エントランスへはここをクリック   

伊能忠敬と日蓮の足跡を
たどる千葉の旅
 

伊能忠敬旧宅1

青山貞一 Teiichi Aoyama・池田こみち Komichi Ikeda
Dec.11, 2018 独立系メディア E-wave Tokyo 無断転載禁


千葉視察総合目次

昼食  佐原の歴史的町並1 佐原の歴史的町並2
佐原の歴史的町並3   参考・水郷佐原の風景
伊能忠敬旧宅1  伊能忠敬旧宅2  伊能忠敬の生い立ち

伊能忠敬旧宅

 伊能忠敬旧宅(いのうただたかきゅうたく)は、千葉県香取市佐原にある伊能忠敬の佐原在住時代の家で、国の史跡に指定されています。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900  2018-12-11

 以下は千葉県香取市佐原の伊能忠敬旧宅の位置を示す地図です。中央を南北に流れるのは小野川です。


出典:グーグルマップ

 以下の地図では方位が90度ずれています。

 以前は旧宅の敷地内に伊能忠敬記念館がありましたが、現在は旧宅前の小野川をはさんで向かいに建っています。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900   2018-12-11

 以下は、伊能忠敬旧宅の解説です。


撮影:池田こみち Nikon Coolpix S9900   2018-12-11


旧宅概要

 伊能忠敬旧宅は、平屋造の瓦葺で、正門・炊事場・書院からなる母屋、店舗、土蔵からなっています。

 母屋は玄関、書斎、納戸などの5室、建坪は24坪で、店舖は店および居間などがあって建坪32坪です。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900   2018-12-11



撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900   2018-12-11



撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900   2018-12-11


 伊能家は佐原の有力な家の一つであり、酒造業や米穀売買業などを営んでいましたが、忠敬は1762年(宝暦12年)に17歳で伊能家に婿養子に入り、1795年(寛政7年)50歳で江戸に出るまでこの旧宅に住んでいました。

 店舗・正門は忠敬が来る前に建てられ、書院は忠敬が設計したと伝えられています。

 旧宅の南側の奥には観音開きの戸が広まる以前の引き戸形式の戸を持つ土蔵が建っており、かつては忠敬の遺品の多くが納められていました。

 また、旧宅の敷地内には旧宅前の樋橋により対岸に水を渡していた水路が残っています。

 1930年(昭和5年)4月25日、国の史跡に指定されています。

 上記文章の出典は主にWikipeida


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900   2018-12-11


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900   2018-12-11


撮影:池田こみち Nikon Coolpix S9900   2018-12-11

 佐原のお土産屋に以下の伊能家の家訓が貼ってありました。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900   2018-12-11


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900   2018-12-11



撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900   2018-12-11

 下は忠孝が天体観測に用いた測定器のレプリカです。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900   2018-12-11


 伊能忠敬旧宅2につづく    千葉視察総合目次