パソコンによる環境情報システムのさきがけ環境総合研究所のSuperシリーズ 2024/06/19更新
分野 Superシリーズ共通仕様 更新情報
騒音 NOISE(P) 工場・事業所・建設工事騒音 NOISE(H) 道路交通騒音
自然エネ NOISE(W) 風力発電(騒音・景観・日照) SOLAR 太陽光発電施設反射光
大気 AIR 固定発生源大気拡散 HIWAY 自動車排ガス大気拡散
降下ばいじん DUST(P) 建設機械降下ばいじん DUST(H) 資材・機械運搬車両降下ばいじん
振動 VIB(P) 建設機械・工事振動 VIB(H) 道路交通振動
その他 SPLINE/GIS 2次元スプライン補間・地形作成 環境予測計算サービス 風環境予測
道路交通騒音予測システム Super NOISE(H) 環境アセスメント標準モデル ASJ RTN-Model 1975/1998/2003/2008

Super シリーズの特徴

 Superシリーズは39年(2024年現在)の歴史を持つ環境予測ソフトウェアの先駆けです。


 8bitパソコン時代から、最新のパソコンまで、自ら開発者、環境予測の実務者(ユーザー)として絶えず改良を行い、常に最先端のモデル、技術を取り入れ、ユーザーの声を反映し、使いやすいソフトウェアとしてご活用いただいてまいりました。


 建設コンサルタント、環境コンサルタント、環境分析ラボ、スーパーゼネコン、準大手から地場ゼネコン、国およびその研究機関、自治体およびその研究機関・外郭団体、大学、研究者、幅広いユーザーに採用されています。


 環境アセスメント、環境対策検討の標準ソフトとして、政策、計画策定、提案型総合評価プレゼンのツールとして、大学や研究機関における研究のツールとして、さまざまな分野で活用されています。

業界標準モデル
  • パソコン環境予測ソフトのさきがけ
  • 環境アセスメント標準モデル採用
  • 最新モデルの迅速な対応
  • 機能・モデルの改良の継続(毎月提供)

業務を早く・効率的に
  • 使いやすいソフトウェア
  • 業務効率化の豊富な機能
  • 迅速で専門性の高いサポート(3年間無償)

競争力の向上
  • 予測業務の工期短縮
  • 業務分野の拡大
  • 働き方改革の実現

安心の実績
  • 環境アセスメント業界、建設コンサルタント、ゼネコン、行政、騒音対策、機械メーカー等実績多数
  • 複数システム、複数ライセンス導入事例、口コミによる導入事例も多数

人材育成からベテランまで
  • 新人の実務能力習得のツールに
  • ベテラン技術者の業務の効率化に

高いコストパフォーマンス
  • 業務コスト削減のためのリーズナブルな価格
  • 追加オプションのないわかりやすい価格体系

Super の共通仕様とは

同一の操作体系により容易な習得

 Super シリーズは共通の設計思想に基づいて開発されており、類似した操作方法で予測、結果表示を行えます。新しいソフトウェアでも最初から操作方法を覚える必要はありません。

 騒音(工場・建設工事、自動車、風力発電)、振動(工事、自動車)、大気汚染(工場・建設工事、自動車)、降下ばいじん(建設工事、車両)など同じ予測項目のソフトウェア同士、自動車関連(騒音、大気、振動、降下ばいじん)、太陽光関連(日影・シャドーフリッカー、反射光)、気象データを使用(固定大気、自動車大気、降下ばいじん)など共通する部分はできるだけ同じレイアウト、操作方法となっており、相互にデータ活用もできます。


データの相互活用による効率的な業務

 予測条件(予測範囲、地図、発生源座標、交通量等)の相互変換、予測結果(大気汚染、騒音レベル、振動レベル、降下ばいじん量等)の相互読み込みができます。

 たとえば、道路交通騒音予測ソフトウェアで作成した道路座標、交通量、速度等を大気汚染予測ソフトウェアで読み込めば、排出係数、気象データを設定し、必要な調整を行うだけで大気汚染の予測が行えますので非常に効率的です。建設機械からの大気汚染予測結果と自動車からの大気汚染予測結果を重合し、複合的な発生源からの大気汚染予測コンターも簡単に作成できます。

共通仕様の対応表示について

 Superシリーズのソフトウェアに共通する主な仕様を次のページから示します。

 予測モデルの違い(予測式に高さ座標が含まれるか、気象データを用いるかなど)や、地形データの有無、断面予測の有無、気象データの要否などにより、ソフトウェア毎に対応できる機能が異なる場合があります。対応ソフトウェアを右のアイコンで示しています。

