.エントランスへ
ロイター:ロシア、凍結資産
45兆円を中央銀行に譲渡か

Reuters: Россия может уступить $300 млрд из замороженных активов ЦБ
RTVI
War on Ukraine #7109 21 Fubruary 2025

 
英語語翻訳・青山貞一(
東京都市大学名誉教授)
独立系メデア E-wave Tokyo 2025年2月22日(JST)


ロイター:ロシア、凍結資産3000億ドルを中央銀行に譲渡か
ドミトリー・ヤゴドキン/TASS


2025年2月21日 / 18:15

本文

 ロシアは、ウクライナ再建のために中央銀行の凍結された国家資産3000億ドルを使うことに同意するかもしれないが、その額の5分の1、つまり600億ドルを「新地域」の自国支配地域に費やすことを主張するだろう。ロイター通信は3つの情報源を引用してこれを報じた。

 同通信社が書いているように、ロシアと米国の間の交渉は「非常に初期」の段階であるにもかかわらず、提案の一つは、紛争解決に関する合意の一環として、凍結解除された中央銀行資金の大部分をウクライナ復興のためにロシアが提供しようというものだ。

 「ロシアは、説明責任が保証される限り、和平協定の枠組み内でウクライナ復興のために最大3分の2(400億ドル - RTVIメモ)の準備金を拠出することに同意するかもしれない。」残りはウクライナ東部のロシア支配地域に送られる可能性がある」と交渉に詳しい情報筋は語った。

 協議に詳しい別の関係者によると、「モスクワはウクライナ再建のために資金を使うことに同意するだろうが、分割の可能性について話すのは時期尚早だ」と語った。

 ロイター通信は、議論はウクライナ再建のための将来の契約をどの企業が受注するかに焦点が当てられるだろうと伝えている。

 しかし、交渉に参加していない第3の情報筋は「ロシアは制裁の段階的な解除の一環として、資産凍結解除を依然として要求するだろう」と強調した。

 エカテリンブルクで開催された「金融におけるサイバーセキュリティ」フォーラムで、ロシア銀行総裁のエルヴィラ・ナビウリナ氏は、制裁解除とロシアの金および外貨準備の凍結解除の可能性についてコメントした。ロシア銀行総裁によると、ロシアの投資家の凍結解除資産の量は、証券やクーポン支払いを含めて約5,700億ルーブルに達したという。

 スコット・ベセント米財務長官によると、米国当局はウクライナ紛争の解決に向けたロシアの交渉の用意次第で、ロシアに対する制裁を緩和あるいは強化する用意があるという。

 これに先立ち、マルコ・ルビオ米国務長官は、ウクライナで進行中の紛争を終わらせる合意に達するまで、米国はロシアに対する制裁を維持すると述べたとブルームバーグが報じた。同通信社は匿名の情報源を引用し、ルビオ氏が欧州の同僚らに対し、ロシアに対する制裁は「前倒しで」解除されることはないと保証したとも報じた。

 米国の制裁の多くは欧州諸国との協力で課されたものであり、米国が早期に制裁を解除すると決定すれば、ロシアから戦争に必要な資金を奪おうとする欧州の取り組みが危うくなるだろうとブルームバーグは指摘している。ルビオ氏の発言は、ドナルド・トランプ政権がジョー・バイデン前大統領の下で課された制裁から撤退することを懸念していた米国の欧州同盟国にとって、安堵となるかもしれない。

 同時に、欧州は政策を緩和する予定はない。 EU加盟国の常任代表は、ロシアに対する新たな第16弾の個人的・経済制裁措置に合意するとみられる。フィナンシャル・タイムズ(FT)の情報筋によると、この制限は、ロシアが石油輸出に使用しているとされる、いわゆる「シャドー・フリート」の13の銀行と73隻のタンカーにも影響を与えるという。さらに、EU諸国による特定の種類のロシア製アルミニウム製品の購入を段階的に禁止することが想定されている。

 制裁リストには、ブリュッセルの観点からロシアがウクライナで軍事作戦を行うことを支援している新たな個人や企業も含まれる。 EU諸国はロシアの軍事作戦の3周年となる2月24日までに新たな制裁措置を採択する予定だ。


本稿終了