エントランスへはここをクリック   

アンコール遺跡群現地調査報告


タ・プローム1(Ta Prohm)

青山貞一 Teiichi Aoyama 池田こみち Komichi Ikeda
2019年1月24日公開
独立系メディア E-Wave Tokyo 
無断転載禁
アンコール遺跡全体目次

<東部の寺院・遺跡1>
スピアン・トマ  タ・ケウ1  タ・ケウ2  バンテアイ・サムレ1 
バンテアイ・サムレ2  タ・プローム1  タ・プローム2   スラ・スラン
バンテアイ・クデイ1   バンテアイ・クデイ2   バンテアイ・クデイ3


タ・プローム(Ta Prohm )

 タ・プローム(Ta Prohm )は、カンボジアにあるアンコール遺跡群と呼ばれる多くの寺院や宮殿などの遺跡群の内のひとつで、12世紀末に仏教寺院として建立され、後にヒンドゥー教寺院に改修されたと考えられている遺跡です。

 創建したのは、クメール人の王朝、アンコール朝の王ジャヤーヴァルマン7世です。

 なお、タ・プローム(Ta Prohm )は、日本ではアンコール・ワット、アンコール・トムに次いで有名となっているアンコール遺跡です。


アンコール遺跡・寺院地図

 タ・プロームは、トマノン、タケウから見て南東の方向にあります。トマノン、スピアン・トマ、タケウは下のグーグルマップのように、道路に沿ってあるので、視察は分かりやすいといえます。
 

出典:グーグルマップ

 タ・プロームはアンコール・トムの東部に位置する主要な遺跡の一つです。ジャヤヴァルマン7世が王位について最初に手掛けた寺院であり、母の菩提を弔うために建立されました。

 碑文によると大乗仏教の僧院として建てられ、往時は1万2640人(高僧18人、僧侶2780人、見習い僧2322人、舞姫615人を含む)がこの寺院内に住んでいたといわれています。

 建築の特徴は、平地型のバイヨン様式。東西1km、南北600mの周壁に囲まれた広大な敷地内には三重の回廊があり、塔、塔門、小祠堂などの建物が回廊によって複雑に繋がっています。

 とくに第一回廊と第二回廊の間はかなり広く多くの建造物が建っています。南と北には小寺院が備わり西側には独立した2つの塔があります。この寺院は発見当時の姿のまま保存されています。

 長い間ジャングルの中で放置されていたせいか、巨大な榕樹(カンボジア語でスポアン。ガジュマルの一種)が遺跡に絡み付き得もいわれぬ神秘の世界を創りだしています。

 熱帯樹の強い破壊力を実感させられるとともに廃墟と化した遺跡に新しい命を吹き込むようです。現在は自然と遺跡の共存を目指し、損壊部分はそのままにする方針がとられています。

 出典:JTB


タ・プローム(アンコール寺院遺跡)、カンボジア、シェムリアップの北
Source:Wikimedia Commons



タ・プロームの遺跡に絡みつく樹木
Source:Wikimedia Commons


タ・プロームの遺跡に絡みつく樹木
Source:Wikimedia Commons


タ・プロームの観音菩薩像
Source:Wikimedia Commons


タ・プローム寺院
Source:Wikimedia Commons

 以下はタ・プローム寺院の全体平面図です。東西は約1km、南北は約500mあります。


タ・プロームの全体平面図
Source:Wikimedia Commons

 下はタ・プロームの中心、祠堂などがある場所の平面図です。非常に複雑です。


タ・プロームの全体平面図
撮影:池田こみち  Nikon Coolpix S9900  2018-11--17

  さらに、以下はタ・プローム中心部の平面図です。


タ・プローム中心部の平面図
撮影:池田こみち  Nikon Coolpix S9900  2018-11--17

修復について

 ガジュマルによる浸食が激しい三重の回廊に覆われた遺跡には、文字通り樹木が食い込んでいます。あまりの酷さにインド政府はタ・プロームの修復計画を発表しました(インドはタ・プロームの修復を担当している)。

 しかし、現在ここで議論が沸き起こっています。熱帯の巨大な樹木は遺跡を破壊しているのか、それともいまや遺跡を支えているのかという議論です。

 2006年10月現在、この遺跡の修復方針をめぐって、ユネスコを中心とした活発な議論が継続中です。

 
タ・プローム2につづく    アンコール遺跡全体目次