エントランスへはここをクリック       

メアリー・ステュアートの足跡を追って
スコットランド
2200km走破

国立スコットランド博物館4

Museum of Scotland 4
スコットランドの拷問/処刑の歴史と方法

青山貞一 Teiichi Aoyama  池田こみち Komichi Ikeda
2018年12月10日公開
独立系メディア E-wave Tokyo 無断転載


スコットランド総目次へ
 
 
国立スコットランド博物館1  国立スコットランド博物館2   国立スコットランド博物館3
国立スコットランド博物館4   国立スコットランド博物館5   国立スコットランド博物館6
国立スコットランド博物館7   国立スコットランド博物館8   国立スコットランド博物館9
国立スコットランド博物館10   国立スコットランド博物館11   国立スコットランド博物館12
国立スコットランド博物館13   国立スコットランド博物館14   国立スコットランド博物館15
国立スコットランド博物館16   国立スコットランド博物館17   国立スコットランド博物館18
国立スコットランド博物館19

 以下はスコットランドで過去使われた拷問器具と処刑の歴史と方法についての展示である。

拷問/処刑の歴史と方法


撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8



撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8



撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8



撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8



撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8

The Maiden(メイデン)
Scottish Maidenとはスコットランドで使用されていた処刑道具である。ギロチンと同様に約75ポンド(34kg)の斧の刃が落下することによって首を切断する。スコットランド王ジェームズ6世の摂政だった第4代モートン伯爵ジェームズ・ダグラスがイングランドのハリファックス断頭台を参考にして導入したと言われており、1564年から1708年まで使用され150人以上が処刑されたが、その中にはモートン伯自身が含まれている。現在は国立スコットランド博物館に展示されている。(出典:英文Wikipediaから翻訳)
 145年間にわたって犯罪者や王に反対する政治犯などの処刑のために使用されていた。独裁者の権威と法を維持するために、刑の執行は完全公開で行われた。




撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8

 君主制は権威の公的実証で法と命令を課した。それに逆らった人々は、公開の
絞首刑か断頭の刑に処せられた。



撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8

 断頭は、通常斧で行われた。しかし、執行者が頭を切り落とすまで何回も斧を振り下ろさなければならないのは面倒なことだった。そこで、一回の強力な一撃で確実に頭を切り落とせる機械が開発されることとなった。



撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8

 特に政治的な人物が関与するときには、処刑は公開で行われた。大勢の群衆が処刑を見に集まってきた。人々は誰かが犯罪のために処刑されるのを見るのを喜んでいた。



撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8

 処刑は公開の広場で行われた。エディンバラで有名な処刑場所は旧市街の広場(Mercat Cross)だった。そこは、処刑されるまで犯罪者たちが収容されている古い刑務所(Tolbooth)に近かった。


国立スコットランド博物館5につづきます    スコットランド総目次へ