エントランスへはここをクリック   


専門医が指摘する

市販薬の副作用

青山貞一 Teiichi Aoyama
掲載月日:2018年2月11日  
独立系メディア E−wave Tokyo


 以下は青山貞一がフェイスブックに執筆した内容に各種データや解説を含下ものです。




現在流通している総合感冒薬に含まれる主な有効成分

・鎮痛・解熱成分
 
アセトアミノフェン(パラセタモール)・イソプロピルアンチピリン(ピリン系)など

・咳止め・気管支拡張成分
 リン酸ジヒドロコデイン ・リン酸コデイン ・dl-塩酸メチルエフェドリン ・ノスカピンなど

・去痰・消炎酵素成分(咳・痰・鼻水など)
塩化リゾチーム ・カルボシステイン ・塩酸 ブロムヘキシン ・グアイフェネシンなど

・抗ヒスタミン成分(くしゃみ・鼻水・鼻づまり・頭重など)
 マレイン酸クロルフェニラミン ・フマル酸ケトチフェン ・塩酸プソイドエフェドリン ・塩酸ジフェンヒドラミンなど

・鎮痛・抗炎症成分
 イブプロフェン ・ エテンザミド

・その他
 無水カフェイン ・ビタミンB1誘導体 ・フェニレフリンなど


 以下は市販総合感冒薬の成分(出典は医薬品に付属する説明書)

パブロンゴールドAの1包(0.97g)中の成分



 ジヒドロコデインリン酸塩 8mg
 dl-メチルエフェドリン塩酸塩 20mg
 グアイフェネシン 41.67mg (3包中125mg)
 
アセトアミノフェン 300mg
 リゾチーム塩酸塩 20mg(力価)
 マレイン酸カルビノキサミン 2.5mg
 無水カフェイン 25mg
 ビスイブチアミン(ビタミンB1誘導体) 8mg
 リボフラビン(ビタミンB2) 4mg
 添加物:セルロース、バレイショデンプン、ヒドロキシプロピルセルロース、無 水ケイ酸、リン酸水素Ca、グリチルリチン酸2K、メタケイ酸アルミン酸Mg、香料、バニリン

 以下はパブロンゴールドA顆粒の副作用として記載されているもの。

[関係部位:症状]
・皮膚:発疹・発赤,かゆみ
・消化器:吐き気・嘔吐,食欲不振
・精神神経系:めまい
・泌尿器:排尿困難
・その他:過度の体温低下

 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。

[症状の名称:症状]
・ショック(アナフィラキシー):服用後すぐに,皮膚のかゆみ,じんましん,声のかすれ,くしゃみ,のどのかゆみ,息苦しさ,動悸,意識の混濁等があらわれる。

・皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群),中毒性表皮壊死融解症,急性汎発性発疹性膿疱症:高熱,目の充血,目やに,唇のただれ,のどの痛み,皮膚の広範囲の発疹・発赤,赤くなった皮膚上に小さなブツブツ(小膿疱)が出る,全身がだるい,食欲がない等が持続したり,急激に悪化する。

・肝機能障害:発熱,かゆみ,発疹,黄疸(皮膚や白目が黄色くなる),褐色尿,全身のだるさ,食欲不振等があらわれる。

・腎障害:発熱,発疹,尿量の減少,全身のむくみ,全身のだるさ,関節痛(節々が痛む),下痢等があらわれる。

・間質性肺炎:階段を上ったり,少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる,空せき,発熱等がみられ,これらが急にあらわれたり,持続したりする。

・ぜんそく:息をするときゼーゼー,ヒューヒューと鳴る,息苦しい等があらわれる。

・再生不良性貧血:青あざ,鼻血,歯ぐきの出血,発熱,皮膚や粘膜が青白くみえる,疲労感,動悸,息切れ,気分が悪くなりくらっとする,血尿等があらわれる。

・無顆粒球症:突然の高熱,さむけ,のどの痛み等があらわれる。

・呼吸抑制:息切れ,息苦しさ等があらわれる。

 以下は市販総合感冒薬の成分(出典は医薬品に付属する説明書)

・カゼエースワン(顆粒)の1日量(3包3.0g)中の成分


 
アセトアミノフェン 900mg
 リゾチーム塩酸塩 60mg 力価
 マレイン酸カルビノキサミン 7.5mg
 ジヒドロコデインリン酸塩 24mg
 dl-メチルエフェドリン塩酸塩 60mg
 グアヤコールスルホン酸カリウム 240mg
 無水カフェイン 75mg
 ベンフォチアミン(ビタミンB1誘導体) 24mg
 リボフラビン(ビタミンB2) 12mg

[関係部位:症状]
・皮膚:発疹・発赤,かゆみ
・消化器:吐き気・嘔吐,食欲不振
・精神神経系:めまい
・泌尿器:排尿困難
・その他:過度の体温低下

 まれに次の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。

[症状の名称:症状]
・ショック(アナフィラキシー):服用後すぐに,皮膚のかゆみ,じんましん,声のかすれ,くしゃみ,のどのかゆみ,息苦しさ,動悸,意識の混濁等があらわれる。

・皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群):高熱,目の充血,目やに,唇のただれ,のどの痛み,皮膚の広範囲の発疹・発赤,赤くなった皮膚上に小さなブツブツ(小膿疱)が出る,全身がだるい,食欲がない等が持続したり,急激に悪化する。

・中毒性表皮壊死融解症:高熱,目の充血,目やに,唇のただれ,のどの痛み,皮膚の広範囲の発疹・発赤,赤くなった皮膚上に小さなブツブツ(小膿疱)が出る,全身がだるい,食欲がない等が持続したり,急激に悪化する。

・急性汎発性発疹性膿疱症:高熱,目の充血,目やに,唇のただれ,のどの痛み,皮膚の広範囲の発疹・発赤,赤くなった皮膚上に小さなブツブツ(小膿疱)が出る,全身がだるい,食欲がない等が持続したり,急激に悪化する。
・肝機能障害:発熱,かゆみ,発疹,黄疸(皮膚や白目が黄色くなる),褐色尿,全身のだるさ,食欲不振等があらわれる。

・腎障害:発熱,発疹,尿量の減少,全身のむくみ,全身のだるさ,関節痛(節々が痛む),下痢等があらわれる。

・間質性肺炎:階段を上ったり,少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる,空せき,発熱等がみられ,これらが急にあらわれたり,持続したりする。

・ぜんそく:息をするときゼーゼー,ヒューヒューと鳴る,息苦しい等があらわれる。




 アセトアミノフェン4.8gをアルコールとともに服用し急性肝不全で死亡した事例が1989年に報告されるなど、アルコール多量常飲者への投与は注意を要する。出典:Wikipedia

・アセトアミノフェンの分子式(分子構造)


(source:Wikipedia)

・エタノールの分子式(分子構造)


(source:Wikipedia)

◆間質性肺炎について(source:Wikipedia)

症状
 
その病態から、呼吸困難や呼吸不全が主体となる(息を吸っても吸った感じがせず、常に息苦しい)。また、肺の持続的な刺激により咳がみられ、それは痰を伴わない乾性咳嗽である(痰は気管支や肺胞の炎症で分泌されるため)。肺線維症に進行すると咳などによって肺が破れて呼吸困難や呼吸不全となり、それを引きがねとして心不全を起こし、やがて死に至ることもある。

(急性増悪)
 間質性肺炎は、原疾患の病勢、治療薬の副作用、感染症などをきっかけに急激に症状が増悪し致命的となる場合がある。これを急性増悪といい、管理上の最大の問題となる。緊急的にステロイドパルス療法が行われる