 アイコンがない機能は全システムで対応しています。

 画面表示例等もアイコンで示していますが、他のソフトウェアでも同様な表示が可能です。

 なお、未対応の機能も必要性、ご要望により可能なものは順次対応しております。

Super NOISE(P) 工場・事業所・建設工事 騒音
Super NOISE(H) 道路交通 騒音
Super NOISE(W) 風力発電(騒音・景観・日照)
Super SOLAR 太陽光発電施設 反射光
Super AIR 固定発生源 大気汚染
Super HIWAY 自動車 大気汚染
Super DUST(P) 建設機械 降下ばいじん
Super DUST(H) 資材・運搬車両 降下ばいじん
Super VIB(P) 建設機械・工事 振動
Super VIB(H) 道路交通 振動
Super SPLINE/GIS 2次元スプライン・地形作成

予測対象範囲

 平面、断面(複数)、地点(複数)の3通りの予測を行えます。

■座標の入力
  • 背景に画像で地図を表示し、マウスで簡単に発生源(音源・壁面・煙源・計算地点等)座標を入力できます。
  • 座標はCSVファイルからも読み込めます。



道路交通騒音・道路リンク入力例




■平面予測および勾配グラフ
  • 平面方向の範囲の分布を予測します。


建設工事騒音・カラーメッシュ表示例


道路交通騒音・カラーコンター表示例


工場大気汚染・カラーコンター表示例
■勾配グラフ(平面予測結果より)
  • 平面予測結果の任意の断面位置(複数)で勾配グラフを表示できます。地形の勾配も表示出来ます。


建設工事降下ばいじん・勾配グラフ表示例



■断面予測:
騒音
  • 予測式にZ座標が含まれるソフトウェアが対象です。
  • 鉛直断面を対象として分布を予測します。
  • 計算結果をカラーメッシュ、コンター、3次元で表示できます。平面予測結果と同時表示も可能です。
  • 複数断面を対象とし道路の両側、敷地の複数箇所等を同時に予測できます。


道路交通騒音・コンター表示例




■地点予測
  • 複数地点の予測を行い結果を一覧で示します。座標はマウスクリックやCSVファイルで指定できます。
  • 周波数毎別、時刻別、季節別、日影の年間時間・日最大時間などの計算結果を同時に一覧できます。


機械騒音1/1オクターブバンド・結果表示例

地形データ

■標高データから地形作成:
  • 基盤地図情報(標高)10m/5mメッシュから簡単に地形を作成できます(ダウンロードしたZIPファイルから直接読み込めます)。
  • 基盤地図情報標高以外のDEMデータは、テキスト・CSVファイルが読み込みめます。それ以外の形式のデータもQGIS(フリーでオープンソースの地理情報システム)等でテキストファイルに変換し読み込めます。
  • 等高線をクリックして作成することもできます。

■地形の加工(造成)
  • 指定した範囲を任意の高さに整地(造成)できます。
  • 指定した高さを別の高さに変更する、指定した高さより上を平らにする、一定の高より低い地形を埋めるなどの加工(造成)もできます。
  • 指定した範囲の地形を指定した高さだけ嵩上げできます。( NOISE(W)で樹木の高さを考慮した日影予測・景観予測を行いたい場合など)
  • 指定した範囲が周辺と連続するよう法面を作成できます。 (道路の盛土構造、造成した敷地と周辺の地形の斜面など)
  • 3点の高さを指定して斜面を作成できます。(太陽光発電発電の敷地を斜めに整地をした場合など)
  • 道路区域内の地盤面を路面高に合わせて整地でき、道路建設による造成が簡単にできます。

■等高線の表示
  • データ作成画面や、予測結果表示で地形を等高線で表示できます。
  • データ作成画面や、予測結果表示で地形を色で表示できます。
  • 予測結果をカラーメッシュで表示する際に地形に合わせて陰影をつけ立体感のある表示ができます。

■景観表示(上空から)
  • 上空からの視点で、予測結果の値や標高で色分けして3次元表示できます。
  • 視点の高さ、注視点の方角、距離、表示倍率等を変更できます。
  • 地形、道路、遮音壁、発生源などの位置を3次元表示することで、データのZ座標、地形等が適切に作成できているか視覚的に確認できます。
  • 予測結果や地形の色の代わりに背景画像(地図や航空写真)を表示することで、地図上の位置関係の確認や、簡易な景観シミュレーションができます。


道路交通騒音・地形表示例(地形色)

道路交通騒音・地形表示例(航空写真)


■景観表示(地上から):
 
