![]() フンザの山岳地方 出典:NHKシルクロード ![]() フンザの山岳地方 出典:NHKシルクロード 山と氷河 カラコルム・ハイウェイから、パキスタン北方地区にある大部分の山岳と、新疆ウイグル自治区の様々な山岳へのトレッキング・クライミングルートにアクセスできます。これには、バルトロ氷河のような世界最大の氷河もいくつか含まれています。世界にある8000メートル峰のうちパキスタンにある5峰にはハイウェイからトレッキング・クライミングルートにアクセスが可能です。 山 ・ムズターグ・アタ:中国 標高7,546メートル ・コングール山:中国 標高7,649メートル ・K2:中国とパキスタンとの国境 標高8,611メートル(世界第2位) ・ブロード・ピーク:中国とパキスタンとの国境 標高8,047メートル(世界第12位) ・ガッシャーブルムI峰:中国とパキスタンとの国境 標高8,080メートル(世界第11位) ・ガッシャーブルム II-IV峰:パキスタン 標高8,035メートル - 7,932メートル(世界第13-17位) ・ナンガ・パルバット:パキスタン 標高8,125メートル(世界第9位) ・マッシャーブルム (K1):パキスタン 標高7,821メートル(世界第22位) 湖 様々な湖がカラコルム・ハイウェイによってアクセスが容易になっています。 ・カラクリ湖:新疆ウイグル自治区(中国) ・Sheosar Lake:デオサイ平原(デオサイ国立公園(英語版) - パキスタン、en:Karakoram-West Tibetan Plateau alpine steppe) ・サトパラ湖:スカルドゥ(パキスタン) ・シャングリラ湖:スカルドゥ(パキスタン) ・ラマ湖:アストール(英語版)付近(パキスタン) デオサイ平原 標高4,115メートルの地点にある世界で2番目に高い平原です。スカルドゥの南方、Astore Valleyの東方に位置しています。平原の広さは3,000平方キロメートルで一帯は1993年にデオサイ国立公園に指定されました。 壁画とペトログリフ 20,000以上の壁画やペトログリフがパキスタンのギルギット・バルティスタン州(旧称:北方地域)を通るカラコルム・ハイウェイ周辺に存在します。これらはフンザとシャティアルとの間にある主要な10カ所に集中しています。 彫刻は様々な侵入者、商人、巡礼者により持ち去られ、また破壊されました。もっとも初期のものは紀元前5000年から1000年にさかのぼります。 これらには動物や3人の男、そして狩猟者たちが自分より大きな動物を狩っている様子が描かれています。これらの彫刻は石器で岩に掘られており、経過年数を表す厚い緑青に覆われています。 考古学者のKarl Jettmarはさまざまな碑文から読み取られる歴史をつなぎ合わせ、その発見をRockcarvings and Inscriptions in the Northern Areas of PakistanとBetween Gandhara and the Silk Roads - Rock carvings Along the Karakoram Highwayに記録しました。 ![]() 中国-パキスタン国境検問所 出典:ウィキメディア ![]() フンザ(パキスタン北部) 出典:ウィキペディア ![]() イスラマバードから700km離れたカラコルムハイウェー 出典:Wikimedia The Karakoram Highway stretches some 700 kilometers from Islamabad, through the Karakoram mountains and into China. It is an incredible feat of engineering, cutting its way through deep valleys and plains into the mountains of northern Pakistan, providing communication between the districts Diamer, Ghizar, Gilgit and Balistan, with the major cities of Mansehra, Abbattabad, Haripur, Islamadad and Rawalpindi. This is the turn of Karakoram Highway near the junction of three mountain ranges Karakoram, Himalayas and Hindukush. Source I (shakeelgilgity) created this work entirely by myself. Date 26/05/2010 Author SHAKEEL GILGITY カラコラム・ハイウェイは、イスラマバードからカラコラム山脈を通って中国に至るまで約700キロメートルに及びます。 それは土木技術者の素晴らしい偉業であり、北パキスタンの山々に深い谷や平野を通って進み、Mansehra、Abbattabad、Haripur、IslamadadおよびRawalpindiの主要都市とディアマー、ギザール、ギルギットおよびバリスタンの各地区間の疎通を提供します 。 カラコラム、ヒマラヤ、ヒンズクシュの3つの山脈の交差点付近でのカラコラム・ハイウェイの曲がり角です。 この世のものとは思えない、フンザの景観をトリップアドバイザーの写真で堪能ください。 ![]() フンザ (トリップアドバイザー提供) ![]() フンザ (トリップアドバイザー提供) ![]() This photo of Hunza is courtesy of TripAdvisor ![]() フンザ (トリップアドバイザー提供) ![]() フンザ (トリップアドバイザー提供) ![]() フンザ (トリップアドバイザー提供) ![]() フンザ (トリップアドバイザー提供) ![]() フンザ (トリップアドバイザー提供) ![]() フンザ (トリップアドバイザー提供) ![]() フンザ (トリップアドバイザー提供) ![]() This photo of Hunza is courtesy of TripAdvisor ![]() This photo of Hunza is courtesy of TripAdvisor ![]() This photo of Hunza is courtesy of TripAdvisor ![]() This photo of Hunza is courtesy of TripAdvisor ![]() This photo of Hunza is courtesy of TripAdvisor KKH2へつづく |