エントランスへはここをクリック   


仮設焼却実態調査報告
H第三目 亘理・名取ブロック
(岩沼)
池田こみち・青山貞一
環境総合研究所顧問
掲載月日:2012年12月8日
 独立系メディア E−wave Tokyo

無断転載禁

被災地仮設焼却実態調査報告
現地視察予定(宮城) 現地視察予定(岩手) 現地視察速報
@気仙沼ブロック(小泉)   E石巻ブロック   J仙台ブロック(若林区荒浜)
A気仙沼ブロック(階上) F亘理・名取ブロック(亘理) K仙台ブロック(若林区井土)
B岩手ブロック(釜石) G亘理・名取ブロック(山元) L仙台ブロック(宮城野区蒲生)
C岩手ブロック(宮古) H亘理・名取ブロック(岩沼) M全体的課題
D気仙沼ブロック(南三陸) I亘理・名取ブロック(名取) 現地視察動画

 2012年11月22日〜25日、青山貞一、池田こみち(ともに環境総合研究所顧問、東京都品川区)は、宮城県、仙台市および岩手県内の「がれき処理状況」を調査するため仮設焼却事業の現地視察を行ってきた。

 本論考は、その詳細報告である。

◆現地調査地域
 

宮城県内調査対象地域一覧  出典:青山貞一・池田こみち

 今回は調査の拠点を宮城県大崎市の新幹線古川駅前にとった。


◆実態調査〜詳細報告〜

第3日目(2012年11月25日、日曜)

 大崎市(古川駅)→古川IC→東北自動車道→常磐自動車道→亘理IC→亘理町→山元町→亘理町→岩沼市→名取市→仙台市若林区→仙台市宮城野区→国道4号線→大崎市(古川駅)



 視察最終日は、多数の仮設炉を視察する予定となっていたことから8時前に古川を出発し東北自動車道を利用して宮城県山元町へと南下した。途中、仙台市から仙台東部有料道路を経て常磐自動車道に入り、山元ICで一般道へ出た。
 宮城県南部地域の仮設焼却炉はいずれも県道38号より海側に連続して設置されている。


■岩沼処理区
 焼却施設 処理能力:195t/日(50t/日×2基 95t/日×1基)
 (岩沼市押分字須加原地内)

◆がれき仮設焼却事業の概要
(亘理・名取ブロック・岩沼処理区)
@処理量合計:    195トン/日
A焼却炉内訳:     50トン/日 2基
              95トン/日 1基
B現状況:       1〜3号炉 
             2012年6月11日〜稼働
C請負業者:    間組JV(全5社)
D参考業務価格: 283億円(全体業務額)
E当初請負額:    238億円(全体業務額)

 岩沼地区の焼却炉周辺も津波の被害が大きく、住宅などは全く残されていない。仮設焼却炉周辺には、被害を受けたお墓をまとめて置いてあるところがあり、そこには今でもお参りの市民が後を絶たない。

 私たちもお墓の前から歩いてゲートに近づいた。搬入は今日は休みの様子だが、3つの煙突からは煙が出ていた。煙突は低く、若干の臭いが感じられた。


宮城県亘理ブロック(岩沼市)がれき焼却施設
出典:グーグルマップ


宮城県亘理ブロック(岩沼市)がれき焼却施設
撮影:池田こみち、Nikon Coolpix S10 2012-11-25


宮城県亘理ブロック(岩沼市)がれき焼却炉前の池田こみち 
撮影:青山貞一、Nikon Coolpix S10 2012-11-25


撮影:青山貞一、Nikon Coolpix S10 2012-11-25


宮城県亘理ブロック(岩沼市)がれき焼却施設前にて 
撮影:青山貞一、Nikon Coolpix S10 2012-11-25


つづく