  • 地上からの視点(複数地点)で、予測結果の値や標高で色分けして3次元表示できます。
  • 見る方角、仰角、視点の地上高さ、表示倍率等を変更できます。
  • 予測結果や地形の色の代わりに背景画像(地図や航空写真)を表示することで、地図上の位置関係の確認や、簡易な景観シミュレーションができます。


風力発電の発電所・3次元表示例(地形色)


風力発電の発電所・3次元表示例(航空写真)

データベース

  • データベースに登録してクリックで簡単に呼び出せます。
  • グループ分けして目的や種類毎に管理出来ます。
    ・データの変更、追加、編集、検索ができます。
    ・CSVファイルへ一括して入出力できます。

■音源データベース
  • 周波数毎のパワーレベルを登録できます。表示、入力する数値時はZ(FLAT)特性とA特性補正を切り替えられます。


周波数毎のパワーレベルのデータベース表示例


  • ASJ CN-Model 2007の建設機械、ユニット(建設作業)、運搬車両のパワーレベル が登録されています。


ASJ CN-Model 2007の音源データベース表示例


■壁面データベース
  • 周波数毎の吸音率を登録できます。
  • 周波数毎の透過損失を登録できます。
  • 透過損失、吸音率はカタログ値(数百件)を参考として掲載しています。

基準降下ばいじん量データベース
  • 道路環境影響評価の技術手法掲載データが登録されています。
  • 将来、「道路環境影響評価の技術手法」が改訂され、データが追加された場合には追加データを掲載いたします。


建設作業の基準降下ばいじん量データベース


運搬車両の基準降下ばいじん量データベース

基準振動レベルデータベース
  • 道路環境影響評価の技術手法掲載データが登録されています。
  • 将来、「道路環境影響評価の技術手法」が改訂され、データが追加された場合には掲載いたします。

基準点振動レベルデータベース

予測結果表示

 予測結果はカラーメッシュ、コンター、3次元、勾配グラフ、地点別一覧などで表示できます。

 画像のコピー&ペースト、JPEGファイル、DXFファイル(コンター)へ出力ができます。

 凡例、色、間隔の変更、色数増加、グラデーション設定も簡単です。

 同じデータを4通りの方法で表示した例を例示します。




■カラーメッシュ
  • 指定した分級値毎に色分け表示します。地形の起伏で陰影表示できます。
  • 平面予測、断面予測のいずれも同様に表示できます。


道路交通騒音・カラーメッシュ地形陰影表示例




■3次元表示
  • 地形や予測結果を高さとして3次元表示し、予測結果で色分け表示します。光の方向を変えられます。
  • 平面予測結果と断面予測結果をそれぞれ、あるいは同時に表示できます。


道路交通騒音・3次元表示例

■コンター
  • 線のみ、線間を塗りつぶしの2通りの表示ができます。
  • コンターをDXFに出力しCAD等で活用できます。
  • 平面予測、断面予測のいずれも同様に表示できます。




道路交通騒音・コンター表示例




■グラフ
  • 平面予測結果や地形を勾配グラフで表示します。
  • 予測結果だけ、地形だけ、予測結果の両方を表示することもできます。平面予測結果の勾配、地形の勾配等をグラフに表示します。


道路交通騒音・3次元表示例


騒音予測

予測モデル

■屋外音源→屋外騒音レベル
  • ASJ CN-Model 2007
    • 日本音響学会による建設工事騒音等の予測モデル(環境アセスメントの標準的なモデル) です。
    • 周波数毎の計算は行わず建設工事騒音等の周波数特性を考慮した回折減衰式によりA特性を直接計算します。
    • 距離減衰
    • 回折減衰:単一・複数遮音壁による回折減衰・透過音(遮音壁高を考慮した透過損失・吸音率考慮、 ナイフウェッジと直角ウェッジ選択可))
    • 回折減衰:厚みのある遮蔽物(建物・盛土等)による回折減衰(地形考慮)
    • 反射:壁面による反射(吸音率考慮、1回反射)
    • LAeq:評価時間と稼働時間の比を考慮した等価騒音レベルの計算方法(評価時間、音源毎の稼働時間の設定)

  • ※ ASJ CN-Modelの利点の活用

     ASJ CN-Modelには下記にように多くの利点があるため、汎用部分(ASJ RTN-Model 2013までと共通部分)については建設工事騒音以外でも活用しています。建設工事騒音以外は周波数を考慮した回折減衰式を用います。

