エントランスへはここをクリック   中央アジア・シルクロード  【世界紀行

シルクロードの今を征く
Now on the Silk Road

天水市

(甘粛省)


青山貞一 Teiichi Aoyama  池田こみち Komichi Ikeda 共編
掲載月日:2015年1月24日 更新:2019年4月~6月 更新:2020年4月1日
独立系メディア E-wave Tokyo
 無断転載禁
総合メニュー(西域)

天水市(甘粛省) 麦積山石窟群   麦積山石窟群2   麦積山石窟群3 
積山石窟群4
    麦積山石窟5   積山石窟6    積山石窟7
炳霊寺石窟 炳霊寺石窟2  炳霊寺石窟3  炳灵寺石窟  炳灵寺石窟2

 本稿の解説文は、現地調査や現地入手資料、パンフなどに基づく解説に加え、百度百科中国版から日本への翻訳、Wikipedia 日本語版を使用しています。また写真は現地撮影以外に百度百科、Wikimedlia Commons、トリップアドバイザーさらに地図はグーグルマップ、グーグルストリートビュー、百度地図などを使用しています。その他の引用に際しては、その都度引用名を記しています

 次は甘粛省天水市です。

天水市(中国・甘粛省)


Croquant - 投稿者自身による作品, CC 表示 3.0, リンクによる
Source: Wikimedia Commos

 以下は河西回廊における天水市の位置です。


出典:2020-01-20 NHK シルクロード・美の回廊Ⅱ「“微笑み”がきた道」


 以下は天水市の位置です。すぐ東に法門寺がある宝鶏市、さらに東に西安市があります。


出典:グーグルマップ

 天水市(てんすい-し)は中華人民共和国甘粛省南東部に位置する地級市であり、西安と蘭州の中間に位置しています。

歴史

 1913年(民国2年)、中華民国北京政府は秦州を廃止し、天水県を設置、渭川道の管轄としました。この渭川道が現在の地級市としての天水市の前身です。1927年(民国16年)、国民党軍が隴南に進駐すると道制は廃止となり、天水行政督察専員公署が設置されました。

 1941年5月26日、鈴木實率いる日本海軍戦闘機隊に天水飛行場が急襲され、中国軍機は甚大な被害を受けました。

 1949年(民国38年)8月3日、共産党軍により「解放」されると天水分区行政督察区が成立、天水、甘谷、武山、徽県、両当、通渭、秦安、清水の8県を監督、同年12月に天水専区と改称されています。

 1950年2月、天水県中心部に県級市の天水県が設置されました。同年5月25日、平涼専区より荘浪県が、また岷山専区が廃止され、その一部が天水専区に移管され、天水専区は天水市及び天水、秦安、徽県、両当、武山、?県、甘谷、清水、荘浪、隴西、通渭の11県、81区公所,614郷を管轄しました。1952年、1953年7月6日、張家川自治区(1955年10月、県に改編)されて、同年末の管轄行政区画は1市12県887郷となりました。

 1956年1月、隴西県及び通渭県は定西専区に、荘浪県は平涼専区にそれぞれ移管、武都専区の礼県、西和、成県が天水専区に編入され、1市12県67区531郷となりました。

 1958年4月8日、武都専区が廃止され所管の宕昌、文県、武都、康県、岷県の5県が天水専区に編入、12月16日には岷県が定西専区に移管され、また県の統廃合が行われると同時に、人民公社化が進み1市8県129人民公社、4街道弁事処を管轄した。1961年11月15日、武都専区が再び設置、1963年10月23日には臨?専区の廃止に伴い?県が天水専区に編入され1市11県482人民公社3鎮?4街道弁事処を管轄しました。

 1969年10月1日、天水専区は天水地区と改称、 1市11県223人民公社5鎮4街道弁事処理を管轄するようになりました。

 1985年7月8日、天水地区の廃止と天水市の地級市の昇格が決定、同時に天水地区管轄の西和、礼県、徽県、両当の4県は新設された隴南地区に、?県は定西地区に移管され、下部に秦城、北道の2区、秦安、清水、甘谷、武山、張家川回族自治県の5県、138郷11鎮11街道弁事処を管轄しました。2005年1月、秦城区、北道区をそれぞれ秦州区、麦?区と改称し現在に至っています。

行政区画

 2市轄区・4県・1自治県を管轄しています。

 市轄区:秦州区・麦積区
 県:清水県・秦安県・甘谷県・武山県
 自治県:張家川回族自治県


天水市の地図
Source: Wikimedia Commos

 秦州区麦積区清水県秦安県甘谷県武山県張家川回族

天水市

 1985年7月8日 - 天水地区天水市が地級市の天水市に昇格。秦城区が成立。(2区4県1自治県)
 天水地区天水県・秦安県・武山県・甘谷県・清水県・張家川回族自治県を編入。
 天水県の一部が秦城区に編入。
 天水県の残部が区制施行し、北道区となる。
 2004年9月30日 (2区4県1自治県)
 秦城区が秦州区に改称。
 北道区が麦積区に改称。

交通
 
 隴海線
 天水駅

観光

 ・麦積山 - 麦積山石窟(次頁以降で紹介)


天水、麦積山石窟
出典:2020-01-20 NHK シルクロード・美の回廊Ⅱ「“微笑み”がきた道」


麦積山石窟
shizhao - https://www.flickr.com/photos/shizhao/7656598238/, CC 表示-継承 2.0, リンクによる
Source: Wikimedia Commos


天水、麦積山石窟
出典:2020-01-20 NHK シルクロード・美の回廊Ⅱ「“微笑み”がきた道」


麦積山石窟
Anagoria - 投稿者自身による作品, CC 表示 3.0, リンクによる
Source: Wikimedia Commos

 ・南郭寺
 ・李広墓
 ・伏羲廟
 ・仙人崖
 ・石門(臥虎台)
 ・玉泉観
 ・水簾洞(武山県) - 水簾洞石窟群
 ・大象寺(甘谷県)


麦積石窟群(甘粛省)つづく