エントランスへはここをクリック   

伊能忠敬と日蓮の足跡を
たどる千葉の旅
 

佐原の江戸時代の町並み1

青山貞一 Teiichi Aoyama・池田こみち Komichi Ikeda
Dec.11, 2018 独立系メディア E-wave Tokyo 無断転載禁


千葉視察総合目次

昼食  佐原の歴史的町並1 佐原の歴史的町並2
佐原の歴史的町並3   参考・水郷佐原の風景
伊能忠敬旧宅1  伊能忠敬旧宅2  伊能忠敬の生い立ち

 千葉県市川市の法華経寺を参拝、視察した後、私たちは一般道で千葉県香取市の佐原に向かいました。

 佐原は古くから水郷の町として栄え、市街地の小野川沿いには小江戸とも呼ばれる当時の町並みが残っています。また、かの伊能忠敬の養子婿先の地でもあり、地図の町としても有名です。


 利根川を挟んで茨城県と接しており、東京から70km圏、千葉市から50km圏にあり、日本の空の玄関、成田国際空港から15km圏に位置しています。

 私たちは久々、その「北総の小江戸・水郷の町」を尋ねました。

 下の写真は2018年12月11日、千葉県香取市佐原の旧市街地で池田が撮影したものです。佐原には江戸時代の町並みが保存されており、その中には測量により日本地図を作成した伊能忠敬旧宅などもあります。

 下は郵便物の契印になった佐原の町並みです。



 青山はすでに亡くなられていますが、友人が佐原に住んでいたこともあり、何度も佐原を訪問していますが、知れば知るほど、伊能忠敬は尊敬すべき稀有で秀逸な人間だと思います。
,
 江戸時代にあって、婿入りした佐原の商家で商業や海運などで実績をあげ、天明の大飢饉にあっては私財を投げうち地域住民の生活を救済しています。その時、忠孝は役人は信用できないと述べています。
,
 60歳の隠居後、江戸に天文学や暦学で師匠のもと理論と実学を極めそれをもとに、何もしない役人をよそに、北は蝦夷(北海道)から長崎までの正確な日本地図を徒歩で作り上げています。

 実際、江戸(芝増上寺)はじめ全国各地に伊能忠敬の記念碑が立っており、地元佐原には、伊能忠敬記念館があり数1000点の文物が展示されています。


撮影:池田こみち Nikon Coolpix S9900   2018-12-11


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900   2018-12-11



出典:北総の小江戸、水郷 さわら 観光マップ
 (佐原町中心部の地図)



撮影:池田こみち Nikon Coolpix S9900   2018-12-11



撮影:池田こみち Nikon Coolpix S9900   2018-12-11



撮影:池田こみち Nikon Coolpix S9900   2018-12-11

 下は小野川にかかる樋橋です。


撮影:池田こみち Nikon Coolpix S9900   2018-12-11


撮影:池田こみち Nikon Coolpix S9900   2018-12-11

 下は香取神社方面を見た佐原の風景、町並みです。


撮影:池田こみち Nikon Coolpix S9900   2018-12-11


佐原の歴史的町並2につづく    千葉視察総合目次


出典:北総の小江戸、水郷 さわら 観光マップ (佐原町中心部の地図)