    • 複数遮音壁:音源と受音点が壁面に近い時も減衰量を過大に見積もることなく複数遮音壁を考慮します。
    • 挿入損失法:遮音壁の高さが限りなく0に近い場合にも遮音壁が無い場合と矛盾が生じない計算を行います。
    • 厚みのある遮蔽物:地形・建物等による回折減衰による補正量は遮音壁の場合と異なり、これを考慮した計算を行います。
    • 透過音:遮音壁を通過する音のエネルギーは壁の高さによって変化します。遮音壁高さをスリット法で考慮し矛盾のない計算を行います。
      高さによって材質(透過損失)の異なる壁、下部に空間がある遮音壁等も考慮できます。
    • 反射音:遮音壁や建物の壁で反射する音のエネルギーは壁の高さによって変化します。壁の高さをスリット法で考慮します。
      高さによって材質(吸音率)の異なる壁も考慮できます。
  • 周波数特性を考慮した計算
    • 回折減衰:前川チャートの近似式による一般的な回折減衰(周波数を考慮)計算式
    • 左記のASJ CN-Model 2007の利点を活用(複数遮音壁、挿入損失法、厚みのある遮蔽物、透過音、反射音の計算方法)

  • ISO9613-2
    • ISO(国際標準化機構)の騒音の屋外伝搬予測式です。日本では風力発電の環境影響評価で用いられることがあります。
    • 距離減衰
    • 回折減衰:単一・複数遮音壁、建物の遮蔽効果
    • 回折減衰:厚みのある遮蔽物として地形による遮蔽考慮
    • 反射:遮音壁による反射(反射率考慮)(1回反射)
    • 地表面:地表面による反射・吸収の影響(硬い、多孔質、混合、影響無しを地盤係数として任意の範囲に設定)

■空気吸収減衰
  • ISO9613-1(JIS Z 8738)
    • 気温、水蒸気のモル濃度、大気圧から周波数毎の空気吸収を計算
    • 気温、湿度、気圧をスライダで変更し、周波数毎およびA特性における減衰量を簡単に検討できます。


対象周波数

 以下のように異なる周波数の想定で予測を行えます。(周波数別の計算を前提としないモデルを除く)

■指定周波数

  • 下記のうち指定した周波数を代表周波数として計算
  • 騒音:31.5〜8000Hz(1/1オクターブ間隔)
  • 低周波音:1〜200Hz(1/3オクターブ間隔)

■1/1, 1/3オクターブバンド別周波数毎
  • 騒音(A特性)
    • 対象周波数毎に計算後、A特性を算出
    • 1/1オクターブ(31.5〜8000Hz)
    • 1/3オクターブ(25〜10,000Hz)

  • 低周波音(G特性、F特性※)
    • 対象周波数毎に計算後、G特性を算出 (地点別予測でF特性のCSV出力)
    • 1/3オクターブ(1〜200Hzから選択)

大気汚染予測

予測モデル

窒素酸化物総量規制マニュアル[新版]

  • 窒素酸化物総量規制のための大気汚染予測の方法等を示したものです。多くの部分は環境アセスメントでも用いられています。
  • 有風時 プルーム式、無風時 パフ式:環境アセスメントで一般的に用いられる煙突からの排ガス予測モデルです。
  • JEA修正モデル:自動車排ガスモデルです。窒素酸化物総量規制の他、自動車公害防止計画などの広域予測でも用いられます。環境アセスメントで用いられることもあります。
  • SRI(Stanford Reserach Institute、ストリートキャニオン)モデル、EPA HIWAYモデルなど参考モデルにも対応しています。
  • 指数近似モデルI式も掲載しています。

道路環境影響評価の技術手法(平成24年度版)

  • 道路事業の環境アセスメントのマニュアルです。
  • 自動車排ガス予測モデルを示しています。
  • 煙突からの排ガス予測のモデルと同じ有風時:プルーム式、無風時:パフ式ですが、拡散幅に関わる項等が一部異なる、長期平均と短期平均予測式が分けられていない、有風時が1m/s超であることなどが異なります。
  • 道路通常部、盛土、切土、遮音壁、インターチェンジ部の計算方法、トンネル抗口モデル、堀割部モデル、換気塔モデルを示しています。
  • 建設機械排ガス予測モデルも示しています。

