.エントランスへ
プーチン、ヴァルダイ国際討論クラブ・メンバーと討論
第21回年次総会
討論2-1 ユーラシア
の安全保障と多極化

Vladimir Putin Meets with Members of the Valdai Discussion Club. Transcript of the Plenary Session of the 21st Annual Meeting



War on Ukraine #6377 20 November 2024

英語訳・池田こみち(環境総合研究所顧問)
Tranlated by by Komichi Ikeda (ERI)
独立系メディア E-wave Tokyo 2024年11月20日

全文終了後、全体目次をつくります


討論2-1

 討論2-1
 その9   その10   その11
 

Fyodor Lukyanov:大統領、アゼルバイジャンのイリハム・アリエフ大統領から、 来週予定されている気候変動会議への招待はありましたか?

ウラジーミル・プーチン:はい、ありました。

Fyodor Lukyanov:出席なさいますか?

ウラジーミル・プーチン:私は最近そこを訪れ、アリエフ大統領と、ロシアはハイレベルで代表を送ることで合意しました。ミハイル・ミシュスティン首相がこのイベントに参加します。

Fyodor Lukyanov: 素晴らしい。

 ここで集まった私たちのほとんどが国際問題を専門としているので、私たち全員に関わる次のトピックに移りましょう。ユーラシア安全保障というアイデアをあなたが提唱しました。この問題については多くの議論を費やしてきましたし、今年のヴァルダイ・ペーパーでも主にこの問題を取り上げ、非常に興味深いセッションとなりました。

 ノルウェーの友人であるグレン・ディステン(Glenn Diesen)氏に、主な成果を共有してもらいたいと思います。

グレン・ディゼン:ありがとうございます。大統領、私はグレン・ディゼンと申します。ノルウェーの政治経済学の教授です。私たちのパネルは「ユーラシアの安全保障」についてでした。3つの主なポイントを概説したいと思います。まず、今日の紛争の源は一極性と多極性の間の対立であるように見えます。これは、ある程度までは国際情勢における新しい現象です。19世紀には、海洋国家として優位に立つ英国と、陸上国家として優位に立つロシア帝国が対立していました。20世紀には、海洋国家として優位に立つ米国と、ソビエト連邦が対立していました。そして現在、米国が再び海洋国家として優位に立っています。

 しかし、ユーラシア大陸では今、多極化の兆しが見られ、これはまた新たな多くの機会をもたらします。なぜなら、最大の経済大国である中国でさえ、この大陸を支配しようとする能力も意図も持ち合わせていないからです。むしろ、多極化するユーラシアに向けた取り組みが実施されています。つまり、これは米国が復元しようとしている単極体制と多極体制の対立を意味します。そして、世界の大多数は明らかに多極化を望んでいるようです。だからこそ、多くの国にとってBRICSがこれほどまでに魅力的なのでしょう。

 しかし、私たちの議論では、ユーラシアが反西欧的なものになるのではなく、反覇権主義的な運動となることを望む声や懸念があるというコンセンサスも見出されました。繰り返しになりますが、BRICS諸国がこのユーラシア構想に魅力を感じるのは、ブロック政治に屈するのではなく、それを克服できるという考えに基づいているからです。

 二つ目の指摘は、ユーラシアの魅力は、多極的外交政策、つまり、すべての主要な勢力と経済的なつながりを多様化できる能力であるという点です。そして、これは、より政治的に自立し、経済や外交においてより自律性を持ち、単に国際情勢の傍観者となるのではなく、必要不可欠な要素であるとみなされています。 そして、これが、ほとんどの国が競合するブロックのどちらかを選ぶのではなく、調和の道を見出そうとする理由なのです。 繰り返しになりますが、真の多国間主義の要件であり、ワシントンでも推進されている偽りの多国間主義ではないため、世界の大多数はユーラシアの多極化を望んでいます。

 そして、三つ目、最後のポイントは、ユーラシアの多極化には、利害を調和させるためのシステム上のインセンティブがあるということです。なぜなら、ユーラシアの大国はそれぞれ、ユーラシア統合の形式や利害が多少異なるからです。これはロシアと中国についても言えることですが、他の大国との協力なしには、いずれも自国の目的や統合の形式を本当に追求することはできないことも見て取れます。つまり、これは利害を調和させるインセンティブを生み出すのです。これがBRICSを成功に導いた理由でもあるようです。

