エントランスへはここをクリック  中央アジア・シルクロード  【世界紀行 

  シルクロードの今を征く
Now on the Silk Road

ベゼクリク千仏洞 百度百科版3

(トルファン 柏孜克里克千佛洞)

(Bodhi Creek Thousand Buddha Cave、Turfan)


青山貞一 Teiichi Aoyama  池田こみち Komichi Ikeda 共編
掲載月日:2015年1月22日 更新:2019年4月~6月 更新:2020年4月1日
独立系メディア E-wave Tokyo
 無断転載禁
総合メニュー(西域)

ベゼクリク千仏洞  ベゼクリク(百度百科版1)  ベゼクリク(百度百科版2 ベゼクリク(百度百科版3
視察1 視察2 視察3  視察4  展示1 展示2  展示3  展示4 展示5 展示6

 本稿の解説文は、現地調査や現地入手資料、パンフなどに基づく解説に加え、百度百科中国版から日本への翻訳、Wikipedia 日本語版を使用しています。また写真は現地撮影以外に百度百科、Wikimedlia Commons、トリップアドバイザーさらに地図はグーグルマップ、グーグルストリートビュー、百度地図などを使用しています。その他の引用に際しては、その都度引用名を記しています

 次は中国新疆ウイグル自治区のトルファン市にあるベゼクリク千仏洞(柏孜克里克千佛洞)です。

ベゼクリク千仏洞 中国百度百科版3


ベゼクリーク千仏洞 出典:中国百度百科

 高昌回鶻国時代、寧戎寺は王家の寺院となり、歴代高昌王はみな、ここに洞窟を作りました。ベゼクリク千仏洞は高昌回鶻時代の最も豊かな遺跡であり、その中にはその時代の典型的な洞窟として、第16、20、31、33、39、41、82窟等があります。壁画の題材は、以前よりも豊かになっており、多くの仏、様々な形をした各種の菩薩像、大型仏教説話図(経変図)、説法図、千仏洞、修行者と菩薩の行列、天龍八部、四天王像、修行者と修行仲間(比丘)、また、各種装飾図案や釈尊が生前に誠心誠意仏に仕えたことをで最終的に自ら成仏したという故事に因んだ塑像と絵を併せた「鹿野苑初転法」という題材が描かれていました。

 注)鹿野苑初転法(ろくやおんしょてんぽう)
  鹿野苑とは釈迦が悟りを開いた後、初めて説法をした場所。
  初転法(輪)とは初転法輪(しょてんぽうりん)とは、釈迦が初めて仏教の教
  義(法輪)を人びとに説いた出来事を指す。そこでは仏教の中核概念である四諦、
  八正道、中道が説かれた。釈迦は菩提樹下で悟りを開いた後(成道)、ヴァーラ
  ーナスィー(波羅奈国)のサールナート(仙人堕処)鹿野苑(施鹿林)において、
  元の5人の修行仲間(五比丘)に初めて仏教の教義を説いた。

歴史に刻んだ印

 ベゼクリク千仏洞は紀元4世紀に発掘が始まり、840年に最盛期が終わり、結果として83の石窟が掘られました。1904年から1913年に至る間、ベゼクリクの90%の壁画が国外からの4つの探検家(集団)たちにより切り取られる被害を受けました。

 これらの切り取られ持ち出された遺産は、現在ではドイツのベルリンのインド芸術博物館、ロシア・サンクトペテルブルグのエルミタージュ博物館,日本の東京国立博物館、イギリスの大英博物館、インド国立博物館、韓国国立博物館にそれぞれ収蔵されています。

旅行情報、

宿泊施設

 トルファン市の宿泊施設には大きな特徴があります。市内のほぼすべてのホテルにはブドウ畑やぶどう棚があり、各ホテルには新疆ウイグル語の歌と踊りのパフォーマンスがあり、ブドウの下で散歩、休息を楽しむことができます。

 ホテルはゲストハウスからホテルまで様々なランクの宿泊施設があり、トップグレードのホテルとしては、吐魯番大飯店(トルファン・ホテル)、青年路には吐魯番迎賓館(トルファン・ゲストハウス)、オアシス迎賓館(オアシス・ゲストハウス)などがあります。葡萄溝で一夜を過ごしたければ、山里の葡萄畑の谷で2つ星ゲストハウスを選ぶことができます。

