エントランスへはここをクリック        総目次に戻る
 
厳寒のロシア2大都市短訪

   
エルミタージュ美術館

正教会のイコン展示3

青山貞一 Teiichi Aoyama  
池田こみち Komichi Ikeda
掲載月日:2017年5月30日 独立系メディア E-wave Tokyo 

ロシア短訪・総目次に戻る  

・イコン系コレクション

 正教会のイコン     正教会のイコン1     正教会のイコン2
 正教会のイコン3   正教会のイコン4     刺繍によるイコン


サンクトペテルブルグ(Saint Petersburg)
  サンクトペテルブルク歴史地区と関連建造物群

  


 

カザンの聖母のイコン、ロシア、シモン・ウシャコフ 1676年、木とキャンバス(布)と金メッキとテンペラ画(卵白・膠で絵の具を溶いて描く)
Source:Wikimedia Commons

 註)カザンの聖母:ロシア正教会で最も有名な生神女マリヤのイコンの一つ。カザン市を護り、援ける者としての生神女を描いている。



絵画、パネルの上にテンペラ画と金メッキを施したもの。163x118 cm 原産地:ロシア、16世紀の前半、「最後の審判」は、世界の終わりであり、最終的には、キリスト教によれば、誰も避けることができない審判(罪の重さを計る)ことを指します。明らかに教訓的な言葉では、義人が天国(左側)に入ることが許され、罪人が地獄に行くのかを示しています。キリストだけが裁判官ですが、彼の横には聖母、福音伝道者ヨハネと使徒たちが立っています。この非常に装飾的なイコンには、ノヴゴロドの伝統が強く感じられます。この作品は、線と円で構成され、緑色と赤色、黄土色と金色の色の組み合わせとなっています。 しかし、細かく見ると、顔、人物の多様な比率、下位の部分などは、ドヴィナ川沿いのノヴゴロド地方の北部のアーティストの作品である可能性があることを示しています 。人物:キリスト、出典:国立エルミタージュによるアルハンゲリスク地方への遠征時、1960年、絵画の派:ノヴゴロド派
Source:Wikimedia Commons



聖ミハエル、キエフの都。月命日に当たる聖人のアイコン。(エルミタージュ)
Source:Wikimedia Commons
By Михаил Иванович Дикарев - http://www.varvar.ru/arhiv/gallery/ikona/dikaryov/index.html, Public Domain, Link
By Михаил Иванович Дикарев - <a rel="nofollow" class="external free" hPublic Domain, <a href="https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=15848307">Link</a>



キリストが誕生するときの洗礼者ヨハネ、15世紀/Christmas of John the Baptist、
Source:Wikimedia Commons
By Shakko - Own work, CC BY-SA 3.0, Link



キリスト降誕、POSS。モスクワ学派(16世紀。、エルミタージュ)
詳細:「キリストの降誕(クリスマス)」のイコン、ロシア、16世紀。16世紀に書かれたアイコン「降誕」は、キリストと聖母の生涯からその場面を描いたアイコンを含み、いわゆるお祝いシリーズイコノスタシスの一部でした。
Source:Wikimedia Commons
By Anonymous Russian icon painter (before 1917)Public domain image (according to PD-RusEmpire) - [1], Public Domain, Link



聖ニコン・ラドネツのイコン。月命日に当たる聖人のアイコン。(エルミタージュ)
Source:Wikimedia Commons
By Михаил Иванович Дикарев -


つつく