予測対象時間

  • 1時間平均濃度
    • 特定の風向、風速(無風を含む)、大気安定度を考慮した予測です。
    • 自動車排ガスでは1時間交通量、特定の風向、風速(無風を含む)を(モデルによっては大気安定度も)考慮します。
    • 特定の気象条件を対象とした予測、高濃度が出現しやすい気象条件の予測等に用いられます。
    • 気象条件を総当たりすることで最大着地濃度が最も高くなる気象条件を検索する機能があります。
    • ※ 高濃度が出現しやすい気象条件は、煙源の高さ、周辺の地形の高さ等によっても異なります。煙源と計算地点が同じくらいの高さの場合には大気が安定している方が濃度が高く、煙源と計算地点の高さが大きく異なると大気が不安定な方が濃度が高くなります。また風速が弱いと濃度が高くなりますが、煙突から排出される煙が高くまで上昇するため濃度が低くなる影響もあります。
  • 長期平均濃度(年平均濃度等)
    • 一定の期間(1年間)の気象条件の出現頻度( および1時間交通量×24時間)を考慮した予測です。
    • 主な風向き(16風向)の風下で極端に濃度が高くならないように、「窒素酸化物総量規制マニュアル[新版]」等では1時間平均と年平均(長期平均)で異なる有風時拡散式を用いています。( 換気塔でも選択可)
    • そのため16風向の風下を中心とした22.5度(360度÷16方位)の幅の扇形のようなコンターになります。そのような不自然なコンターにならないよう内挿補間することでなめらかな濃度分布の等濃度線とすることができます(次図の例)。( 換気塔でも選択可)
    • 固定発生源(点煙源)と異なり、点煙源を線上に連続して設定して計算するために固定発生源のような不自然なコンターにならないことから、1時間平均濃度予測と同じ式が用いられています。

年平均濃度の例(SuperAIR独自改良モデル)


年平均濃度の例(環境アセスマニュアルの方法)

大気汚染予測で考慮される要素

対象物質

  • 環境アセスメントの一般的な項目

煙源

  • 点源(煙突、建設機械等)、面源(建設作業、群小煙源等)に対応し、煙突高、排ガス温度、排ガス量、排出濃度、排出強度、初期拡散幅、稼働日数・時間等を設定できます。
  • 道路、トンネル坑口、掘割、換気塔などに対応し、有効煙突高、交通量(24時間分)、速度、排出係数(24時間分)、吐出風速等を設定できます。

風向・風速・大気安定度

  • プルーム式、パフ式は大気汚染の濃度が煙源からの距離(有風時は風下方向への距離)および、鉛直方向、水平方向の距離および大気安定度等に応じた濃度分布を実験的に求められた拡散幅として表現しています。
  • 予測式では煙源と予測点の相対的な位置関係と風向の関係、風速、大気安定度が考慮されます。
  • 自動車排ガスはJEAモデル、換気塔予測等のモデルのみが大気安定度を考慮します。

べき指数

  • 風速は地上から離れるほど強くなります。高さによる風速の違いはべき法則(べき乗則)で表現します。べき法則の係数(べき指数)は地表面の状況や大気安定度によって異なります。
  • 計算時に風向・風速設定高さ(観測高さ)から煙源高さにべき法則による風速変換が行われます。
  • 大気安定度毎の一般的なべき指数に加え、都市域における補正、任意の補正、現地の実測による任意のべき指数を用いることができます。

地形

  • 環境アセスメントのモデルは平坦地形を前提とした解析解モデルであり、地形、構造物などが風の流れ、大気の拡散に与える複雑な影響までは考慮することができません。これらの場合は数値解析モデルを用いた3次元流体モデル予測調査(委託調査)をご利用ください。

濃度変換(NOx→NO2
 年平均→年間98%値、2%除外値)

  • 環境アセスメントでは一般的に年間値(年平均値、年間98%値、年間2%除外値)の予測を行います。
  • 予測モデルではまず年平均値が計算されます。
  • 窒素酸化物や浮遊粒子状物質のように環境基準が年平均値で定められていない項目は、環境基準に応じて年平均値から日平均値の年間98%値や2%除外値に変換して評価します。
  • そのため下記の順に変換を行います。
    • NOx年平均→NO2年平均
    • NO2年平均→NO2年間98%値
    の順に変換を行います。
  • SPMの評価も同様に日平均値の年間2%除外値で行うため年平均値→年間2%除外値と変換を行います。
  • 変換の方法には、「道路環境影響評価の技術手法」(当初版、2007年度版、平成24年度版)に掲載された方法と、統計モデルを用いることができます。
  • NOx年平均→NO2年平均は、「窒素酸化物総量規制マニュアル[新版]」に掲載された指数近似モデルI式にも対応しています。

降下ばいじん予測

道路環境影響評価の技術手法(平成24年度版)

  • 建設機械の稼働や工事用車両(資材及び機械の運搬に用いる車両)の運行に伴って生じ、空気中に浮遊する浮遊粉じんと地表面に降下し堆積する降下ばいじんのうち降下ばいじんを対象としています。

