コラム 2004年 元旦に思う

「大日本主義」と「大アジア主義」
がもたらした未曾有の惨劇


青山 貞一

その5へ
◆「大日本主義」の帰結

 その後日本は一貫して朝鮮半島から中国大陸、さらに東アジアから東南アジアにまで侵攻を進める。日本は大陸では満州国なる傀儡政府を樹立、太平洋戦争に突入した。日本近代の歴史は、まさに「大日本主義」の歴史でもあった。しかも、日本政府は「大東亜共栄圏」※3)、すなわちアジア諸国を欧米列強から開放すると言う美名のもと、アジア諸国に侵攻、侵略し、領土を占領した。軍部は、たえず近隣アジア諸国に「あなた方を欧米列強から護る」と喧伝しつつ、その実、武力による対外膨張主義の道をつきすすんだのである。

 日本は、1941年から東南アジア諸国への侵略をすすめ1945年敗北した。日本が起こしたこの戦争の数々は、アジア及び太平洋諸国に実に犠牲者2000万人以上もの世界史上まれにみる惨劇をもたらした。これはNHKが2003年暮から元旦にかけ深夜に連日放映していた「映像の世紀」の最終章を見れば明らかである。

     ※3 日本の軍隊は、中国大陸に大東亜共栄圏(アジア広域共存共栄経済圏)
        の建設を目指し侵攻した。当時日本の指導者はこの行為を、欧米列強に
        よる「植民地解放の聖戦」と呼んだ。日本がこの大東亜共栄圏の名の下に
        行ったことは、何ら植民地解放、とか聖戦ではなく、単なる新たな植民地
        主義的侵略であったとされている。

     ※  日本の「大東亜共栄圏」が結局、美名とは裏腹に東南アジア諸国の資源
        を搾取、収奪することになったことを示す貴重な絵がある。
        http://www.tanken.com/toa.html


◆そして知らぬ間に軍事面では「普通の国」に

 日本は太平洋戦争、第二次世界大戦で壊滅的な敗北を喫した。米国による占領統治を経て、その「大日本主義」的な歴史にピリオドをうったかに見えた。だが、戦後復興は、明治近代の殖産興業ばかりでなく、その経済力を背景に再度、国民の見えないところで富国強兵を推し進めたのである。

 下図は2002年度の世界各国の軍事費ランキングである。

世界の軍事支出(アフガン戦争後、2002年)
出典:英国国際戦略研究所

  各国の軍事費については、9.11以前から米国が突出して大きい。が、日本もCISに次いで世界第三位となっている。軍事費面で日本はとっくに世界の軍事大国に仲間入りしていたのである。

 もちろん、GDPが世界第二位の日本はGDPに対比した軍事費では他国に比べそれほど大きくない。しかし軍事力比較の主要指標となる正規軍数の人口比で見れば、日本はすでに中国に匹敵するものとなっている。さらに保有艦艇は142隻、総基準排水量は約40万トンで世界第五位である。

 これが為政者が戦後なし崩し的に勝手に憲法を解釈しつつ進めてきた日本の現実ではなかろうか。すくなくとも、軍事費、装備の質、正規軍数の面では日本はすでに十分「普通の国」となっている。まさに再「大日本主義」への通である

 イラクへの自衛隊派兵のもつ大きな意味は、、戦時下の他国領地に自衛隊を派遣することにある。政府がいくら詭弁を労しようと、これは再び「大日本主義」の端緒を切り開くものであると思える。日本国民はこれを熟視し、監視する必要がある。 

  戦後の自衛隊海外派遣史

その5へ