パソコンによる環境情報システムのさきがけ環境総合研究所のSuperシリーズ 2024/06/18更新
分野 Superシリーズ共通仕様 更新情報
騒音 NOISE(P) 工場・事業所・建設工事騒音 NOISE(H) 道路交通騒音
自然エネ NOISE(W) 風力発電(騒音・景観・日照) SOLAR 太陽光発電施設反射光
大気 AIR 固定発生源大気拡散 HIWAY 自動車排ガス大気拡散
降下ばいじん DUST(P) 建設機械降下ばいじん DUST(H) 資材・機械運搬車両降下ばいじん
振動 VIB(P) 建設機械・工事振動 VIB(H) 道路交通振動
その他 SPLINE/GIS 2次元スプライン補間・地形作成 環境予測計算サービス 風環境予測
固定発生源大気拡散予測システム Super AIR 環境アセスメント標準モデル

Super AIRとは

 固定発生源の大気汚染濃度の短期・長期平均の予測を標準モデルを用いて行えます。工場、機械、工事現場等の個別発生源、複数発生源を対象とします。

 煙突高さ、排ガス量、排ガス温度、排ガス濃度、吐出速度、煙突口径、稼働日数、夜間排出条件、気温の高さ勾配等を考慮します。

 Super HIWAYと合わせて活用することにより、固定発生源と自動車の複合影響を考慮できます。Super SPLINE/GISで作成した地形による有効煙突高の補正(ERT PSDMモデル)が可能です。

Superシリーズ共通仕様

 以下の項目はSuperシリーズ共通の内容としてSuperシリーズ共通仕様に掲載しておりますのでリンク先をご覧ください。他にも予測モデルの一部など複数システムで共通した内容は共通仕様に掲載しております。

予測モデルの概要

 環境アセスメントでは以下の指針(マニュアル)等に掲載されている大気拡散予測モデルが用いられています。
 Super AIRではこれらや関連するその他のマニュアルに掲載されているモデルを組み合わせて活用できます。


窒素酸化物総量規制マニュアル[新版]

  • 共通仕様参照)
  • 煙突からの排ガス予測モデルに対応しています。

ごみ焼却施設環境アセスメントマニュアル、廃棄物処理施設生活環境影響調査指針

  • 廃棄物焼却施設、最終処分場など廃棄物処理施設計画にあたって実施される生活環境影響調査の簡易アセスメントの指針です。(ごみ焼却施設環境アセスメントマニュアルは古い指針ですが現在も参照されることがあります。)
  • フュミゲーションの計算式も示されています。
道路環境影響評価の技術手法(平成24年度版)
  • 共通仕様参照)
  • 建設機械の大気汚染予測に対応しています。

予測対象時間

  • 長期平均濃度(年平均濃度等)

大気汚染予測で考慮される要素

 Super AIRによる大気汚染予測では主に以下の要素が考慮され、わかりやすい操作で設定できます。

対象物質

 環境アセスメントで対象とする一般的な以下の項目を対象としています。

  • 硫黄酸化物(SOx、SO2)、窒素酸化物(NOx)(二酸化窒素(NO2)に換算)、一酸化炭素(CO)、炭化水素(HC)、塩化水素(HCl)
  • 浮遊粒子状物質(SPM)、ダイオキシン類
  • 臭気濃度 ・臭気指数

 体積濃度で表現されるSOx、NOxなどの項目、質量濃度で表現されるSPM、ダイオキシン類などの項目は、物質が異なっても排出量と予測濃度の比は式の上で一定なので上記以外の物質も予測できます。

煙源

  • 煙源は一般的な環境アセスメントの点煙源に加えて、一定の範囲内で建設作業が行われる場合や一定の地域の民家など群小煙源を想定した面煙源(多角形指定)が作成できます。
  • 長期平均予測では稼働率(年間の稼働日数)夜間の稼働条件(指定した時間)等を考慮します。
  • 実煙突高、排ガス量(乾、湿)、排ガス濃度、吐出速度、煙突頭頂部内径、初期拡散幅、建設機械かどうか、近接建物影響などの諸条件も個別に指定できます。
  • 排出強度(時間あたりの排出量)は、排ガス量×排ガス濃度、時間あたりの排出体積、時間あたりの質量体積など複数の方法のいずれでも入力できます。

時間希釈

  • 時間希釈補正係数を任意の時間に変えられます。
  • 3分間平均の基礎式をもとに1時間平均に補正されたものが一般に用いられています。
  • 臭気濃度・臭気指数の30秒平均濃度も計算できます。

気象データ

  • 共通仕様参照)
  • 気象条件は以下の2通りの方法で集計できます。
    • 風向×風速階級×大気安定度×昼夜別の出現頻度
    • 風向×大気安定度別の出現頻度・平均風速
      (「道路環境影響評価の技術手法」(平成24年度版)の建設機械予測の方式)
      ※稼働時間のみを対象とすることが可能