  • 建設機械の稼働や工事用車両の運行による降下ばいじん量の評価の「参考値」の参考とされたスパイクタイヤ粉じんにおける地域の指標(20t/ku/月)以下であれば、浮遊粉じんの不快感の「目安」(0.6mg/m3)を大きく下回るためと、説明されています。

  • 予測式はシンプルですが、工事範囲等を多くの点発生源に分割して計算するため、手計算は困難です。
予測対象時間
  • 季節毎の気象条件を考慮し月あたりの降下ばいじん量4季節(春・夏・秋・冬)について予測します。

発生源
  • ユニット(建設作業)や運搬車両の走行路、トンネル坑口等を分割した点源が自動的に作成され、全ての点源からの影響が積分されます。

気象データ
  • 気象条件は4季節(春・夏・秋・冬)毎に風向別の出現頻度・平均風速が集計されます。

気象(大気汚染・降下ばいじん)

■気象データ

  • 年平均、季節平均などの予測の気象データとしては、予測モデル毎に風向、風速階級、時間、季節、大気安定度等の気象条件毎に集計、計算された出現頻度や平均風速などが用いられます。

  • 気象データの分類毎の条件を当てはめた計算結果を出現頻度により加重平均したものが年平均、季節平均などの予測結果となります。

  • 気象データを作成するためのデータとしては、観測値を列挙したテキストファイルの他、気象庁のサイトからアメダスのデータをCSVファイルとしてダウンロードしたものを直接読み込むこともできます。

■大気安定度:

  • 工場、建設工事、換気塔、自動車大気汚染のJEAモデルによる予測等では大気安定度が用いられます。
    ※自動車大気汚染の道路環境影響評価の技術手法のモデルによる予測では用いられません。

  • 大気安定度は直接観測値として入手できないため、風速、日射量、放射収支量等から次の組み合わせにより分類します。
    • 「窒素酸化物総量規制マニュアル[新版]」等の方法
      • 昼間:風速・日射量夜間:風速・雲量

    • 「浮遊粒子状物質汚染予測マニュアル」の方法
      • 昼間・夜間:風速・放射収支量

    • 「有害大気汚染物質に係る発生源周辺における環境影響予測手法マニュアル−低煙源工場拡散モデル:METI-LIS」の方法
      • 昼間:風速・日射量夜間:風速

    • ※昼間の日射量がない場合にはアメダスの日照時間データを用いて上記METI-LISに示された方法により大気安定度分類を行うこともできます。

■稼働時間の考慮:

  • 大気汚染が排出される(例えば建設作業等が行われる)時間帯を考慮するために、観測値を集計して気象データを作成する際に稼働時間帯を指定できます。

  • 昼休み等(大気汚染が排出されない時間)を気象データ集計の対象から除外することもできます。

■風配図・大気安定度グラフ
  • 気象データから風配図、大気安定度出現頻度グラフを作成できます。 (大気安定度出現頻度グラフは のみ)


風配図・平均風速、大気安定度出現頻度グラフ

便利な諸機能

 実務を効率的に行うための様々な機能の一例です。ご要望に対応して常に改良、機能の拡充を行っています。

データ作成支援

■マウスによる座標移動・変更
  • 点源、道路、壁面、計算地点、断面等の点、端点をマウスで移動できます。
  • 線源、道路、壁面、面源等の線をマウスで分割できます。
  • 線源、道路、壁面、面源等の端点をマウスで接合できます。

■同期番号
  • 交通量が同じ道路リンク、道路構造・速度が同じ道路リンク、機種が同じ音源・煙源、高さや透過損失が同じ遮音壁などを同期させることができます。
  • 左記にマウスで座標をどんどん入力し、後から他の情報を一括して入力することで、効率的にもれなくデータ作成できます。
  • データ変更の際も同じ設定のものは自動的に同じ値に同期するので変更漏れがありません。

■設定値による色分け表示
  • 交通量、速度、路面高さ、道路種別・構造、パワーレベル、基準点振動レベル、壁面高、同期番号などにより色・太さを変えて表示でき、効率的に正しいデータを作成、確認ができます。
  • 画面上で視覚的に確認できるため、入力・変更の見落としを防止できます。
  • 道路、遮音壁の高さや地盤面からの距離を端点位置に表示できるので、入力後の確認を確実に行えます。

道路リンクの複製・平行移動

  • 指定した範囲の道路リンクを複製し他の車線を簡単に作成できるので1車線作成後、他の車線を簡単に作成できます。
  • 指定した範囲の道路リンクのマウスで平行移動し位置を調整できます。
  • NOISE(H)で作成した車線毎のデータを活用し、 HIWAYで上下車線中心部に煙源をおいたデータを作成する場合、1車線の道路リンクを削除し、もう1車線の道路リンクを平行移動すると大気汚染予測用のデータが簡単に作成できます。

