![]() 東マレーシア・サバ州現地調査 ボルネオ島熱帯雨林減少の総括 Summary of Decrease Rainforest in Bouneo Is. 青山貞一 Teiichi Aoyama 池田こみち Komichi Ikeda 掲載月日:2015年2月15日 独立系メディア E-wave Tokyo |
<全体目次>![]() 1月31日 成田→コタキナバル(東マレーシア・サバ州) 2月 1日 ~ 2月4日 現地予備調査 1日 熱帯雨林自然保護区野生生物観察 2日 ボルネオ島最北部クダッ現地視察 3日 キナバル山麓、キナバルパーク現地視察.......● 4日 コタキナバル市内視察 2月 5日 コタキナバル→成田 以下はサバ州自然公園、キナバル・パークのポーリング・ホット・スプリング館内の環境保護費、施設別入場料などの一覧です。そのなかには先に示しました植物園、熱帯園などもあります。 それぞれの額は、マレーシア人と外国人で区別しており、マレーシア人はいずれも外国人の1/5となっているのが特徴です。これらは世界遺産としてのキナバル・パークを維持管理するための費用のはずです。 日本ではこの種の施設は温泉を除き、ほとんど無料となっていますが、外国人からより多くを徴収し、少額ではあっても国民、子供からも徴収し、維持管理や雇用にあてる姿勢には学ぶべきものがあると思います。 |
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S6400 2015年2月3日
以下にキナバル・パークの野生生物をトリップアドバイザイーの写真で紹介します。 ![]() Cette photo de Kinabalu Park est fournie gracieusement par TripAdvisor ![]() Cette photo de Kinabalu Park est fournie gracieusement par TripAdvisor ![]() Cette photo de Kinabalu Park est fournie gracieusement par TripAdvisor ![]() Cette photo de Kinabalu Park est fournie gracieusement par TripAdvisor ![]() Cette photo de Kinabalu Park est fournie gracieusement par TripAdvisor ![]() Cette photo de Kinabalu Park est fournie gracieusement par TripAdvisor ![]() Cette photo de Kinabalu Park est fournie gracieusement par TripAdvisor ![]() Cette photo de Kinabalu Park est fournie gracieusement par TripAdvisor ![]() Cette photo de Kinabalu Park est fournie gracieusement par TripAdvisor ![]() Cette photo de Kinabalu Park est fournie gracieusement par TripAdvisor ![]() Cette photo de Kinabalu Park est fournie gracieusement par TripAdvisor ![]() Cette photo de Kinabalu Park est fournie gracieusement par TripAdvisor ![]() Cette photo de Kinabalu Park est fournie gracieusement par TripAdvisor ![]() Cette photo de Kinabalu Park est fournie gracieusement par TripAdvisor ![]() Cette photo de Kinabalu Park est fournie gracieusement par TripAdvisor ![]() Cette photo de Kinabalu Park est fournie gracieusement par TripAdvisor ![]() Cette photo de Kinabalu Park est fournie gracieusement par TripAdvisor ![]() Cette photo de Kinabalu Park est fournie gracieusement par TripAdvisor ![]() Cette photo de Kinabalu Park est fournie gracieusement par TripAdvisor ![]() Cette photo de Kinabalu Park est fournie gracieusement par TripAdvisor ![]() Cette photo de Kinabalu Park est fournie gracieusement par TripAdvisor ![]() Cette photo de Kinabalu Park est fournie gracieusement par TripAdvisor ![]() Cette photo de Kinabalu Park est fournie gracieusement par TripAdvisor ![]() Cette photo de Kinabalu Park est fournie gracieusement par TripAdvisor ![]() Cette photo de Kinabalu Park est fournie