 10年前には、多くの人々が中央アジアが中国とロシアの衝突点になるだろうと予想していました。しかし、実際には、中央アジアは協力の場になりつつあります。これは、ユーラシアの他の地域にも楽観的な見通しをもたらします。これは、通常は単極性を推進するために用いられる同盟システムとは根本的に異なります。あなたのスピーチでは、国家を分割しようとする帝国主義的な衝動について触れられていました。つまり、同盟システムの下では、中国とインド、アラブとイラン、ヨーロッパとロシアの間で常に分裂を望む利害関係が存在します。なぜなら、それは地域を従属的な同盟国と敵対国に分断し、弱体化させることになるからです。

 そこで、利害の調和という観点から、私は、冷戦後にヨーロッパが相互に受け入れ可能なポスト冷戦の解決策を打ち立てられなかったという前提で質問をしました。そして、これが多くの緊張の源であったと思います。私たちは不可分の安全保障に基づくシステムを構築できませんでした。その代わりに、私たちはブロック政治に戻り、1990年代初頭に当初抱いていた希望の一部を捨て、NATOの拡大に踏み切りました。

 そこで、私の質問は、ユーラシアの多極化が、ロシアと欧州の協力関係にも異なる形式を提供できるかどうか、というものでした。数年前に『ヨーロッパは大ユーラシアの西半島である』というタイトルの本を読んだことがあり、この道を進む可能性について、あなたの意見を伺いたいと思いました。ありがとうございます。

ウラジーミル・プーチン:申し訳ありません。最後に言ったことを繰り返していただけますか?質問を言い換えていただけますか?

グレン・ディゼン:私の質問は、ユーラシア大陸全体で、多くの国々が経済的なつながりを通じて政治的な相違を克服できるという考えに基づいています。中国がアラブとイランの間で推進している取引も目にしています。そして、ヨーロッパがこの大ユーラシアの一部となるような大ユーラシアの枠組みがあるのか、また、BRICSやその他の機関を活用してロシアとヨーロッパの関係を改善する能力があるのか、そして、ヨーロッパにおけるこのブロック政治を克服できるのか、という点について疑問を抱いています。

ウラジーミル・プーチン:ご存知のように、冷戦が終結した時点で、ブロック思考やブロック政策そのものを克服するチャンスがありました。もう一度言いますが、冷戦が終結した時点で、ブロック思考や政策を克服するチャンスがあったのです。

 私は先ほども申し上げましたが、米国にはその必要がなかったと確信しています。明らかに、米国はヨーロッパに対する支配力を弱めることを恐れていました。しかし、米国は支配力を維持したいと考えており、実際、支配力をさらに強化しています。

 私は、このことが最終的には属国的な従属体制を弱めることになるだろうと考えています。これから申し上げることは、決して悪い意味ではなく、また、神に誓って、誰かを非難したり責めたりするつもりもありません。しかし、多くのヨーロッパ諸国、ほぼ全てのヨーロッパのNATO加盟国が、米国の政治と経済の利益のために、自国の利益に反する行動を取っていることは明らかです。

 米国のいくつかの州では、エネルギーはEU諸国よりも65~80パーセントも安くなっています。 所得税の減税や、ヨーロッパから米国への企業や産業全体の移転を促す好条件の創出など、意図的な税制上の動きが見られます。 そして、実際に移転する企業もあります。

 一次エネルギー源に直接依存する産業、例えば肥料やガラス産業などは、その影響を真っ先に受けた。これらの産業は、もはや経済的に意味をなさなくなったため、操業を縮小し、米国への移転を進めている。

 再編の第二段階では、冶金産業が影響を受け、現在は自動車産業が影響を受けている。

 政府は企業の経営陣の非効率性を責めることはできるが、現在の状況は主に政府の政策に起因しており、経営陣はこのような状況下で事業と雇用を守る方法を模索せざるを得なかったが、それは常に可能というわけではない。

 ですから、残念ながら私たちが当事者となっているこの対立は、控え目に言っても、米国のリーダーシップを強化する結果となりました。実際、各国は半植民地的な依存状態に陥っています。正直なところ、このような事態になるとは思ってもみませんでしたが、これは彼らの選択なのです。


その10へつづく

全文終了後、全体目次をつくります

討論2-1

 その9   その10   その11