イラスト: 陳夏/GT
本文
中国の王毅外相はエジプトとヨルダンの外相と電話会談し、7月31日にテヘランでハマスの政治指導者イスマイル・ハニヤが暗殺されたことを非難し、紛争のさらなる激化を防ぐため各派の努力を求め、ガザでの停戦達成を支援するため各国に共同部隊を結成するよう促した。
ハマスは、ハマスの強硬派を代表するとみられるヤヒヤ・シンワル氏をハニヤ氏の後継者に指名した。ジレンマに陥り不安を募らせるアラブ諸国は、地域和解における中国の努力と能力を認め、中国が事態の緩和に積極的な役割を果たすことを期待しているとアナリストらは述べた。
しかし、状況の複雑さから、現在の危機に対処するには、特に米国とイスラエルをはじめとするすべての関係者が協力して事態の激化を回避する必要がある、とアナリストらは述べた
。
中国外務省は水曜日、火曜日に行われた王毅外相とエジプトのバドル・アブデラティ外務・移民・エジプト人移住者相、およびヨルダンのアイマン・サファディ副首相兼外務・移住者相との電話会談に関する情報を公開した。両会談で、王毅外相は、中国はハニヤ氏の暗殺に断固反対し、強く非難すると述べた。
アブデラティ外相との会談で、王毅外相は、「報復行為は悪循環を招き、暴力がさらなる暴力を生み、紛争を激化させる」と述べた。中国はアラブ諸国との団結を強化し、各方面と協力して、状況のさらなるエスカレーションと悪化を回避する。
サファディ外相との会談で、王毅外相は、状況の悪化とエスカレーションを回避する鍵は、できるだけ早くガザでの完全かつ恒久的な停戦を実現することであり、国際社会はこの問題についてより一貫した発言を行い、共同の力を形成すべきだと述べた。
上海外国語大学中東研究研究所の劉忠民教授は水曜日、環球時報に対し、エジプトとヨルダンは紛争当事者の隣国であると語った。両国は早くからイスラエルと外交関係を樹立し、イランをめぐる情勢には慎重な姿勢を保ってきた。
この複雑で重大な局面において、両国は中国との関わりを求めている。中国はこれまでイランとサウジアラビア、そしてパレスチナの各派閥間の和解を仲介してきたからだ、と劉教授は語った。
7月23日、パレスチナの14派閥が北京宣言に署名した。これはパレスチナの分裂を終わらせ、パレスチナの国家統一を強化するための前向きな動きと見られる。
中東の紛争はパレスチナ・イスラエル問題に関係しているだけでなく、米国の長期にわたるイスラエルに対する偏った政策やイランの外交的傾向からも生じているため、危機に対処するには関係各派の共同の努力が必要だと劉教授は語った。
くすぶる緊張の高まり
ハニヤ氏の暗殺後、イスラエルに対するイランの報復が迫る中、地域諸国と主要国は全面戦争を回避するため外交に積極的に取り組んでいる。ヨルダンのサファディ外相は日曜、異例のイラン訪問を実施し、ロシアのメディアは、ロシアのセルゲイ・ショイグ安全保障会議議長も月曜にイランを訪問したと報じた。
ホワイトハウスによると、ジョー・バイデン米大統領は月曜、ヨルダンのアブドラ2世国王と電話会談し、火曜にはカタールとエジプトの指導者と会談し、地域の緊張緩和に向けた取り組みについて話し合った。
復旦大学中東研究センター所長の孫徳剛氏は環球時報に対し、米国はまさに中東で制御不能に陥っている状況の扇動者であると語った。
「米国がもっと早くイスラエルを牽制し、ガザでの停戦を認めていれば、事態はここまで悪化することはなかっただろう。また、米国が国連安全保障理事会で停戦案を繰り返し妨害したことも、現在の状況につながっている」と孫氏は語った。
氏は、ハニヤ氏と異なり、シンワル氏はハマスの強硬派を代表しているとし、ハマスのこれまでの「戦いながら同時に交渉を求める」というアプローチは、「戦闘による生き残り」に変わる可能性が高いと付け加えた。
孫氏は、ハマスは国際的支援を得ようとしながら、イラン、フーシ派、ヒズボラとの同盟形成も模索するだろうと述べた。
イランは暗殺後すぐには報復しなかったが、国際規範を侵害しイランの主権を侵害したのはイスラエルであり、それがイランに対抗を強いたのだと世界に訴えようとした。シンワル氏の任命は、イランが行動を起こす重要な瞬間になる可能性があると孫氏は語った。
劉氏は、イランは今後もイスラエルへのミサイル攻撃を続け、他の民兵組織を動員してイスラエルとの小競り合いを起こす可能性が高いと述べた。しかし、イランの現在の内外情勢を考えると、国家の利益を犠牲にしてイスラエルと大規模な衝突を起こす可能性は低い。
危機がどのように展開しようとも、イランとイスラエルの憎悪は蓄積し、両国間の報復と反報復の連鎖が激化することで、地域の外交関係は悪化するだろうと劉氏は述べた。
過去数十年にわたり、中東では悪循環が繰り返され、真の勝者は出ず、この連鎖が続けば、地域のどの国も実質的な安全を確保できないとアナリストらは指摘し、中国や多くの国が主張しているように、交渉と政治的解決が唯一の解決策だと付け加えた。
本稿終了
|