 注)葡萄溝とは(Wikipediaより)
  葡萄溝(ぶどうこう、中国語: 葡萄沟)は、中華人民共和国の新疆ウイグル自
  治区のトルファン市高昌区にあるブドウや他の果物を育てている地域である。
  市中心部から東へ約10キロメートルのところにあり、幅約600~2000m、長さは
  約8キロメートルに及ぶ。トルファンは乾燥地帯であり、天山山脈からの川や地
  下のカレーズなどを水源として使ってブドウやその他の果物を育ててきた長い歴
  史がある。葡萄溝は火焔山の西側の渓谷で、布依魯克川が雪解け水を運んで
  いる。マーナイツ(馬奶子)というタネなしブドウでも知られる。また、レーズンや
  その他の干し果物も売っている。

 手頃な費用でおもてなしを受けたければ、トルファンの至る所で見つけることができます。価格は25-50元です。観光のピークは、6月~9月の間で、空室は非常に厳しいかもしれませんので、事前に相談し、事前に予約することが必要です。夏は非常に暑いので、必ず空調設備のある宿泊施設を確保して下さい。そうでないと、トルファンの暑さは耐えきれません。

食べ物

 この地域の麺は、拌面(パンミェン)で一般的にラーメン(ラグマン)といいます。圧縮する方法ではなく、小麦粉を用い、直接手で伸ばしてつくる手延べ麺でとても美味しいです。拉条子用に好まれる小麦粉をこねて、製麺し、穴のある紐状にしたもので、そこからこの名前が付いています。点心類のなかでは、風味があり、拉条子麺は、各民族が最も好むもののひとつです。柔らかくて腰が有り細長く、丸くなめらかで、とても美味しいものです。

 注)ラグマン
  中央アジア全域で広く食べられている手延べ麺である。
  ウイグル語ではランマン(ﻟﻪﯕﻤﻪﻦ)、中国語では「拉条子」(拉條子 / 拉条子、ラーティ
  アオズ、lātiáozi)もしくは拉麺(拉麵 / 拉面、ラーミエン、lāmiàn)、ドンガン語では
  лүмян(リューミエン、捋麵 / 捋麺 / 捋面)。

特産品

 特産品は、葡萄、ナッツ類の加工品、花帽子、種なし白葡萄などです。種なし葡萄は古代ペルシャ人は「蘇丹(サルタン)」と呼び、中郷アジア各国では、「白色干葡萄」と呼んでいます。我が国古代の名称では「奇石食密」とか「緑葡萄」、「兔睛」などと呼ばれていました。


その他

 入場チケット:40元

 営業時間:終日

 住所:吐魯番市から東へ45kmの火焰山中段に位置する木頭溝河渓谷西岸の崖の上
 
  アスタナ古墳群は千仏の洞窟から12キロ。

. 高昌古城は、千佛洞(Qianfo Cave)から15キロメートル。

、火焔山は、千仏の洞窟から13キロ。

アクセス

 千仏洞への交通は、道路は平坦で、観光道路は標準的な二級の道路です。それぞれのニーズに合わせて、以下の異なる方法で行くことができます。

A.タクシー:夏利(Xiali)往復(現地1時間滞在)だと約80元/一台。千仏洞までの片道は約50元/台。

B.バス:トルファン駅ターミナルからトルファン市ピチャン(鄯善)県あるいは、三堡鄉のバスターミナルまで乗り、勝金口で下車、そこから地元のオート三輪に乗り換えて千仏洞まで往復できます。(トルファン-勝金口が一人5元、勝金口-千仏洞が6元/1台。

C.一日観光:毎朝、トルファン市内のホテルからトルファン一日観光ツアーのバスが出ますのでそれを利用すれば便利です。北京時間の朝8:30に出発します。価格は一人45元、4人以上で実施します。

D.一日観光タクシー:8カ所の観光スポットを訪れることができ、価格は運転手との交渉によって決まります。参考価格:シャリ、スコーダ(夏利、斯科达)クラスの場合 160-220元/台;広い(六人乗り)の場合120--180元/1台。訪問先観光地:交河故城、高昌故城、蘇公塔、葡萄溝(谷)、千仏洞、アスター那古墓、カレーズ、トルファン博物馆、火焔山。


ベゼクリク千仏洞 出典:中国百度百科


視察1つづく