gracieusement par TripAdvisor ![]() Cette photo de Kinabalu Park est fournie gracieusement par TripAdvisor ![]() Cette photo de Kinabalu Park est fournie gracieusement par TripAdvisor ![]() Cette photo de Kinabalu Park est fournie gracieusement par TripAdvisor ![]() Cette photo de Kinabalu Park est fournie gracieusement par TripAdvisor このキナバル・パークのガーデンには青山が大好きな蝶類の展示だけでなく実物のトリバネチョウ(トリバネアゲハ)が見れるガーデンもあります。 ![]() This photo of Poring Hot Springs is courtesy of TripAdvisor ![]() This photo of Poring Hot Springs is courtesy of TripAdvisor ![]() This photo of Poring Hot Springs is courtesy of TripAdvisor ![]() This photo of Poring Hot Springs is courtesy of TripAdvisor
なお、今回は、天候が最悪でよれませんでしたが、キナバル山の中腹に「キパンディ・バタフライパーク」があります。英語名は Kipandi Park です。 以下の出典は、キパンディ・バタフライパーク, サバ州政府観光局オフィシャルサイトです。 このキパンディ・バタフライパークは、クロッカー山脈に位置しており、約2500種の樹木を含む約8000種類の多様な植物が生息しています。 世界的にも重要な生物多様性のサンクチュアリと言われています。また、世界でも稀に見る、豊富な種類の昆虫が生息しています。 なかでもバタフライパーク(蝶類公園)は、ピナンパン地方のモヨッ地区、クロッカー山脈の中腹・標高700mのところにあります。木々に囲まれた美しい自然環境の中にあり、セミや鳥達の声を聞きながら散策をすると、まるでパラダイスにいるような気分です。 美しい花に、甘い蜜を求めてくるエレガントな蝶達の柔らかい羽音。ネットで囲われたバタフライ・ガーデンには、100種類以上の蝶がおり、簡単に写真を撮ることができます。 ![]() 出典:キパンディ・バタフライパーク, サバ州政府観光局オフィシャルサイト ![]() This photo of Borneo is courtesy of TripAdvisor バタフライ・ガーデン 通常は至近距離で見ることが難しい珍しい蝶を、自然な状態で観察できます。飼育されている蝶には、非常に珍しいラジャ・ブロックスやゴールデン・バードウィングなどもいます。バタフライガーデンでは、サバ州野生生物局との共同プロジェクトとして、絶滅危惧種の蝶を人口孵化させて森に放蝶する活動を行っています。 昆虫博物館 博物館の昆虫コレクションは、驚くほどの数の様々の形をした美しい色の昆虫がずらりと展示されています。昆虫飼育所には、500頭以上の蝶と3000匹以上の甲虫がいます。特に、クロッカー山脈地域でしか見つけることができないカミキリムシやハナムグリ、クワガタなど多くの固有種は見逃せません。その中には、世界的な科学者によって発見されたばかりの固有種もあります。 ネイティブ・プラント・コレクション 絶滅危惧種のランの仲間やウツボカズラなどの、貴重な地元の植物が収集されています。このプロジェクトもまた、サバ州野生生物局と共に共同で行っています。野生の状態で観測することが非常に難しい原産のラン・500種以上を収集しており、植物学の研究者や専門家にとって重要な位置を占めています。また、28種類のウツボカズラなどの食虫植物、40種ものホヤ(ワックス・フラワー)、5種類のエスキナンサスも見ることができます。 キパンディ・バタフライパークの開園時間は、午前9時~午後4時まで。午前9時から午前11時ごろまでが、蝶を観察するのに最も適しています。 ◆ボルネオの熱帯雨林生態系の現在 ところで、ボルネオ島をくまなく調査してきたJane E. Bryan, Philip L. Shearman両氏へのインタビューによれば、マレーシアのサバ州、サラワク州には伐採や皆伐の及んでいない熱帯雨林はほとんど残っておらず、その大部分が1990年以降に行われたということです。 私達が昨日(2月2日)、コタキナバル北のホテルからクダッに車で行く途中、150kmを2時間半で走ったとき、沿道両側の70%以上が、パーム椰子のプランテーション、モノカルチャーでしたが、それはもともとの原生林を伐採後に、パーム椰子(アブラ椰子)を植えたことを意味しています。 下は沿道から撮影したものです。 動画撮影:青山貞一 下のインタビュー記事を読むと、マレーシア州ボルネオ島の大部分の地域で原生林が伐採されて熱帯雨林の80%が喪失しているとあります。インタビュー記事の中程にありますマレーシア、ボルネオ島のマップを見ると緑(みどり)はごくわずかとなっていることが分かります。
原生林の多くが残っているブルネイについて以下に紹介しておきます。 ◆ブルネイ・ダルサラーム国(ブルネイ・ダルサラームこく)、
◆今回、サンダカン行きは断念 この後、サンダカン側に車を走らせます。しかし、ポーリング・ホット・スプリングスからサンダカンは225kmと距離があり、到底日帰りは無理なので、途中で引き返しシャングリラのリゾート・ホテルに戻りました。 下は一旦サンダカンに向かいますが、霧がすごいので引き返しキナバル山麓を越えてコタキナバル側に戻るところの動画です。 動画撮影:青山貞一 2015-2-3 動画撮影:青山貞一 2015-2-3 動画撮影:青山貞一 2015-2-3 サンダカンは次の現地調査に譲ることにしました。
|