上勝町の活動が
TBS系テレビドラマに!
2009年6月9日 放映
どこにでもある過疎と高齢化の小さなまちを 「彩り事業」と「ゴミ35分別」はじめ、まざまな「地域再生」活動、事業で克服し、全国的に有名になった徳島県上勝町の活動がTBS系のテレビドラマになりました。
私は上勝町にはすでに5回訪れ、その都度、笠松町長さんや横石さんと議論してきました。
この上勝町はゼロ・ウエイスト政策、すなわちさまざまな創意工夫でゴミをゼロにする活動を日本で最初に行っている自治体でもあり、美しい棚田が表彰されるなどぜひ、一度訪れてもらいたいまちです。
青山貞一
東京都市大学教授、環境総合研究所所長、
政策学校一新塾代表理事、環境行政改革フォーラム代表幹事
告知:2009年5月25日 独立系メディア「今日のコラム」
関連ブログ: 現地視察報告(一新塾)
現地視察報告(池田こみち、環境総合研究所)
キラリとひかるまち、上勝町(鷹取敦、環境総合研究所)
トキメキ、いきいきオンリーワンの上勝町(青山貞一)

右から二人目が主人公の横石さん(ドラマでは横川さん)
左から池田さん(環境総研)、菖蒲さん、青山、横石さん、菖蒲さんの旦那様
徳島県上勝町にて

株式会社いろどりは、上勝町役場の地下にある

苦労話をしてくれる横石さん。
上勝町役場の地下にある「株式会社いろどり」にて

田中康夫長野県知事(当時)も菖蒲さん宅を訪問。右は横石さん
このとき青山は長野県環境保全研究所長で長野県知事政策アドバイザー
![]() |
長野県庁1Fガラス張り知事室にて 左から青山、笠松上勝町長、田中康夫知事 |
![]() |
![]() |
「いろどり」事業の仕掛け人、横石さんと | 訪問するといつも笠松町長と3時間の徹底議論 |
![]() |
![]() |
今日も菖蒲さんは特製パソコンで | 議論に聞き入る同行者 |
下は6月9日、TBS(系)で全国放映されたドラムより撮影
小林稔侍さんが横石さんを演じた!

