エントランスへはここをクリック      <全体メニュー・中央アジア>

   ウズベキスタン現地予備調査

アブドゥールアジズ・ハン・メドレセ

Bkhara fist day, Two Madrasah

青山貞一 Teiichi Aoyama 池田こみち Komichi Ikeda

掲載月日:2015年3月7日
独立系メディア E−wave Tokyo
 無断転載禁
<全体メニュー・中央アジア>

タキ  アブドゥールアジズ・ハン・メドレセ  ウルグ・ベグ・メドレセ 
カラーン・モスク   カラーン・ミナレット  ミル・アラブ・メドレセ


 宿泊先ホテルは、上述のように世界遺産ブハラ・歴史地区の中心にありました。そのため著名なブハラのモスク、メドレセ、マーケット、それにブハラ・ハーンの一台拠点となったアルク城なども近くにあり、簡単に歩いてまわわることができました。

 最初は,ホテルのすぐそばにあるアブドゥールアジズ・ハン・メドレセとウルグベグ・メドレセです。メドレセは「学院」と訳されています。メドレセはイスラム教の世界では、イスラムの教えを口頭学習、自学自習する場となっており、イスラムの知識、知恵、見識の最高の場と言えます。


◆アブドゥールアジズ・ハン・メドレセ


アブドゥールアジズ・ハン・メドレセ
撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400  2015-2-25


アブドゥールアジズ・ハン・メドレセの全体写真
撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400  2015-2-25

 写真は有名なアブドゥールアジズ・ハン・メドレセです。

  ブハラの歴史のなかで「16世紀後半、ウズベク人のシャイバーン朝がブハラを実質上の首都と定めるとともに、ブハラは再び拡大に転じます。アブドゥッラーフ2世(1583年 - 1598年)はブハラの再開発を推進し、王族、ナクシュバンディー教団、貴族によってモスク、マドラサ、公衆浴場、商店街が建設されたのです。」という下りがあります。

 このなかに出てくるアブドゥッラーフ2世(1583年 - 1598年)は、ブハラに多くのモスク、メドレセ、公衆浴場、商店街を建設したのですが、そのうちのメドレセのひとつが、このアブドゥールアジズ・ハン・メドレセです。

 道路を挟んで反対側に中央アジア最古のメドレセであるウルグベグ・メドレセがあります。いずれも宿泊先ホテルから歩いて2分とかかりません。残念ながら天気が曇天で写真では綺麗な色がでていません。


アブドゥールアジズ・ハン・メドレセの全景
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8  2015-2-25


ホテルのすぐそばにある有名なアブドゥールアジズ・ハン・メドレセ
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8  2015-2-25

 メドレセの大きさを見るために池田さんに建築物の前に立ってもらいました。サマルカンドのレギスタン広場のメドレセなどにはかないませんが、かなりの規模であることが一目して分かるはずです。


ホテルのすぐそばにある有名なアブドゥールアジズ・ハン・メドレセと池田こみち
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8  2015-2-25


アブドゥールアジズ・ハン・メドレセの
撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400  2015-2-25

 下はメドレセの入り口から上を見上げて撮影した写真です。すばらしい幾何学模様となっていることが分かります。


ホテルのすぐそばにある有名なアブドゥールアジズ・ハン・メドレセ
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8  2015-2-25

 実は、アブドゥールアジズ・ハン・メドレセはアパートに改造され利用されているそうです。アパートは玄関ホールと居室(hudjra)から成っており、自由な空間が整えられているとのことです。

 さらに屋根裏部屋の階、ベッドカバーや皿を入れるための壁の穴などは、メドレセで勉強のために暮らしていた学院生の趣味で飾られており、大変興味深いものがあります。


 下は、アブドゥールアジズ・ハン・メドレセ(右)とウルグベグ・メドレセ(左)を3次元立体のグーグル衛星写真で示したものです。両者の位置関係とともに、中庭付きの施設配置の模様がよくわかります。 


グーグル衛星写真による2つのメドレセ


つづく