|
|
Source:Yang Li, Googl Map Street View 現地ブロック案内 ヴェスヴィオ総合メニュー 用語集 本稿の解説文は、現地調査に基づく解説、写真撮影に加え、Wikipediaのイタリア語版を中心に英語版からの翻訳及び日本語版を使用しています。また写真は現地撮影分以外にWikimedlia Commons、さらに地図はグーグルマップ、グーグルストリートビューを使用しています。その他の引用に際しては、その都度引用名をつけています。 ブロック V I 中央公衆浴場1 中央公衆浴場2 男性浴場 女性浴場 グランド・タベルナ1 黒いホールの家1 黒いホールの家2 鍛冶屋の作業場 二つのアトリウムの家1 二つのアトリウムの家2 トスカーナ列柱の家1 トスカーナ列柱の家2 ◆中央中央公衆浴場(テルマエ) (インスVI、1、4-10) Terme Centrali(伊)、Central Thermae(英) テピダリウムは、おそらく部屋を加熱するための炉として使用された石積みの壇と、アンフォラ、スカイフォス、シチュラ、オイノコエ、シムプルムなどのいくつかのオブジェクトが再現されている内部の幾何学的なデザインによって特徴づけられるモザイクの床を持っています。 女性の部門は、加熱のためのsuspensuraeがある下で盆地とlabrumが休んだ白いタイルと黒のストリップとモザイクの床と漆喰の演壇を維持する白いtessellatedタイルで背景のパレードを除いて、大理石で覆われたカリダリウムで終了します。 部屋の大理石の座席に第三の2つの角とブドウの塊[10]を運ぶサテュロスを彫られています。保温室の天井の上には一種の屋根裏部屋があり、得られた空間は従業員の住居として使用されていまし。 脱衣室(apodyterium) これはポンペイの場合 Source:Wikimedia Commons パブリック・ドメイン, リンクによる 更衣室の左側は、テピダリウム(古代ローマの公衆浴場にあった微温浴室)です。そこも同様に幾何学模様のモザイクの床があり、衣類の棚が設けられています。次の部屋はカルダリウム(古代ローマの公衆浴場にあった高温浴室)です。 特に興味深いのは、吊るし床となっていて熱い蒸気が循環するようになっています。男性浴場には中央に体操場(ジム)があり、三面に柱を配置した玄関広場(ペリスタイル)へと狭い廊下が続いています。 体操場はまっすぐ広い更衣室(Apodyterium)へと続き、廊下には、漆喰の装飾がある半円形の天井と黒白模様の座席が3面に設けられています。 (長方形のペリスタイルの)長い面には衣類を置くための棚が設けられていて、体を清めるための大理石の水槽(タンク)が壁の突き当たりに半円の窪みをうがって設置されています。 左側の通路は、冷水風呂(フリギダリウム frigidarium:古代ローマの公衆浴場で熱い風呂を楽しんだ後に入る大きな冷水のプールがある部屋)へと続き、そこには魚の模様で装飾された丸天井のドームがあり、ブルーに塗られたプールの壁の円形の水面に美しく写し出され、非常に魅力的な効果を出しています。 注)ペリスタイル(peristyle) ギリシア建築やローマ建築における、柱のあるポーチ、または中庭 を取り囲むコロネードで中央に庭園などがあるものを指す。 ここから再び更衣室に戻り、微温湯浴室に出ます。この部屋は女性浴場のように吊り床式になっていて、様々な備品は同じように整えられています。 床のモザイクの模様は、疾走するトリトン(GallopingTriton)が描かれています。高温浴室の丸天井は損傷が激しく、熱い湯が溜められていた浴槽が一方に有り、体を清めるための水槽:dais ofthe labrum)がもう一方に壁に半円形の窪みを造って設置されていています。 Source:Yang Li, Googl Map Street View Source:Yang Li, Googl Map Street View 3段階の入浴 公衆浴場では、3段階の入浴がありました。冷水風呂(Frigidarium)では、冷水風呂用の浴槽があり、そこに水を供給していたフィステル(水道管)のように、まだ保存状態がよく、戦士を描いた漆喰のレリーフで飾られた部屋へとつながっています。 次に、微温湯浴場(Tepidarium)へと移ります。