エントランスへはここをクリック   

レバノン/イスラエル・
停戦から1週間

市民を巻き添えにする暴力の応酬を
ふたたび繰り返さないために

2006年8月19日



8月20日は、停戦維持を求めて増上寺に集まろう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※緊急アクションに先駆け、同所増上寺で、パレスチナ子どものキャンペーンが主催する、音楽と講演のイベントがあります。

8月14日に国連安保理の決議に基づいた停戦が発効してから、21日で1週間がたちます。現時点で、イスラエル軍とヒズボラともに攻撃を控え、レバノン、そしてイスラエル北部の市民は、ミサイルやロケットによる容赦ない攻撃に怯える毎日から1か月ぶりに解放されました。しかし、この停戦が持続するのか、予断を許しません。私たちは、イスラエル、ヒズボラの双方に対して停戦を維持するよう求めます。

停戦をこわさないで!

8月20日は、1か月に及んだ紛争の犠牲者への追悼と、停戦が守られ、市民への攻撃がふたたび繰り返されぬよう求めるメッセージを象徴し、キャンドルアクションを行います。また、イスラエルとヒズボラに対するアピールや参加者による寄せ書き、テレビでは流されない現地のルポ、などをお伝えします。ぜひ、お友だちも誘ってご参加ください。

■「イスラエルとヒズボラに、停戦の継続を求めよう!
  緊急アクション」


8月20日(日) 18:30
 (約40分〜50分間。19:30までに終了予定)

場所:増上寺境内・本殿前 (港区芝公園4-7-35)

★交通 http://www.zojoji.or.jp/map/index.html
・都営地下鉄三田線 御成門駅から徒歩3分、芝公園から徒歩3分
・都営地下鉄浅草線・大江戸線 大門駅から徒歩5分
・都営地下鉄浅草線 大門駅から徒歩5分
・都営地下鉄大江戸線 赤羽橋駅から徒歩7分
・JR線・東京モノレール 浜松町駅から徒歩10分

参加費無料:
(イベント実施にかかる経費をまかなうため、当日は一口500円以上のカンパにご協力くださいますよう、お願いします)

■プログラム予定
・NGOからのアピール
・イスラエル/ヒズボラに停戦の継続を呼びかける寄せ書き
・増上寺境内でのキャンドルによるアピール
・現地からのルポ
・その他

■主催団体
Stop the Wall! 実行委員会
(特活)アーユス仏教国際協力ネットワーク、
(社)アムネスティ・インターナショナル日本、
(特活)シェア=国際保健協力市民の会、
CHANCE!pono2、
(特活)日本国際ボランティアセンター(JVC)、
(財)日本クリスチャンアカデミー関東活動センター、
日本キリスト教協議会(NCC)、
日本パレスチナ医療協会、
(財)日本YMCA同盟、
日本YWCA、(特活)パレスチナ子どものキャンペーン、
パレスチナの子供の里親運動、
グループ・サフ-リア、ピースボート

■協力
WORLD PEACE NOW

■お問い合わせ

パレスチナ子どものキャンペーン
TEL:03-3953-1393 Email: ccp@bd.mbn.or.jp
アムネスティ・インターナショナル日本
TEL:03-3518-6777 E-mail:stoptorture@amnesty.or.jp

*参加者は、キャンドルやペンライト、メッセージ・ボードなどをぜひご持参ください。

*平和的な抗議行動です。

*本アクションは、政治的立場、思想信条、宗派を超えた組織の集まりです。特定の団体が主催するものでも、勧誘を目的とするものでもありません。

************************************************

◎ お話と音楽の集い

「届けこの思い レバノンとパレスチナの子どもに平和を」

日時:8月20日(日)午後3時〜6時(開場午後2:30)
会場:増上寺(芝公園)
(地図)http://www.zojoji.or.jp/map/index.html

お話:酒井啓子さん(東京外国語大学大学院教授)

音楽:松本泰子さん(ボーカル)、常味祐司さん(ウード)ほか
アピール:留学生ほか

参加費:1000円(高校生500円、中学生以下無料)
     収益は現地での緊急支援活動に使われます。

主催・連絡先:パレスチナ子どものキャンペーン
共催:浄土宗平和推進協議会・
   アーユス仏教国際協力ネットワーク

===============================================

 パレスチナ、レバノン、そしてイスラエルで、戦争が拡大し市民の犠牲が増えています。イスラエル、ヒズボッラー、パレスチナ武装勢力に対して、私たちは即時停戦を求めます。
 同時に、こうした事態を黙ってみている日本社会と世界に対して、子どもたちのために、また平和を実現するためにできることを始めようと呼びかけます。

 イスラエル軍の爆撃などによって、輸送路が確保されず、救援活動は厳しい状況を余儀なくされていますが、現地では、市民、NGOなども参加して様々な救援活動が開始されています。パレスチナ子どものキャンペーンでも、日本の皆さんからのご協力で、救援募金を集めて、現地のNGOの支援活動を支えています。

 国際政治の前に、市民は力のなさを嘆きがちですが、黙っているのはやめましょう。子どもたちのために、私たちの平和への思いを届けましょう。