エントランスへはここをクリック   

ベトナム・ホーチミン市短訪
Short visit to Ho Chi Minh City in Vietnam
【13】市民劇場とその周辺

Public Theater and its Surroundings

青山貞一・池田こみち
Teiichi Aoyama & Komichi Ikeda
Environmental Research Institute, Tokyo

    
掲載月日 掲載月日:2011年2月24日2013年8月7-11日拡充
 
独立系メディア E-wave Tokyo 無断転載禁

内容目次
1 活気溢れる社会主義都市    7 べとちゃんとどくちゃん    13 市民劇場とその周辺
2 ホーチミン市の概要    8 統一公堂、旧大統領府   14 ホーチミン市革命博物館
3 ホーチミン市のエポック2つ    9 ホーチミン動植物園   15 ベトナム歴史博物館
4 戦争証跡博物館①    10 ホーチミン市人民委員会   16 ベトナム歴史博物館②
5 戦争証跡博物館②    11 中央郵便局と大聖堂   17 ベンタイン市場
6 戦争証跡博物館③ 12 ホーチミン作戦博物館 18 トン・ドック・タン博物館

市民劇場(旧国会議事堂)
  (旧政権が国会議事堂として使った豪華な建築物。今ではオペラや
   コンサートホール、大イベントで利用)

 私達がホーチミン市で宿泊したのは、この市民劇場のすぐそばのホテルでした。

 その意味で、この市民劇場は、思い出深い建物といえます。

 このホーチミン市の大切なランドマークの一つであるのが市民劇場であり、フランス植民地時代の1897年にフランス人建築家のユージーン・フェレ(Eugene Ferret)設計によって建てられました。


ホーチミン市中心地における市民劇場の位置

 当初、フランス植民地時代はオペラハウスとして使用されています。建築様式はフレンチコロニアル建築であり、建物前にはフランスのシャンゼリゼ通りを思われる並木の通りがあります。

 この並木道のひとつが有名なドンコイ通りです。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8


夜景も見応えがあります!
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8

 ホーチミン市は昔から“東洋のパリ”と呼ばれていますが、そう呼ばれる理由は、この市民劇場当たりの道路景観にあると思われます。

 ところで、ベトナム戦争中には南ベトナム政府の国会議事堂としても使われたそうです。

 なお、市民劇場ではりますが、市民が入れるのは演劇、オーケストラ、バレイなどのイベントがあるときのみとのことで、私達が行ったときはイベントがなく中には入れませんでした。


旧国会議事堂、現在は市民劇場として使われている
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8


旧国会議事堂、現在は市民劇場として使われている
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8

ホー チ ミン市の写真
ホー チ ミン市 (トリップアドバイザー提供)

 下は市民劇場を横から見た写真。なかなかすばらしい庭園もあります!


旧国会議事堂、現在は市民劇場として使われている
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8

 下は市民劇場入り口の池田。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8

 下は、ベトナム特派員カメラマンのような風貌の青山貞一(笑い)。


旧国会議事堂を背景にした青山貞一
撮影:池田こみち Nikon Coolpix S10

 この市民劇場がある周辺は、ホーチミン市の目抜き通り。たくさんのブランドショップや小さな店が所狭しと並んでいる。


ホーチミン市市民劇場近くのドンコイ通りにて
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix s8


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8

 下は立ち並ぶお見せでおみやげを見つくろう池田。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8

 下は、グーグルアースで見たドンコイ通り周辺。ドンコイ通りは、サイゴン川から市民劇場、人民委員会につらなる目抜き通りです。下の3次元地図では、左上の赤い屋根の建築物が市民劇場です。その左隣の凹型の建築物が人民委員会となります。


グーグルアースで見たドンコイ通りとその周辺
出典:グーグルアースより青山が作成

 下は、市民劇場から5分ほど南に行ったところにあるデパートのなか。資本主義顔負けのショッピングセンターです。社会主義とは思えない!


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8

つづく