そこには、ぬるま湯が満たされた中央浴槽があり、古代ローマの蒸し風呂(サウナ)又は(汗を出すための)蒸し風呂があります。 そして最後に熱いお湯の風呂(Calidarium)へと続きます。 ボイラー ボイラーは3台あり、熱いお湯用(カルダリウム)、ぬるま湯用(テピダリウム)、冷たい水用(フリギダリウム)になっていました。 暖かいお湯は壁を通るパイプで暖かい浴室に供給されました。ボイラー の炉はカルダリウムの熱い浴槽のお湯を熱すると共に、熱気をハイポコーストに供給していました。 熱いお湯を沸かすボイラーは炉のすぐ上に置かれていました。そこで熱せられたお湯の一部が隣のテピダリウム用ボイラーに供給されました。お湯は十分に熱せられていて、下にあるハイポコーストも熱を加えるので、それほど温度を下げずにお湯を温めることができます。 冷水は奥にある四角い水槽から供給されます。ボイラー自体は今に残っていませんが、それらが置かれていた場所のモルタルの形状などから、その様子を想像することができます(以下の図参照)。これらのボイラーの形状がマイルストーンの形状に似ていることから miliaria と呼んでいました。 なお、ボイラー室の奥には、浴場の作業員のための中庭またはアトリウムに通じる通路がある。 3層湯沸し器 (miliarium) Source:Wikimedia Commons パブリック・ドメイン, リンクによる Source:Yang Li, Googl Map Street View Source: Annie Mejía, Googl Map Street View 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 間取りの詳細 Source:AD79eruption - Google Sites 中央テルマエは西暦1世紀の初め頃に建てられ、当時の一般的な慣習として、それぞれ独自の入り口を持つ男性用と女性用の風呂に分けられました。男湯には(a)と(b)の2つの入口があり、どちらもパライストラ(d)に面しており、レクリエーションエリアとしてだけでなく、待ち合わせ場所や屋外ラウンジとしても機能していました。 (南側の計画のハッチングされた領域は、複合施設の一部である場合とそうでない場合があります)。 吹き抜けの壁は第4のスタイルで装飾され、白い地面に赤い幾何学的および建築的モチーフで構成された上部ゾーンの下に赤い中央ゾーンがあります。 入り口(a)のすぐ北には、近くのフリギダリウム(g)からの継続的な水の流入によって供給される「L」字型の水路排水管で構成された男性用トイレ(c)(上に表示)があります。トイレの隣には細長い部屋があり、マイウリがスパのドアマンの場所として特定した小さな窓に照らされています。彼には、入学を監視し、入学に必要なパスをチェックする仕事がありました。 .. ' 男子風呂は、パライストラの北西の角から直接入ります。最初の部屋であるアポディテリウム(e)(上、下、左の写真)には、漆喰で装飾されたアーチ型の天井があり、床はオーパススクチュラタムで舗装されています。北の壁には小さなアーチ型の後陣があり、装飾の痕跡がいくつか残っており、シポリンの唇が含まれています。北西の角には長方形のタンクの残骸があります。どちらもお風呂の奥の部屋に入る前の洗濯に使われました。入浴者用の屋台の下の壁の下部は濃い赤で装飾され、上部のゾーンは白で装飾されています。 アポディテリウムの西壁にはフリギダリウムへの入り口(g)があり、その前に小さな玄関ホール(f)があります。フリギダリウムは入浴プロセスに関与した最後の部屋であり、熱いカルダリウムで入浴した後に毛穴を閉じるための冷たいプールでした。ドーム型の天井のある円形の部屋であるフリギダリウムは、前庭(f)から南側の小さな出入り口を通ってアクセスします。入口から2段の階段を下りると、直径4.1m、深さ約1mのプランジプールがあります。フリギダリウムは4番目のスタイルで装飾されています。円形のプールは青緑色に塗られ、壁は赤で装飾され、四隅の後陣は黄色で装飾されています。ドームは魚や他の海洋動物で飾られた淡いブルーです。 テピダリウム(h)は、アポディテリウムの東側からアクセスできます。長さ12m、幅6mのテピダリウムには漆喰で装飾されたアーチ型の天井があり、床にはイルカに囲まれたトリトンを描いた細かいモザイクがあります(下の写真)。 