|
||||||||||||||||||||||||||
◆増上寺の石灯籠現地調査 鐘楼や三重の塔と同じ、小高い丘の外れに墓地があり、その墓地の入口に増上寺の石灯籠がありました。下はその写真です。向かい合わせに置いてありました。なお、写真の右側の赤い旗は薬師堂のものです。 円福寺にあった増上寺の四つの石灯籠 撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400 2015-3-24 円福寺にあった増上寺の石灯籠 撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400 2015-3-24 円福寺にあった増上寺の石灯籠 撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400 2015-3-24 円福寺にあった増上寺の石灯籠 撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400 2015-3-24 円福寺にあった増上寺の石灯籠 撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400 2015-3-24 下には文昭院の刻印が見えます。 円福寺にあった増上寺の石灯籠 撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400 2015-3-24 この小高い丘には、以下の四つの石灯籠がありました。 徳川家石灯籠4基 桂昌院(家光の側室、綱吉の母。お玉の方)2基 文昭院 1基 有章院 1基 以下は、徳川家の院です。2 の秀忠以降は、黄が寛永寺、白が増上寺に霊廟があります。 1 徳川家康 安国院(あんこくいん) 日光東照宮、上野東照宮、芝東照宮、 仙波東照宮(川越市)、久能山東照宮など 2 徳川秀忠 台徳院(だいとくいん) 増上寺 3 徳川家光 大猷院(たいゆういいん) 寛永寺 4 徳川家綱 厳有院(げんゆういん) 寛永寺 5 徳川綱吉 常憲院(じょうけんいん) 寛永寺 6 徳川家宣 文昭院(ぶんしょういん) 増上寺 ○ 7 徳川家継 有章院(ゆうしょういん) 増上寺 ○ 8 徳川吉宗 有徳院 (ゆうとくいん) 寛永寺 9 徳川家重 惇信院 (じゅんしんいん) 増上寺 10 徳川家治 浚明院(しゅんめいいん) 寛永寺 11 徳川家斉 文恭院(ぶんきょういん) 寛永寺 12 徳川家慶 慎徳院(しんとくいん) 増上寺 13 徳川家定 温恭院(おんきょういん) 寛永寺 14 徳川家茂 昭徳院(しょうとくいん) 増上寺 なお、桂昌院(家光の側室、綱吉の母。お玉の方)の多宝塔は、清瀬市からほど近い所沢市山口にあります。その意味では、最低限でも多宝塔と石灯籠を同じ寺の中に置いてあげる配慮が必要と思います。 もちろん、以下の多宝塔も、もともとは東京芝、増上寺の霊廟にあったものです。
本稿終了 |