|
●大学研究室の情報システム 大学の研究室からも多くの動画を配信してきた。USTREAM, You Tubeは、パソコンとインターネットなど簡単な情報機器があれば全世界に動画が配信できるすばらしいストリームである! 東京都市大学環境情報学部青山研究室から実験放映中! 大学の研究室では、過去9年、多くのマスメディアの取材にも対応してきた。その中にはアルジャジーラの取材もある。 以下は昨年秋から何度も来られているテレビ神奈川のインタビュー。 撮影:池田こみち Nikon CoolPix S10 2012.1.25 都市大青山研究室にて 撮影:池田こみち Nikon CoolPix S10 2012.1.25 都市大青山研究室にて ●海外取材番組、自然や歴史文化の映像を配信! 海外からも中継してきた。下は南イタリアのアマルフィ海岸からの情報発信。 Ustream Producer 画面 顔写真は青山貞一 ポーランドにはアウシュビッツ、ビルケナウ、マイダネク、ソボボルなどナチスドイツ支配下で強制労働を強いられ、大量虐殺が行われた収容所を現地調査したが、日本ではあまり知られていない世界遺産や小さなまちもたくさん歩いた! 以下のビデオではそれらを詳細に紹介している。 ◆青山貞一・池田こみち: ポーランド「古都クラクフ」 ◆青山貞一・池田こみち:東ポーランド「キラリと光る5つの小さなまち」 ◆青山貞一・池田こみち: ポーランド「ワルシャワ歴史地区」 イタリアには何度も現地調査ででかけているが、週末は南イタリアのアマルフィ海岸やソレントで過ごすことが多い。路線バスに揺られながらの撮影である。 ◆青山貞一・池田こみち: 南イタリア 「春まだ浅いアマルフィ海岸を行く」 ◆青山貞一・池田こみち: 米国カリフォルニア州 「タホ湖」 ●無線(アマチュア無線)を使った世界との直接交流! 今まで、青山はアマチュア無線を使って世界の友人と交信してきた。 下は、独立間もないモンテネグロの地上600mの無線設備から世界各国にYT6AでCQを出す青山貞一 左からセルゲイ(ロシア)、ランコ(モンテネグロ)、貞一(日本)。アマチュア無線で知り合った友人 大型アンテナを皆で調整しているところ 3.8MHz用の大型八木アンテナを50mの鉄塔にあげる作業。 何と山頂に駐屯している軍隊も出動?し手伝ってくれた! 調整し終わった大型アンテナシステム。 端から端まで30m以上ある大きな八木アンテナ 完成したアンテナシステムを使ってモンテネグロから日本と交信。その後、全世界のアマチュア無線家と交信した! (ここでの運用はゲストオペレーション、日本でのコールサインはJA1IDY) 地上と山頂の無線設備をインターネットでつなぐための VHF短波帯無線を使った送受信システム。送信出力は数10Wだった。 無線設備があるランコさんのゲストハウス(山頂)からの景観。 対岸のヘルセグノビが一望できる。 ゲストオペレーションで世界に発行したQSLカード QTHと書いてあるところが山頂のクラブ局 ランコのクラブ局のQSLカード。山頂の写真を入れている つづく |