予測結果の表示

■カーソル位置の予測結果表示
  • マウスを動かすとマウスカーソルに近い格子点の予測結果とその座標を数値で表示します。

■最大地点の計算結果表示
  • 最も予測結果の大きい地点を×印で示し、その座標と予測値を表示できます。

■計算対象除外範囲の設定
  • 敷地内や遠方など計算が不要な範囲を設定し計算時間を短縮したり、敷地外の最大値となる地点と結果を示すことができます。

予測検討支援

■敷地境界の最大地点計算:
  • 地図線上で自動的に計算を繰り返し、敷地境界上の最大値の位置と値を表示します。

■寄与レベルの出力:
  • 複数の計算地点に対して複数の音源・風車毎、複数道路種別毎の騒音レベル寄与や日影・シャドーフリッカーの風車毎の寄与を一覧出力できます。

■遮音壁高さの検討:
  • 目標騒音レベルを達成するために必要な遮音壁高や幅を自動的に計算できます。
  • 目標達成対象を地点、平面範囲から選択できます。
  • 昼夜別・地域類型別の環境基準を目標にできます。

■計算過程の出力:
  • 騒音、振動等の計算過程を出力します。
  • 音源パワーレベル、伝搬距離と距離減衰、回折点の座標と行路差、回折減衰他
  • 道路リンク毎の代表点音源パワーレベル、直達距離、距離減衰、回折点座標、行路差、回折減衰他
  • パワーレベル、伝搬距離と距離減衰、回折点の座標と行路差、回折減衰他
  • 基準点振動レベル、伝搬距離、距離減衰他
  • 交通量、速度、路面平坦性・地盤卓越振動数・道路構造による補正値、距離減衰他

Superシリーズデータ相互活用

予測条件の相互活用

 他のソフトウェアのデータを読み込み、データ作成の作業時間を大幅に短縮できます。


■建設機械・工事

 予測範囲、発生源座標を読み込めます。
  • 騒音 → 大気
  • 騒音 → 降下ばいじん
  • 騒音 → 振動
  • 大気 → 騒音
  • 大気 → 降下ばいじん

■道路・自動車

 予測範囲、道路座標、交通量、速度等を読み込めます。(降下ばいじんは座標のみ)

  • 騒音 → 大気
  • 騒音 → 降下ばいじん
  • 騒音 → 振動
  • 大気 → 騒音
  • 大気 → 振動

■地形

  • 地形、
    SPLINE/GIS等で作成した地形を環境予測ソフトウェアで読み込めます。(NOISE(W)、SOLARはそれ自身で地形を作成できます。)騒音、大気汚染等で地形データを共通に活用できます。

予測結果の相互活用

 複合的な発生源からの影響予測が行えます。予測結果を読み込み重合できます。


■騒音

  • 工場・工事等 → 道路交通
  • 工場・工事等 → 風力発電
  • 道路交通 → 工場・工事等
  • 道路交通 → 風力発電

■大気汚染

  • 工場・工事・面源等 → 自動車
  • 自動車 → 工場・工事・面源等

■降下ばいじん

  • 建設工事 → 運搬車両
  • 運搬車両 → 建設工事

■振動

  • 建設工事 → 道路交通
  • 道路交通 → 建設工事
    (ただし一般に建設工事と道路振動を重合しません。)

データ数等

■予測範囲

  • メッシュ数 :事実上制限なし(通常300×300以上)
  • メッシュ間隔 :任意に設定(1m未満〜数百m等)
  • 対象空間規模:制限なし(メッシュ数×メッシュ間隔)

■予測要素数

(音源・煙源・発生源・道路リンク・壁面・路端・トンネル坑口・換気塔・風車・太陽光アレイ・計算地点等)

  • 要素数:事実上制限なし

■座標の入力・座標系

  • 座標の入力:
    • マウス入力、数値入力、CSVファイルからの読み込み等
  • 座標系 :
    • 原点からの距離(X,Y座標)
    • 緯度経度
    • 直角座標系(公共座標系・19座標系)

動作環境

■OS

  • Windows 10 64bit版
  • Windows 11

■ストレージ(HDD, SSD)、主記憶(RAM)

  • 一般的にOSが推奨する程度で使用可能
  • 主記憶が多いと同時に複数の計算実施可能

■USBポート

  • USB Type-A(ライセンスキー用)