大気安定度

  • 煙突高が指定した高さよりも高い場合(発電所のように大規模な煙源)には、上空の大気安定度の読み替えを行うことができます。

有効煙突高モデル

 煙突から熱量等によって上昇する高さを表すのが有効煙突高モデルです。

  • 環境アセスメントでは一般的にCONCAWEの式が用いられますが、Moses & Carson式Bosanquet I式を選択することも出来ます。
  • 実煙突高、有効煙突高、実煙突高と有効煙突高の中間を選択できます。
  • 有風時と無風時および計算条件における内挿した有効煙突高が煙源データベース画面に表示されます。
  • 煙突本体や周辺建物・地形等によって生じる渦によって煙の流れが取り込まれ有効煙突高の低下を考慮するBriggs(ダウンウォッシュ式)に対応しています。
  • 煙突に近接する建物の影響を考慮するHuber式も対応しています。
  • 地形により有効煙突高を補正するERT PSDMモデルを用いることもできます。

山間地における年平均濃度の例
ERT PSDMモデルにより有効煙突高を地形で補正

上層逆転層・貫通判定

  • 混合層の上面、上層逆転層が生じたときの下面がLid(蓋)となり大気汚染はその上空に拡散できません。
  • 指定したLidの高さおよび地面で3回反射したとみなして計算することができます。
  • 有効煙突高が上層した煙が上層逆転層を貫通した場合には、大気汚染は地上には影響を及ぼさないと考えられます。
  • 逆転層の上下面の高さおよび温度差を入力することで貫通判定を行うことができます。
  • 特定の気象条件の時に上層逆転層を貫通するかどうか煙源データベースの色分けで簡単に確認できます。

フュミゲーション

  • 接地逆転層崩壊時には急激な混合が生じて高濃度となるフュミゲーションと呼ばれる現象が生じる可能性があります。
  • 「ごみ焼却施設環境アセスメントマニュアル」と「廃棄物処理施設生活環境影響調査指針」に掲載されているフュミゲーション時の地上最大濃度の推定式、最大濃度地点の推定式に対応しています。
  • 「ごみ焼却施設環境アセスメントマニュアル」と「廃棄物処理施設生活環境影響調査指針」には一部に違いがあり切り替えることができます。
  • 安定度、風速等を選択、設定し煙源からの距離に応じたグラフの作成できます。
  • 安定度、距離毎の詳細な一覧をCSVファイルに出力できます。
  • 濃度が最大となる風速を自動的に計算することもできます。

便利な諸機能

 以下は Super AIR特有の機能です。他に共通仕様に示すものがあります。


煙源の規模の色・大きさ表示
  • 入力画面で煙源の排ガス量等の規模で色・大きさ分け表示できます。

煙源規模の色・大きさ分けイメージ

濃度ファイル重合機能
  • 煙源毎に設定した気象区分、煙源種類別に計算、保存した複数の濃度ファイルを重み付けして重合計算できます。広域予測などの際に便利です。
最高濃度検索機能
  • 出現する全気象条件(風向・風速階級・大気安定度)より最大着地濃度がもっとも高くなる条件を検索、計算できます。
  • 特定の風向、風速×安定度に限定した検索も可能です。
  • 気象条件毎の最大着地濃度、座標、気象条件、出現頻度一覧のCSV出力も可能です。

気象データ全時間一覧作成機能
  • 風向、風速、日射量+雲量/放射収支量の年間(任意期間)の1時間値を読み込み、大気安定度、昼夜別を加えた1時間値の一覧をCSVに出力できます。

年間(指定期間)全時間濃度計算機能
  • 上記で出力した気象データ一覧に対する全地点の1時間平均濃度を計算しCSVに出力できます。
  • 特定の時間帯における煙源からの寄与等を調べる時などに用いられます。

長期平均濃度検討補助機能
  • 煙源別、稼働条件別、気象条件別の地点濃度、出現頻度の内訳をCSVに出力できます。

予測結果表示


カラーメッシュ表示の例(Super AIR独自改良モデル)


カラーメッシュ表示    コンター(等濃度線)表示

任意の視点からの景観3次元表示


応用分野の例

  • 工場・事業所・業務ビル・複合開発事業における大気汚染、臭気濃度予測(環境アセスメント)
  • 建設工事に伴う大気汚染予測(環境アセスメント)
  • 廃棄物焼却処理施設による大気汚染予測(環境アセスメント、生活環境影響調査)
  • 大規模小売店舗等の商業施設による大気汚染予測(大店立地法の標準項目対象外)
  • 産業公害防止計画等、各種計画策定のための濃度予測、対策効果検討
  • 環境基本計画、環境管理計画、広域廃棄物系計画等における基礎調査としての大気汚染の広域予測

■お問い合わせ■

ERI 株式会社 環境総合研究所

〒152-0033 東京都目黒区大岡山1-31-9-401 TEL 03-6421-4610 FAX 03-6421-4611
連絡先メールアドレス:office@eritokyo.jp(担当:鷹取)

(C)Copyright by 株式会社 環境総合研究所
 本ホームページの内容、掲載されている仕様、グラフィックデータ等の著作権は株式会社環境総合研究所にあります。無断で複製、転載・使用することを禁じます。