部屋は南の壁の上部に配置された窓によって照らされています。四方すべてにベンチがあり、その上には入浴者の衣類や、おそらくオイルや機能などの入浴用品の屋台があります。テピダリウムは、床下と壁のダクト内の熱風によって加熱されました。 カルダリウム(i)は、テピダリウムの東壁の中央近くにある小さなドアから入ります。 12.5m×6.3mの部屋は前の部屋と同じように運ばれず、天井の大部分が崩壊しました。 カルダリウム(上の写真)は、かつては唇を持っていた(ブルボン家によって取り外された)漆喰で飾られた後陣(左の写真)の上の南側の窓によって照らされていました。 部屋の反対側には、温浴用の大きな長方形のタンクがあります。この部屋では、黄色の壁の装飾が、部屋の周囲を覆う大理石の台座によって強調されていました。部屋にはモザイクの床がありましたが、これは悲しいことに失われました。 .. 女性の浴場は小さくて手の込んだものではありませんが、男性の浴場よりもさらに良い状態で生き残っています。 Cardo IVに専用の入り口(l)がある待合室の前にあるこれらの風呂は、赤と白で装飾されたアポディテリウム(m)(右の写真)とエレガントな海洋モザイクの床、テピダリウム(n)(下と右下)再び赤と白で装飾され、曲がりくねった正方形のモザイクの床があり、最後に長方形の盆地と円形の唇のあるカルダリウム(o)があります(右下の写真)。 .. .. 建物の裏側には、サービスエリア(j)、井戸、ボイラー付きのプレフルニウムがあり、水を加熱し、男性用と女性用の両方の風呂の壁を循環する熱気を供給します。 (付随する計画で青色で示されているサービスエリアには、Cardo IVに独自の入り口(k)がありました)。 中央公衆浴場(詳細解説) 中央テルマエは紀元前1世紀初頭頃に建てられ、当時の一般的な習慣と同様に、男女風呂に分かれており、それぞれに別々の入り口があります。 男性風呂には、(a)と(b)の2つの入り口があり、どちらもレクリエーションエリアとしてだけでなく、待ち合わせ場所と屋外ラウンジとしても役立つパレストラ(d)に開いていました。 以下の平面図の南(図中下)にあるハッチング領域は、複合体の一部であった場合とならなかった場合があります。コロネードの壁は、白い地面に赤い幾何学と建築のモチーフからなる上ゾーンの下に赤い中央ゾーンで、第4のスタイルで装飾されました。 Source1:Herculaneeum, Oplontis Civilization, Art and History Source2:AD79eruption - Google Sites Source3:Teiichi Aoyama and Komichi Ikeda, Tokyo Japan a. 男性浴場への入り口 2.トイレ A.Apodyterium 男性浴場の更衣/脱衣室 B.Frigidarium 男性浴場用の冷水風呂の部屋(古代ローマの公衆浴場で熱い風 呂を楽しんだ後 に入る大きな冷水のプールがある部屋) C. Tepidarium 男性浴場の微温湯浴室(古代ローマの浴場では入浴前の準備を する部屋として用いられていた、暖められたオープン・スペース。今日のテ ピダリウムは通常、トリートメント前後にくつろぐための寝椅子などの家具 を備えている。) D.Calidarium 男性用の最も高温な浴室。(古代ローマ人は解毒のために非常 に熱い湯につかっていた。今日のカルダリウムは熱湯のプールではないかも しれないが、蒸気熱の解毒作用を利用したものである。) d パレストラ(待合せ場所) 7. Paraestraへの入り口(レスラーや他の運動選手のトレーニングに使用された、 古代ギリシャかローマの公共の場) i. 女性浴場への入り口 E. Vestibule 女性浴場の玄関ホール F.Apodyterium 女性浴場の更衣室 G. Tepidarium 女性浴場の微温湯浴室 H. Calidarium 女性用最も高温な浴室 I. Apolyterium of palaestra 運動場のための更衣室 L. Spheristerion 球戯場 M/N. 球戯場に付属する部屋 9. Ostiary Cella 門番の部屋 k.Entrance to "praefurnium" 炉への入り口 O. 井戸と水の塔 p. 3段階の温度の湯を提供する炉 上の写真は、古代ローマ帝政時代の公衆浴場の詳細間取図です。