エントランスへはここをクリック   

真夏のスペイン Dragon by Gaudi

独立の機運に燃えるバルセロナ短訪

セゴビア・カテドラル

鷹取敦

掲載月日:2015年8月27日
 独立系メディア E−wave
無断転載禁


内容目次
8/10 バルセロナ 8/12 11 ガウディによる3つの邸宅
1 スペイン・カタルーニャの歴史 12 カタルーニャ広場、サン・ジュセップ市場
2 カテドラル・スペイン自治の歴史 13 バルセロナからマドリードへ列車の旅
3 ガウディの後援者パラウ・グエル マドリード・セゴビア
8/11 4 サンタ・マリア・ダル・マル教会 14 マドリードの街並み
5 グエル公園 8/13 15 セゴビア・アルカサル
6 サグラダ・ファミリア 16 セゴビア・カテドラル
7 グエル別邸 17 セゴビア・古代ローマ水道橋
8 国立宮殿(カタルーニャ美術館) 8/14  18 マドリード・マヨール広場
9 海洋博物館(中世の造船所) 19 マドリード・王宮
8/12 10 カタルーニャ音楽堂   スペイン滞在中の個人線量記録

 街中の標識にはスペイン語と英語と日本語が並記されていました。日本がバブルで日本からの観光客が多かった時期に作られたようです。今は日本人よりも中国、韓国からの観光客の方が多いそうです。


カテドラル(大聖堂)は左奥方向 撮影:鷹取敦 Nikon COOLPIX S9900

 下の写真の右手の建物の壁には、アルカサル(お城)の壁と似たような模様がつけられています。


カテドラルへ向かうセゴビアの街並み 撮影:鷹取敦 Nikon COOLPIX S9900


カテドラルへ向かうセゴビアの街並み 撮影:鷹取敦 Nikon COOLPIX S9900


カテドラルへ向かうセゴビアの街並み 撮影:鷹取敦 Nikon COOLPIX S9900

◆カテドラル

 カテドラルに到着しました。


セゴビア・後期ゴシック様式のカテドラル(大聖堂) 撮影:鷹取敦 Nikon COOLPIX S9900


カテドラル(セゴビア)

 街の中心に立つスペイン最後のゴシック様式の大聖堂で、正式名称は NUESTRA SENORA DE LA ASUNCION Y DE SAN FRUTOS といいます。セゴビア市民の協力を受け1525年に建設され、1768年に聖別されました。

 スカートを広げたような気品ある姿から「カテドラルの貴婦人」とも称されます。

 西側の「許しの門」にはJUAN GUAS作の聖母の彫刻があります。南側にはセゴビア最初の司教の名が由来であるSAN GEROTEO門が、北側には17世紀初期にセゴビアの守護聖人のSAN FRUTOSに敬意を表して名誉を讃えるために建築されたSAN FRUTOS門があります。

 20世紀中ごろまで鐘つきが暮らしていた塔の中の居住スペースには、セゴビアの絶景を一望できる見晴台があります。

 建物は廊下でつながる3つの教会堂からなっており丸屋根に覆われています。正面には半円形のアブスがあり、小聖堂に囲まれています。

参考:Turismo de Segovia(ようこそ!セゴビア!)
   阪急交通社サイト−セゴビア



カテドラルの北側の門(ファサード) 撮影:鷹取敦 Nikon COOLPIX S9900


カテドラルの正面の祭壇 撮影:鷹取敦 Nikon COOLPIX S9900


カテドラルのパイプオルガン 撮影:鷹取敦 Nikon COOLPIX S9900


カテドラルの中庭 撮影:鷹取敦 Nikon COOLPIX S9900

 カテドラルの内部には、正面の主祭壇以外に、両側に多くの祭壇があり、さらに別棟にも祭壇がありました。


カテドラルの祭壇の1つ 撮影:鷹取敦 Nikon COOLPIX S9900


カテドラルの祭壇の1つ 撮影:鷹取敦 Nikon COOLPIX S9900


カテドラルの祭壇の1つ 撮影:鷹取敦 Nikon COOLPIX S9900


カテドラルの祭壇の1つ 撮影:鷹取敦 Nikon COOLPIX S9900


カテドラルの扉の上の彫刻 撮影:鷹取敦 Nikon COOLPIX S9900


聖母マリア像 撮影:鷹取敦 Nikon COOLPIX S9900

 カテドラルから出て、古代ローマ時代に作られた水道橋に向かいます。カテドラルと水道橋の間は大変に賑わっています。カテドラルの隣にあるマヨール広場ではマーケットが開かれていました。

 なおマドリードにも「マヨール広場」がありますが、マヨール広場はスペインやスペイン語圏諸国にある自治体で第一とされる広場のことです。


カテドラルの隣のマヨール広場 撮影:鷹取敦 Nikon COOLPIX S9900


カテドラルから水道橋へ 撮影:鷹取敦 Nikon COOLPIX S9900

 下のサン・マルティン教会は、ロマネスク様式の教会で1111年から1124年にかけて建設されたものです。聖マルティネス(サン・マルティン)は、ローマ帝国の属州パンノニア(現在のハンガリー)生まれの修道士です。


サン・マルティン教会(フアン・ブラボ通り) 撮影:鷹取敦 Nikon COOLPIX S9900

 サン・マルティン広場のフアン・ブラボ像です。


フアン・ブラボ像 撮影:鷹取敦 Nikon COOLPIX S9900


フアン・ブラボとコムネロスの反乱

 16世紀初めにカスティーリャ王カルロス1世(神聖ローマ皇帝カール5世)が神聖ローマ皇帝となるため(神聖ローマ帝国皇帝は選帝侯と呼ばれる選挙権のある諸侯により選挙で選ばれる)の資金の借金返済のため、コルテス(身分議会)を招集し、巨額の御用金を課しました。

 これに反対するスペイン各地の自治都市の運動が広がり、内乱を起こしました。

 都市が自治を主張することをコムニダと呼び、これを構成する市民をコムネロスと呼びます。ファン・ブラボはコムネロスのリーダーとして活躍しましたが、1521年とらえられて処刑されました。

 フアン・ブラボ像は1921年に建立されたものです。

参考:Wikipedia コムネロスの反乱


 カサ・デ・ロス・ピロコス(くちばしの家) です。15〜16世紀に建てられた貴族の邸宅で、鎧のような突起が特徴的です。


カサ・デ・ロス・ピロコス(くちばしの家) 撮影:鷹取敦 Nikon COOLPIX S9900

 遠くに水道橋が見えてきました。


水道橋が見えてきた 撮影:鷹取敦 Nikon COOLPIX S9900

つづく