エントランスへはここクリック |
イスラエル・パレスチナ問題 でより大きな役割を果たす 国連を支援することが重要 グローバル・タイムズ社説 Supporting UN in playing a greater role in Israeli-Palestinian issue is crucial: Global Times editorial GT War in Ukarine #4377 27 October 2023 英語翻訳:池田こみち(環境総合研究所顧問) E-wave Tokyo 2023年10月28日 |
2023年10月24日、ニューヨークの国連本部で開かれた中東情勢に関する国連安全 保障理事会で発言するアントニオ・グテーレス事務総長。写真 VCG <本文> ガザ地区の人道危機は依然として悪化している。アントニオ・グテーレス事務総長の声明をめぐるイスラエルと国連(UN)の最新の外交紛争は、ガザにおける緊急の人道危機に対処するための国際的な取り組みをさらに複雑にしている。10月24日に国連安全保障理事会(UNSC)で行われたイスラエル・パレスチナ問題に関する公開討論で、イスラエルはグテーレス事務総長の演説への不満から「直ちに謝罪しない限り」辞任すべきだと要求しただけでなく、" 警告を与える時が来た "として国連代表へのビザ発給を拒否すると表明した。最新の報道によれば、イスラエルはすでにマーティン・グリフィス人道問題担当事務次長のビザ申請を却下している。 イスラエルを怒らせているのは、グテーレス氏の発言である。「ハマスによる攻撃は、空白の中で起こったのではない......パレスチナの人々は56年間、息苦しい占領にさらされてきた。」というものである。中立的な立場からこの発言を見ると、イスラエルとパレスチナの紛争の複雑な歴史的背景を理解した上での事実に基づいた発言である。ハマスの攻撃への支持を意味するものではないことがわかるだろう。 実際、グテーレスはハマスの攻撃を迅速かつ明確に非難した。10月24日の発言では、「パレスチナの人々の不満は、ハマスによるひどい攻撃を正当化することはできない」と言及し、「それらのひどい攻撃は、パレスチナの人々に対する集団罰を正当化することはできない」とも述べた。さらに、グテーレス事務総長の演説は、民間人保護の最重要原則、人道的な即時停戦の緊急性、世界が無視できない中東の平和と安定のための唯一の現実的基盤は "2国家解決 "であることを主に強調した。同席したアルジャジーラの記者によれば、多くの国がグテーレス大統領の演説を歓迎し、"非常にバランスの取れた "ものだと評価したという。 イスラエルとパレスチナの問題には複雑な歴史的背景があり、視点が異なれば結論も大きく異なることが多い。イスラエルは紛争の当事者として、独自のスタンスと見解を持っており、意見を表明する権利があるのは確かだ。しかし、そのような表現には限界がある。国連の権威を尊重し、支持することもそのひとつだ。特に現在の状況では、イスラエルとパレスチナの紛争によって、多くの女性や子どもを含む民間人が毎日大きな犠牲を強いられている。事態は極めて切迫しており、このような時こそ、国連レベルでの統一戦線の形成が一層必要である。 紛争が始まって以来、国連安保理は米国の度重なる反対により、イスラエル・パレスチナ問題の解決には至っていないものの、ラファ国境越えの救援物資の輸送やガザでの人道支援活動など、国連機関が果たしてきた役割は否定できない。国連総会は10月26日、イスラエル・パレスチナ情勢に関する第10回緊急特別総会を再開することになっており、イスラエル・パレスチナ問題をめぐる国連安保理での交渉は難航しているが、現在も進行中である。現在の状況において、国連はさまざまな当事者の声を集約する最も重要なプラットフォームであり、国際的な共通の姿勢と行動計画を形成するための最良の可能性を秘めている。西側諸国の同盟国である米国を含む多くの国々は、パレスチナ問題の永続的かつ公正な解決は、最終的には国連決議に基づく「2国家解決」に依存していることを認めている。 したがって、どのような観点から見ても、国連の権威は維持されなければならないし、イスラエル・パレスチナ問題の文脈においても、国連がより大きな役割を果たすよう支援されるべきである。グテーレスに対するイスラエルの最近の態度や、国連におけるアメリカの一方的な行動、停戦に関するコンセンサスを支持しない姿勢は、イスラエルとパレスチナの紛争が長期化している根本原因のひとつである、国連決議の履行と執行の失敗を浮き彫りにしている。1967年の国境線に基づく恒久的な2国家間解決の原則から平和条約の推進に至るまで、国連は一貫してイスラエル・パレスチナ問題について明確な姿勢を維持し、明確な決議を発表してきた。しかし、残念なことに、これらの決議には相応の注目が集まっておらず、今回の悲劇は、すべての当事者が国連の権威を尊重する必要性を改めて浮き彫りにした。 実際、イスラエルにせよ米国にせよ、国連の権威を守り、イスラエル・パレスチナ問題でより大きな役割を果たすよう国連を支援することは、有益かつ無害である。過去20年間の米国の「テロとの戦い」は、集団的懲罰が過激主義を緩和するのではなく、暴力の連鎖を永続させることを実証してきた。この事実は、イスラエル・パレスチナ問題の適切な解決策は、暴力の連鎖を断ち切るために、「2国家解決」に基づき、国連の枠組みの中で国際和平会議を速やかに再開することにあることを証明するだろう。 |