全体は大変広く男女別でそれぞれに更衣室、微温湯、高温湯があり、男性用には高温湯を楽しんだ後、円形の冷水風呂までありました。 , また待ち合わせ場所や談笑ができる中庭や各種の軽い運動施設も併設されております。 , 現在の日本にある道の駅などの日帰り湯と比べると、規模も大きく、休憩やリクリエーション機能も充実していますが、おそらく日本の日帰り温泉の多くは、この古代ローマ帝政時代の公衆浴場を参考にしているように思えます。 , 報告では私達が現地訪問した際のたくさんの写真、古代ローマ風呂の歴史などを含めています。おそらくここまで細かい間取り図と凡例は本邦初のはずです。 , 現地では、それぞれの施設の原型がとどめられた遺跡があり、学芸員がイタリア語/英語で懇切に説明してくれました。 ⇒古代ローマの公衆浴場 については、Wikipediaがあり、これらの部屋の名前など も詳しく出ています。 正方形の間取りとなっており、美しくエレガントな表玄関から、玄関ホールへとつづき、玄関ホールには二重に設えられたアーチがあり、その下に4本の柱が置かれ、光の筋で照らされて、浴場の色々な部屋へと導きます。そこには、大理石の床、座席、装飾、そして場合によっては、木製の扉や窓枠が素晴らしい保存状態で今も残っています。 冷水風呂(Frigidarium)には、冷水風呂用の浴槽があり、そこに水を供給していたフィステル(水道管)のように、まだ保存状態がよく、戦士を描いた漆喰のレリーフで飾られた部屋へとつながっています。次に、微温湯浴場(Tepidarium)へと移ります。そこには、ぬるま湯が満たされた中央浴槽があり、古代ローマの蒸し風呂(サウナ)又は(汗を出すための)蒸し風呂があり、そして最後に熱いお湯の風呂(Calidarium)へと続きます。 郊外浴場を出たら、再びカルドⅤにそって進んで下さい。 凡例: a,b 男性用入り口、c 男性用ラトリン、d パレストラ(待合せ場所)、 e 男性用浴室、i カルダリウム(高温浴室)、h テピダリウム(微温浴室) l 女性用入り口、o カルダリウム(高温浴室)、p 女性用浴室 j サービスエリア、k 同入口、 入り口(a)の北側には、近くのフリジダリウム(g)からの水の連続流入によって供給される「L」形の水路排水管で構成された男性のラトリン(c)(上図)があります。ラトリンの隣には、マイウリがスパのドアキーパーのサイトとして識別した小さな窓で照らされた長い狭い部屋があります。彼はエントリーを監視し、入場に必要なパスをチェックしていました。 古代ローマ人にあって入浴は非常に重要なものでした。彼らは1日のうち数時間をそこで過ごし、時には一日中いることもありました。裕福なローマ人が1人か複数人の奴隷を伴ってやってきました。 料金を支払った後、裸になり、熱い床から足を守るためにサンダルだけを履きました。奴隷は主人のタオルを運び、飲み物を取ってくるなどしました。入浴前には運動をします。例えば、ランニング、軽いウェイトリフティング、レスリングなどです。運動後、奴隷が主人の身体にオイルを塗り、(木製または骨製の)肌かき器で汚れと共にオイルを落としました。 以下Wiki 男子公衆浴場は、パライストラの北西の角から入ります。最初の部屋であるアポディテリウムには、漆喰で装飾されたアーチ型の天井があり、床はopusscutulatumで舗装されています。 北の壁には小さなアーチ型の後陣があり、装飾の痕跡がいくつか残っており 、シポリンの唇が含まれています。北西の角には長方形のタンクの残骸があります。どちらもお風呂の奥の部屋に入る前の洗濯に使われました。 入浴者用の屋台の下の壁の下部は濃い赤で装飾され、上部のゾーンは白で装飾されています。 Source:Central Thermae Description of the Central Thermae (Ins VI, 1, 4-10) 撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S8 2016年2月 撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S8 2016年2月 撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S8 2016年2月 |