サポート体制

■導入時研修

 ユーザーのオフィスやオンラインで導入時研修を行います(追加費用はかかりません)。ユーザーが想定されている用途に合わせ、臨機応変な内容で実施します。予定業務を対象とすることもできます。


■サポート期間

 導入から3年間、サポートおよび毎月の改良版の提供を行います。サポート期間終了後は1年単位のサポート契約がございます。サポート、改良版が必要なければそのまま使用できます。


■開発者による迅速・丁寧なサポート

 ソフトウェアの操作からデータの構築上の考え方、パラメータの設定、モデルの考え方にいたるまで広くご質問、ご相談を受け、業務を支援いたします。

 サポートは長年、環境予測の実務を行いながらプログラムの開発・改良を行ってきた者が行うので短時間で的確なアドバイスを提供しています。ユーザーの立場に立ち、迅速な対応を心がけております。

■最新モデル対応・モデルや機能改良等

 作業効率、機能、対応モデルを改善するため常に改良を行っています。毎年約100箇所の改良を行い、最新モデルもいち早く対応しています。


■ユーザー要望機能・モデル対応

 サポート期間中のユーザーからのご要望により機能、モデルの追加・改良に多数お応えしています。原則として追加費用はいただきません。


■複数システム活用でさらに効率的に

 全システム共通した操作方法なので、複数システム導入すると習熟が容易で、データの相互活用により重複作業が不要になり、作業時間を短縮できます。

 そのためソフトウェアの追加購入、追加ラインセスの購入の事例が多数ございます(値引き対象)。


■技術力向上に

 サポートを利用して、モデルや計算実務への理解を深め、技術力を向上することができます。

 若手の育成からベテランの業務の効率化まで、競争力の向上から、作業効率化による働き方改革までお役立ていただけます。

問い合わせ・デモ・見積

 お気兼ねなくお問い合わせください。

 複数システム、複数ライセンスの場合は割引がございます。1システムの場合でも複数システムの場合でも見積書が必要な場合には御連絡ください。

 また御社のオフィス、オンラインにてデモを行い、ご質問、ご相談に対応いたしますので御連絡ください。

計算サービスのご案内

■高度で迅速な計算業務に対応いたします

  • 単純なケースから複雑なケースまでSuper シリーズを用いた予測計算に対応いたします。

  • ソフトウェアの購入の予算的、時間的な余裕が無い場合、納期に余裕が無い場合、複雑な条件設定が必要な場合、Super シリーズを用いた出力を実際の業務で見てみたい場合等にご利用ください。

  • 既にソフトウェアを購入されたお客様にはデータ納品も可能です。データの条件を変更して再計算、検討等にご活用いただけます。

■見積を御依頼ください

  • 計算対象範囲・発生源等が分かる図面(PDF)、予測対象範囲(平面コンター、断面コンター、特定地点、勾配グラフ等)、予測対象項目、周辺地形、その他考慮すべき要素の有無等、報告書作成の要否(結果だけでいいか、報告書形式での納品が必要か)および納期等をお知らせください。

  • 他に予測項目毎に主に次のような情報が見積に必要です。現時点でわかる範囲でお願いします。
  • 騒音(工場・建設工事、風力発電): 発生源(機械、建設工事、発破等)予測対象(A特性、等価騒音レベル、ピークレベルなど)、周辺地形、建物考慮の有無等

  • 道路交通騒音: 道路位置図、周辺地形慮の有無等

  • 景観(風力発電): 項目(可視数、垂直見込角等)

  • 日影(風力発電): 項目(日影・シャドーフリッカー、対象期間、年合計・日最大等)

  • 大気光発電施設反射光: 対象期間等

  • 大気汚染:(工場・建設工事)煙源、(道路)道路位置図、対象汚染物質、対象期間(年平均、1時間平均の条件数)、地形考慮の有無

  • 降下ばいじん: 建設工事発生源数、運搬車両道路位置図等

  • 振動(建設工事):振動源数

  • 振動(道路交通):予測モデル(道路環境影響評価の技術手法、INCD/J RTV-MODEL 2003、発破振動等)

■お問い合わせ■

ERI 株式会社 環境総合研究所

〒152-0033 東京都目黒区大岡山1-31-9-401 TEL 03-6421-4610 FAX 03-6421-4611
連絡先メールアドレス:office@eritokyo.jp(担当:鷹取)

(C)Copyright by 株式会社 環境総合研究所
 本ホームページの内容、掲載されている仕様、グラフィックデータ等の著作権は株式会社環境総合研究所にあります。無断で複製、転載・使用することを禁じます。